• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪のブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

次回のエンジンオイル交換に向けて準備物購入~♪

次回のエンジンオイル交換に向けて準備物購入~♪
皆様、こんばんは!
先日、ヴェルファイアのエンジンオイル・フィルターを交換した時に使ったモチュール…
alt
油膜保持力が高いのか、少しこぼしてしまったオイルがなかなか取れず床のコンクリートに残っています(^^;
洗剤+水で残り、パーツクリーナー+ウエスでもまだ少し跡があり、そういう意味ではしっかりしたオイルなのかな?と期待してしまいます♪

さて、今まで数えきれないくらいオイル交換をしてきましたが、今回はめちゃ暑くて気が焦ったのか、0W-20のモチュールが水のようにチャパチャパだったからか少しこぼしてしまい、しかも跡が残り…次回からこぼさないないようクリーンな作業を遂行する為、脳内妄想から少し物を用意してみました♪
alt
ストレート ペール缶・一斗缶用簡易ノズル φ40mm用【1個入り】 36-235
200円でした。 φ40mm用だそうです。
alt
ペール缶の注ぎ口ベロが付いてるとノズルが付かないので外しました。
alt
ブリっと押し込みます♪
alt
エア抜きも付いてるのでスムーズに抜けそうですが注ぎ口が思った以上に小さい おちょぼ口…しゃばいオイルなのでサラサラ出そうですが、けっこう保持してる姿勢から腰へのクリティカルダメージが大きそうです…台の購入は場所をくうので悩ましいです~
赤いねじ込み蓋が付いていますが、気密性が高くなく缶内の劣化防止の為、ここで蓋をするのではなく、その都度ノズルを外して缶の蓋をする方が良いそうです。
ちなみにモチュール缶、内蓋がしっかりしてて少しでも劣化防止に貢献しそうで好感が持てました!(^^)!
alt
次はこちら、エーモン オイルノズル 8806
オイル缶の注ぎ口に簡単取付 エア抜きパイプでスムーズに流れる 3L・4L・18L・20L缶に対応 サイズ全長約170mm キャップサイズ内径約40Φ 材質 ノズルLDPE エア抜きパイプPE キャップPP リングステンレス
コーナンで272円でした。
alt
ストレートのノズルと比較すると一回り大きく形状はジャバラでストレートです。
ストレートのはストレートでは無く曲がってますね(ややこしい!)
alt
注ぎ口の面積は2倍くらいありそうでエア抜きホースもあり、たぶん2倍くらい早くジョッキに注げそうです♪
alt
真っすぐ出しですが特に不便では無いです。ただ、ジャバラに残るオイル…
じゃんじゃん使う人は良いのですが、倉庫保管行きのたびに掃除がなかなか大変そうで…次のオイル交換時は、まずはストレートのノズルを使ってみようと思います。
alt
エーモン オイル受け皿 8L 8809 オイル交換時の受皿に 収納ケースに パーツ洗浄に 8L サイズW390×D295×H104mm 材質PP
コーナンで1078円でした。
alt
もう10年以上、オイル交換の酷使に応えてくれたブルーのコンテナボックス8.5L
ベンツW221のオイル排出8Lもナミナミに受け、地面をズリズリされたり落としたしと耐久性は超バツグンです☆
alt
先日のヴェルちゃんオイルも受けてくれてました♪
alt
ただ、そこまで容量の多くない車には高さがあって少し不便に思うこともあり…
alt
強度・耐久性の為にも必要ですが底部裏の方眼目にオイルが付くと掃除がメンド~
alt
廃油処理時、ペール缶へろうとを使い流し込む時も少し左右に広がるので、このかどっこの形状も欲しくて今回はオイル受けも世代交代することになりました~♪
alt
最後は ダイソー ポリ缶じょうご 110円 です。
小さいのはいつでも売ってるのですが、この大きい広口じょうご、最近見かけなくなり、たまたま食器コーナーで見かけました。
灯油ポンプとか置いてるところにあって欲しかったですが、なぜか砂糖入れや軽量カップとかの棚にあり、もはや食品も10L以上のポリ缶に入れる時代がやって来たかと思ってましたw
alt
サイズはこんな感じでひじょーに分かり易いですw
横13.1cm×奥行15.6cm×高さ11.6cm
ポリプロピレンでオイル受けのPPと同じなので大丈夫でしょう~
あれ?漏斗はろうと?じょうご?どちらも合ってるみたいですねw
alt
こちらも10年以上、オイル交換に付き合ってくれた、たぶん2Lくらい入って売ってるカーシャンプーのボトルを切り取ったモノ…元は同じように透明だったはずです(;^_^A
alt
ネジ部にオイルがしみこみ掃除が大変だったので一時期、紙をコーン状に巻いてテープ固定し簡易ろうとを作ってその都度捨ててましたが、外車になったタイミングでオイル量が大幅に増え、注いでいる最中に破れこちらに戻ってました。
ペール缶に置いても形状から不安定で、手を添えたりと転倒防止が必要で流れもいまいちスムーズではなく、入れては液面が下がるのを待ってと時間を要していました。
ダイソーのじょうごで少し口が大きくなりスムーズにペール缶に廃油を入れる事ができそうです♪
alt
φ40mmのペール缶にもピッタリ♪
内側のフィンで廃油にスピンが加わりさらに高速注入可能になる!!のか?
廃油トルネードでペール缶底部に穴が開かないか、南半球で使うときはどんなスピンになるのか変な心配をしてしまいます(笑)
alt
今までの廃ボトル流用や2Lペットボトル流用よりサイズが大きいので安定して固定でき支えなくても一人で廃油を入れる事ができそうです☆
これは ろうとの正しい使い方です!
alt
よく似ていて間違えやすいのですが、これは誤った使い方です。
宇宙の電波とか受信しかねないので注意して下さい(笑)  
Posted at 2022/09/21 22:38:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
4 5678910
11121314 151617
181920 21222324
252627 282930 

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ハイウェイキング 114 アイコンコレクション ハーレーダビッドソン エレクトラグライド ハイウェイキング 114 アイコンコレクション
2024年9月、増車しました。 120周年のアイコンコレクション ハイウェイキングですが ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation