• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪の愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年12月3日

ヴェルファイア ハイブリッド 30系 スライドドア フィルム施工♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヴェルファイアAYH30Wの前5面は透明断熱フィルムを貼りましたが、後ろ5面の純正スモークは薄くて外から丸見えなので、カット済みフィルムを初めて買ってみました。
ブツは
近赤外線73%カット 本物のコンピューターカット1枚貼り成型加工済みフィルム 【ヘラセット付き】 アルファード ヴェルファイア 30系 クーポン利用で12300円です。
濃さに迷ったのですが、外から見えないこと、車内からはある程度見れるようにGY-5IR(LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム GY-5IR 可視光線透過率 8% 近赤外線カット率75%)をチョイスしました。
過去、何台もリア1枚貼りの為、ヒートガンで熱成型してきましたが、成型済み品にすごく興味がありました♪
2
こんな感じで届きました。
すごくコンパクトですね♪
3
近所のホームセンター タイムでカラー段ボールを購入。
養生用の薄くて安いタイプです。
1800mm×900mmで198円でした。
これを車内に敷き、フィルムを置きます。
フィルムの汚れや折れ防止にカラーダンお勧めです♪
写真の様にセパレーターを残したフィルムのカットなので剥がし易いです!
4
まずは車内・外から見える注意書きフィルムを剥がします。
なかなかしっかり貼ってあるので、剥がして、糊取りが大変です。
ガラコの油膜取りでしっかりと除去します!
5
デッドニングする為に内装を外していたので、右と下のモールを外します。
車両前方方向に引くだけで取れます。
6
取れました。
右上のピン1箇所のみで固定されています。
ちなみにフロントサイドと違い、2列目のガラス下部はモール取ると大きなスペースがあるので、ガラスを少し下げたままフィルムを貼り付け可能です。
半分だけセパレーターを外し、上部を仕上げ、ガラスを上げ、下部を仕上げる工程が無く施工し易いですね♪
7
貼れました。
ブレインテックさんの厚さ50μmに慣れてると、かなりペナペナで25μm程度でした。
折れやシワが怖かったですが、何とかしっかり施工液を吹き付け滑らしながら貼り付け完了。
上記の通り貼り易い形状なので、薄くても綺麗に貼ることが出来ました。
カットされたサイズもばっちり、良い感じです♪
あと、8%ですが、思った以上に暗くならないですね。
8
外から見るとこんな感じです。
3列目がまだなので、透けて外が見えています。
ラゲッジのスモーク越しなので2重に濃い状況でも透けるので、純正プライバシーガラスはほんと薄いですね。
今回貼った2列目は車内が見えず、外からは見難い、中からは良く見える良いフィルムだと思います♪
今は涼しいですが、夏の断熱性にも期待できそうです(^o^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1800km走破してからの洗車でしたがスッキリしました🧽🪣

難易度:

フロントガラス修理

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

洗車!

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

爪楊枝でバイザーの修理をしてみた🧑‍🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 16インチ オープンカントリーR/T 掃除からの出品♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2579209/car/3076960/7811139/note.aspx
何シテル?   05/27 01:21
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヤマハ レイダー ヤマハ レイダー
あまり見かけないのであちこちで「おじ様たち」にモテモテになる北米ヤマハのレイダー1900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation