• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪の愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年5月1日

ヴェルファイア ハイブリッド AYH30W RSRダウンサス取付け-フロント編1♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントスプリング交換にはスプリングコンプレッサーが必要です。
ヴェルファイアはけっこうスプリングが長く太いので、安価で売ってる2爪タイプの物は曲がったり、最悪外れて怪我をする可能性があります。
そんな時にこれです!
プロ仕様コイルスプリングコンプレッサー インパクトレンチ対応
価格は送料込み3,181円でした。
2
愛用している充電インパクトは19mmのソケットを付けています。
バラす前にまずスプリングとショックへ合いマークを入れておきます。
3
2巻きを噛む程度では全然遊びません。スプリングコンプレッサーをほぼ限界まで広げ3巻きを怖いくらい縮めないとスプリングは遊びませんでした。
ここがDIYで一番恐ろしいというか作業として大変だと思います。
ラチェットでカチャカチャ回すとその振動でずれても危険なので、是非インパクトを使って下さい。
このスプリングコンプレッサーはしっかりした造りで安心して作業できました♪
後は頭のナットをインパクトで外すと分解完了です。
ね、簡単でしょう?(ボブロス風味)
4
ロッドは145mmくらいでした。
5
バンプラバーが85mmもあり、ほぼ1Gで乗ってるのでちょっとカットしました。柔らかい素材で、カッターで簡単に切れます。
6
ハーフダウンでは残念ですが組み付け時に縮めなければいけませんでした。
通常のダウンサスだと頭のボルトがアッパーから出るのでそのままインパクトで締め付けれるのですが、ルールに従いスプリングコンプレッサーで縮めます。
ゴムの凹み部分をしっかり合わせておきましょう♪
7
ボルト先端はD字になってるので合わせてアッパーを組み、純正ナットをインパクトで締め付けます。
ナイロンナットで緩み止めになっている為、インパクトでがっつり締め込みましょう!
8
はい、完成しました。
写真は右前ですが左前も同様にスプリングを組み替えします。
純正スプリングは100mm、
ハーフダウンスプリングは50mmほど縮める感じでした。

続きます・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

洗車!

難易度:

車高調(20mm少しDown)ついでにワイトレなど追加

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2579209/car/3076960/7836007/note.aspx
何シテル?   06/16 23:49
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヤマハ レイダー ヤマハ レイダー
あまり見かけないのであちこちで「おじ様たち」にモテモテになる北米ヤマハのレイダー1900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation