• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーチR研究所のブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

筑波サーキット練習走行その2

筑波サーキット練習走行その2今回はマーチR以外のお話。爆

本日は耐久レースの為の筑波練習の日。

このところは仕事も忙しいうえに、

レース車両のメンテナンスもあるので、

結構テンテコマイだったりするのですが、

何とか今日も午前中で仕事を終わらせて筑波まで行ってきました。


今回は前より少しだけ気持ちに余裕があり色々な事を考えられる様になりましたが、

それでもラインはメチャクチャ・ハンドルこじり・ダートラ走りとデタラメそのものです。爆

一緒に走った方々には本当に迷惑だったかと思います。笑

ちなみに前回は15分走れましたが今回は赤旗中断が連発してたったの10分でした。


今日はマーチカップが近いからかK12のマーチカップ車両が多かったので、

多少は参考になるだろうと思い終始一緒に走ってみました。

序盤はK12の前を走っていたのですがプレッシャーに耐えられず先行させ、

後追いになった途端に引っぱられてどんどんタイムが上がってきました。笑

元々K12よりもEP82の方が多少タイムは速くて当たり前なんですが、

如何せんこっちはド素人ですのでこれで精一杯です。爆


そして本日のベストタイムは最終ラップに出した1分13秒4でした。

EP82でも速い方々は8秒とか7秒とか普通に出るらしいので、

各方面からそんなんじゃオセーヨ!って突っ込みが入りそうですが、

何たってサーキット走行2回目なんですからこれで勘弁してやって下さい。笑


それにしてもサーキットって結構面白いかも!

あ、でもやっぱ土が最高ね!笑
Posted at 2008/07/27 02:40:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月18日 イイね!

マッドフラップをリニューアル

マッドフラップをリニューアル経年劣化と砂利の猛攻撃により、

ボロボロになっていたリヤの泥除けを、

今日ようやく作り直しました。

今回もまた高価なウレタン素材ではなく、

ケチっていつものEVAシートなんですが、

ちょっと小細工してGr.Aランチアのターマック仕様みたく巻き上げ式にしてみました。

ターマックなんかいつ走るんだ!と言うツッコミはいりません。

競技場への行き帰りだって一応ターマックです。爆

画像左側が巻き上げた状態で右側が垂らした状態。(いちいち書かなくても判るか。笑)

ちなみに材料費はEVAシート代¥980也


実は現在センターフラップも大改造中だったりします。

どうぞお楽しみに~
Posted at 2008/07/18 01:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月17日 イイね!

ブログの趣旨と名前を変えました。笑

EK10R改めマーチRバカ三台です。笑

この度、思いつきによりマーチR中心のブログへと路線変更致しました。


マーチRをイジってマーチRで走る事を書き綴りたいと思います。

マーチRは走る為に生まれて来た車なんだから走ってナンボです。

マーチRは走るからカッコイイんだと思います。

走りもしないで飾ってたってしょうがないじゃん。

だから皆さんもドンドン走りに行きましょう。

マーチRの本当の楽しさは走らないと解りませんよ。


ってな訳で今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


※ブログタイトルは3台のRに掛けただけのものであって深い意味はありません。

エコマニアの方や某アイドルのマニアの方からのお友達お誘いは御遠慮下さい。笑
Posted at 2008/07/17 01:35:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月12日 イイね!

筑波サーキットデビュー?

筑波サーキットデビュー?今日は午前中で仕事を終わらせ、

午後は筑波サーキットへ行ってきました。

残念ながらマーチRを走らせたのではなく、

来月耐久レースに出る為の練習走行でして、

EP82のレース車両をドライブしました。

普通に家が買える位の車達に囲まれて走るのは本当にドキドキでした。笑

筑波初走行は訳が分からないうちあっと言う間に終わりました。爆

楽しかったけどやっぱり僕は土の上の方が好みかなぁ・・・。
Posted at 2008/07/12 23:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月06日 イイね!

今日は練習会。

今日は練習会。今日はこの真夏の暑さの中で、

いつもの場所でのダートラ練習会でした。

真夏の練習は久々でしたので、

何より暑さが辛くてヘトヘトになりました。

3本も走ればTシャツが搾れる程に汗をかき、

朦朧とする意識の中で車内に蜃気楼が見えた気がして怖くなりました。笑

一日で2Lのペットボトルを2本空けましたがその間お小水はたった一度だけです。笑


さて、先日交換したリヤのスプリングは見事に失敗でした。

ニスモからGABの硬めに変えてみたのですがテールの動きがとてもピーキーで、

とんでもなく乗りこなすのが大変な車になってしまいました。

他に数種類のスプリングを持参して現地でテストしようかと思っていたのですが、

暑さから断念して結局一日このFドリ仕様で走りました。

スプリングはまたニスモに戻すかマーチR純正にしようと思います。


高イニシャルのLSDは本当に大成功で思いっ切り前に進んでくれました。

コーナーによっては一つ上のギヤでもグイグイ前に進むので楽に安定して走れます。

機械に頼った走りですがイニシャルアップして本当に良かったです。

これでニスモの方も8キロ決定ですね。

機械式LSDを使用している皆々様方はしっかりLSDを効かせて下さい!笑
Posted at 2008/07/06 23:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マーチR研究所の所長です。 マーチRマニアではありませんので、 マーチRに詳しいと言う訳ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
☆2号機(前期R)☆ ドノーマルでも速いんだって事を実証したくて製作開始 完全ドノーマル ...
日産 マーチ 日産 マーチ
☆1号機(前期R)☆ エンジン:ポート段付き修正&各部重量合わせ(誤差0.1g以内)+E ...
日産 マーチ 日産 マーチ
☆3号機(後期R)☆ 某大学自動車部より譲受 元々はNRSが製作したラリー車 よってボデ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
☆部品取車2号(後期R)☆ 元々はラリー車なのだが詳細は不明。 ボディーの補強は定番箇所 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation