• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月18日

スズキ アドレスV50(CA42A)の整備♪

スズキ アドレスV50(CA42A)の整備♪
皆様、こんばんは~♪
最近、がっつり寒いですね。
体調崩してないでしょうか(^^;)

僕は年末こじらせた風邪は数日で回復したものの、後鼻漏による咳はまだ続いてたりします…

さて、こちらも働き者の18年選手スクーター アドレスくん をメンテナンスしておくことにしました。
メインはウェイトローラー交換です。

2019年
異音と振動が大きくなりウェイトローラーを交換。
純正11.7g×3個→5.5g×6個へ。
あまり重量変化を出さずに交換し振動は無くなりました♪

2021年
また振動が出てきた気がしたので再度ウェイトローラーを交換。
5.5g×6個→8.5g×6個
振動は無くなり、重くなったので加速が鈍るかと思いましたが意外に変化無し。

そして2025年
また振動が出てきた気がしたのでウェイトローラーを購入しました。
alt
NTB ウエイトローラー WS17-6.0B 1セット(6個)
alt
NTB ウエイトローラー WS17-8.0B 1セット(6個)

なんとなく重い方が加速が鈍ることなく、しかも長寿命だったことから実験で2種類買いました。
NTBは金属むき出しではなく寿命も長いそうなので気になってました♪
alt
alt
では交換していきます~
alt
今日も時短でインパクト使っていきます~
alt
12mmでキックペダルのボルトを外しまして~
alt
ペダルを抜き取ります。
alt
エアクリカバーが邪魔なので10mmで~
alt
サクッと外します。
alt
8mmでカバーのボルトを外したら~
alt
カバーが取れました。例によって汚れてますね(^^;)
alt
この六角ナットはインパクトで外すのが一番です!
alt
17mmでバリバリ!
alt
取れました。
2019年にリコールでベルト交換されてるので思ったより劣化はしてませんでした。
alt
プーリーを分解します
alt
裏側、プラスドライバーで3個ネジを外したら~
alt
留め具を取って~
alt
ウェイトローラーこんにちは♪alt
そこまでひどくは摩耗してませんでした。
写真右端、2019年の時にランププレートの摩耗は見てましたが今回もそのまま流用します(・・;)
alt
パーツクリーナーと古い歯ブラシで掃除しました☆
alt
ちょっと綺麗に~
alt
ここも掃除してちょっと綺麗に~
alt
まずは6gを6個入れてみました。
alt
グリスを塗る、塗らないの問題があって、今回は実験的にシャバいモリブデンスプレーをローラーに少しだけ。
あまり塗りすぎると飛び散ってベルト周辺に付着→空転して加速しないトラブルになります(-_-;)
alt
ここは滑らしたくないのでパーツクリーナーで入念に掃除☆
alt
インパクトで締めると毎回マーキングの場所より少し多めに締まりますw
alt
なんとなく、エアクリ内で音がする気がして開けてみると、なんじゃこりゃ!?
クリーナー無くなってます。三角のゴムパーツも落下してこれが音を出してたようです。
※メッシュは外した写真です
慌ててエアフィルターを手配しました。
alt
NTB(エヌティービー) SA-1012 エアフィルター [HTRC3]

alt
すぐ届いてよかったです…
alt
オイルも塗ってくれてるようです♪
alt
再度ボックスを開封~
alt
あちこちにネトネトになってスポンジがへばりついてます。
alt
メッシュは先に掃除して干しておきました。
alt
ボックス内はパーツクリーナーとウエス・古い歯ブラシで綺麗にしていきます☆
alt
メッシュはめて~
alt
フィルターも設置!
本来の形になりました('ω')

この状態で走り異音も無くなり順調なのですが…
ウェイトローラーを軽くしたのに加速が良くなりません。
しかもエンジン回転数が若干あがり定常走行でも音がうるさい状態に(;^_^A

まぁ好みと個体差が大きい部分なので正解かは怪しいのですが~
alt
8gへ変更します!!
alt
外した6gは数キロ程度の走行なのに油っ気は全然なくなり…
なので今回はチューブのモリブデングリスを塗ってみることにしました。
alt
6個ともモリブデングリスでいきなり汚れたような見た目に…
alt
また、ベルト周辺を入念に掃除です!
alt
8gはビンゴの様で静かで乗りやすいです。
最後にオイル交換~
alt
14mmでドレンボルト抜いたらドペー
alt
本来、10W-40が標準ですが、ここ数日めちゃ寒いのと、余ってたのでベンツ・BMW用に買ってた カストロール エッジ 5W-40 全合成油です♪
alt
こんなに色味が…
alt
いつもの漏斗だと写真が撮りにくいと思ってたら…
alt
ハーレー用に買ったロング漏斗、これが良いサイズでしたw
外気温5℃でも5Wなのでサラサラに入ります~
alt
少しエンジンをかけてMAXから80%くらいに落ちました。
周辺を軽く洗って完成です!
走りは劇的にスムーズになり、まだまだ乗れそうです☆
alt
暖かくなったらコレを入れてあげよ~!(^^)!
モチュールの中ではコスパ寄りの5100ですが、スクーターには少し贅沢(笑)
メンテナンスして気分もスッキリです(*´▽`*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/18 23:46:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エアコンの掃除
キサソさん

チェーンの掃除は嫌いです。
cuorepuroさん

マジェスティは要メンテ+漫画の長い ...
プロ素人イノウエさん

ポルシェ356の路上復帰プロジェク ...
バスタブさん

この記事へのコメント

2025年1月19日 5:39
オイルは開封しちゃうと酸化が懸念されますからね
( -∀・)
コメントへの返答
2025年1月19日 10:46
そうなのですよ~ある物はジャンジャン使っちゃいましょう!(^^)!の信念ですw
2025年1月19日 17:39
今年11月から排ガス規制の強化で現行基準の原付1種の生産が終了しますね。それに伴っていよいよ原付免許で125ccまで乗れるようになるはずです。
二輪メーカーも長年の悲願達成というところでしょう。
高校生の頃、50ccの原付に2人乗りしてる人をよく見ましたが、だとすると2.5倍の125ccになれば家族4人くらいなら仲良くお出かけできるのでしょうかね。
コメントへの返答
2025年1月19日 17:44
ニュースとかで言ってましたね☆小さいエンジンでぶん回すよりこちらの方が僕も良いと思いますが、30kmまで~や二段階右折とか警察の取り締まりも複雑になりそうな気がしてます(^^;
ははは、確かに、50ccで2人乗りなんて一人当たり25ccですからね~そう考えたら僕のハーレーは75人くらい乗れても良いはずなのに(笑)
タイやインドの山奥でだれかチャレンジしてそうで妄想だけしておきます('ω')💦
2025年2月4日 5:50
ご無沙汰しております♪

感動レベルの綺麗さに驚きます‼️😳👍✨

ここまで良い状態を維持されてるスクーターは、中々存在しない……って言うか、日本一レベルなのでは???と…🤩💦

流石でございます🙇‍♂️
コメントへの返答
2025年2月4日 22:33
ご無沙汰しております(^^♪
わぁ、とても嬉しいお言葉を頂き恐縮です!(^^)!
さすがにもう少しでハタチなスクーターちゃんなのであちこち痛みは出てきちゃってますが、少しでも元気に走ってくれたらと(^^;
またメンテナンス等でこっそりアップしますので、よろしくお願い致しますm(__)m

プロフィール

「ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川町 道の駅いながわ♪ http://cvw.jp/b/2579209/48590527/
何シテル?   08/09 23:09
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ハイウェイキング 114 アイコンコレクション ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ハイウェイキング 114 アイコンコレクション
2024年9月、増車しました。 120周年のアイコンコレクション ハイウェイキングですが ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation