• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪の愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年12月3日

ヴェルファイア ハイブリッド 30系 3列目 フィルム施工♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AYH30Wの2列目スライドドアに続き3列目の窓にもフィルムを貼っていきます。
ヴェルファイアの3列目は左右で窓の大きさが違うので注意が必要ですが、フィルムにしっかり「右」「左」と表記があり親切です!
2
差が分かり易いよう雨天時の車内からの見た目です。
2列目はけっこう濃く見えますが実際は見易いですよ。
逆に3列目とラゲッジの窓は純正スモークが無いかのようにスケスケです(^_^;)
3
晴れた日だとこんな感じです♪
4
3列目は窓が小さく、内装を外さず施工できるので簡単ですね。
5
分かりにくい写真ですが、ガラコの油膜取りを使っています。
左手に絞ったウエスを持ち、右手には油膜取りを持ち、油膜取りで磨いては、ウエスで拭いて撥水→親水状態を確認します。
写真左が油膜がしっかり除去され親水になっている状態、右はまだ撥水している状態です。
洗剤等で洗浄する程度では除去できず、仕上がりの内側からの見易さ、クリア感に影響が出るので面倒ですがしっかり綺麗にするのがポイントです。
終わったら中性洗剤を薄めスプレーで吹きかけ、スキージーで水を切り埃や異物をしっかり除去します。
6
はい、貼れました!
今更ですが、前のガラスを貼る時から使っている、GY-5IRフィルムに付属のヘラ、使い易いですね~(^o^)丿
今まで恥ずかしながらあまり使っていなかった左の、クロスを貼ったプラヘラですが、ゴムと違い滑りがバツグンで、フィルムとの摩擦でフィルムが動いてしまう事も無く、99%はこのヘラだけで水抜きが出来ます。
最後は水ぶくれが無いか良く確認し、水をスプレーしてゴムベラでしっかり追い出すと100%良い感じに貼り付けれます!
7
左が2列目、右が3列目ですが、写真だと少し3列目が薄くなってしまいました。
肉眼だとほぼ差が見えません。
8
外からは見えなくなりました。
だんだん引き締まってきましたね。
残すはラゲッジのフィルムのみです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

フロントガラス修理

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2579209/car/3076960/7836007/note.aspx
何シテル?   06/16 23:49
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヤマハ レイダー ヤマハ レイダー
あまり見かけないのであちこちで「おじ様たち」にモテモテになる北米ヤマハのレイダー1900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation