• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪の愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

パーツレビュー

2019年5月2日

RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION T948THD  

評価:
5
RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION T948THD
RS-RさんのTi2000 ハーフダウンサスです。
そこまで下げれないので、25mm程度のダウンとなります。ハイブリッドの4WDは純正でも車高が高いですが、これを付けてやっと標準2WD車より気持ち低い程度の車高となります(^_^;)
車高をあまり下げれないので、車高調のメリットがなかなか生かせず、見た目より耐久性と操作性を優先し交換してみました。
まず分かるのが車高調と比較しロードノイズが少なくなります。
ロールは増えました。
突き上げ感は若干減少したかな?程度です。
この程度のダウンだとバンプラバーをカットしたのもあり純正と同等か少しマイルドといった感じです。エスペリアのダウンサスを組んだ30アルファード(約40mmダウン)を試乗しましたが、バンプラバーを切ってないのかもっとガツガツ段差で突き上げてたのでホッとしました。
ブレーキにて停止時のフワフワした挙動が増えました。
全体的にフワっとした動きで小さな路面の荒れにいちいち反応しなくなり、コンフォート性は上がりましたが、速度を出すとすぐ酔ってしまう車になりました。
純正からの変更ならほとんど違いが分からないか、若干ロールが減り安定したと感じると思います。
もちろんこれは想定内でショックをKYB MCへ交換し大幅に改善しました♪

価格は送料込みです。
以下、商品説明です。

信頼のブランド

★適合車種 ヴェルファイアハイブリッド
★年式 27/1~
★車両型式 AYH30W
★排気量 2500 HV
★ダウン量 フロント-25~-30ミリ リア-20~-25ミリ
★バネレート フロント 3.37K リア 6.94K
★マッチンググレード ハイブリッドZR
★定価税抜 57500円
★製品番号 T948THD

チタン配合の新素材が耐ヘタリ性をはじめ、あらゆる面でダントツの性能を発揮。
ただ車高を下げるだけではなく、乗り心地に対しても細心の注意を払いました。
ビギナーの方でも、その違いが分かる快適な乗り心地です。
購入価格28,472 円
入手ルートネットショッピング(Yahoo!ショッピング)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

RS★R / Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:733件

RS★R / Ti2000 HARD DOWN SUSPENSION

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:10件

RS★R / Ti2000 DOWN SUSPENSION

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:4693件

RS★R / Ti2000 Straight SUSPENSION

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:62件

RS★R / DOWN SUSPENSION

平均評価 :  ★★★3.96
レビュー:4154件

RS★R / Ti2000 SUPER DOWN SUSPENSION

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:247件

関連レビューピックアップ

海外製 メッキトリムテープ 3m×10mm

評価: ★★★★★

SANKO WORK'S NeoTune

評価: ★★★★★

MICHELIN PILOT SPORT 5

評価: ★★★★★

WORK RSナット

評価: ★★★★★

不明 天井 スライドドアスイッチ LED

評価: ★★★★★

コーナン / コーナン商事 撥水 ウインドウォッシャー液

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月7日 14:17
私は、Ti2000 ハーフダウンサスの取り付けを考えていたので、すごく参考になりました。
コメントへの返答
2019年5月8日 20:58
こんばんは!
そう言っていただき嬉しいです♪
ダウン量が物足りないかもですが、ストロークが適度に残りレートも上がるので、しっかりした印象で、特にデメリットを感じず良いバランスだと思います♪
もちろん元気良く走るなら断然車高調ですけど(^_^;)
2020年6月23日 18:05
初コメントです。
自分もカヤバMCにダウンサスを検討しています。
最終的な仕様でダウン量、街中、高速の乗り心地はいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年6月23日 23:53
こんばんは!
いらっしゃいませ(^^♪
車高調等、交換してきましたが、最終的にKYBのMC+ダウンサスNF210が一番使い易かったです☆
ただ、NF210はレートがそこまで高くないので、結果論的にはTi2000の通常ダウンをMCに組んだらもっと快調だったのではと思っています(^^♪
一昔前はダウンサスよりなんでも車高調が上って雰囲気でしたが、純正形状もなかなか捨てたものでは無く、トータルバランスは上に感じました~(´ρ`)

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 18インチ A/T3 へ交換後のリア ロングハブボルト純正化♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2579209/car/3076960/7836007/note.aspx
何シテル?   06/16 23:49
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヤマハ レイダー ヤマハ レイダー
あまり見かけないのであちこちで「おじ様たち」にモテモテになる北米ヤマハのレイダー1900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation