• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alex爺(じぃじ)のブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

🐻爺、そっと反省・・・・・の儀

🐻爺、そっと反省・・・・・の儀強烈な寒波の中、夜勤明けの爺、無事帰宅する。
寝不足且つ、風邪が抜けきらないため体調は今ひとつ。(いや、ふたつ!)

「冬はいらない。四季はイラナイ。三季になればいい。」
「春よ来い、早く来い。エロイム エッサイム♪ エロイム エッサイム♪」
呪文のように唱えてみる。
─ 🐽─🐽─🐽 ─           ─ 🐼─🐼─🐼 ─


本 題(他山の石として、どうぞ!)
春と言えば「車の税金」
これが去年、初納付した爺360の通知書。


区分番号31  軽3輪 4,600円なり。 ん?



拙宅の分は4台まとめて愚妻が納付していため、爺が気付いたのは納付後の7月頃。

一瞬、「昭和44年式なので安いのか?」と思うも、ビートは12,900円。
明らかな徴収ミス。
─ 🐱─🐱─🐱 ─           ─ 🐭─🐭─🐭 ─

「そのうち、役場に問い合わせて、修正すればいいだろう。」
そう思っていたのが日延べし、今日、春を願っている時に、突然スイッチが入り、思い出す。🚨(今日1回目)

「役場に電話せねば~」

早速、税務課に電話して理由を話すと、「調査して、折り返し電話します」と若い女性職員。

程なく、折り返し。件の女性職員、
「すみません、担当者の入力ミスです。訂正したものを送ります。差額分8,300円をもう一度納めてください」😁

簡潔明瞭。悪びれた様子もなく、明るい回答。
こういうのを世間では「明朗快活」と呼ぶのだろう。
この女性職員は性格も良く、役場内でも人気者なのだろう。

普段であれば温厚な爺、「はい、分かりました」と二つ返事。(のはず)
しかし、今日は夜勤明け。。。。体調は今ふたつ!。
😤「何故この人は、追加徴収をこんなに明るく話せるんだ?」
😤「追加徴収がそんなに嬉しいのか?」
😤「住民自らが電話しなかったら、どうなっていた?」
😤「正しい徴収、明るい納税じゃないのか?」 
😤etc????・・・・・。

何故か爺、突然スイッチが入る🚨(今日2回目)

爺、猛然(笑)と女性職員に対し、
\¶&$&≒*Ω%Φε〒≦♂Πψφξθζ∮ⅶ≫
と、抗議~説教~指摘~指導~。(この部分はネタ。)

本当は優しく諭しただけ・・・・と、しておこう。

結果、税務課職員が拙宅に徴収に訪れ、支払い(修正)完了の巻。


トラブルもなく、めでたし・めでたし。

ちなみに、
区分番号31  軽3輪 4,600円の納税証明書で、爺360は継続車検が受けられたのか?
役場職員曰く、「何かで指摘がない限り、永続的に受けられました。」とのこと。

だからと言って、この爺
「電話するんじゃなかったぁ~」などとは思わない。(ほんのちょっぴりは思う)
「金はなくとも、正しく生きる」がモットーである。(昔、流行ったネタ)
明るい納税は、国民の義務。(正しい徴収は、官の義務)

結論
今回の話、正直爺さんの話ではない。
女性職員に対し、素直に返事が出来なかった偏屈爺の話、心が狭い爺の話、そして反省しきりの爺の話である。

「怒りっぽくなるのは、認知症の初期症状」
同年代のみん友さんもご注意あれ!🙏
Posted at 2017/01/25 16:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | subaru360 TYPE爺 | その他

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2579740/48576016/
何シテル?   08/01 23:26
キャンバストップ2台で”Open air motoring”を楽しんでいる「眺め系 自動車趣味人」です。 皆さんのブログで見聞を広げ、疑似体験をしたく、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8910 1112 13 14
15161718192021
222324 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ちょっと前の記事です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 17:34:30
グルージャ盛岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 21:40:48
雪かき機ご臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 16:32:05

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
44年式52型(車体番号から判断)のコンパーチブル。 2016年2月、定年後の楽しみとし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
気分は憧れの「ロータス・ヨーロッパ。」 2020年4月。前後バンパーをノーマルに戻し、T ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
婆の買い物車。または、爺婆のお出かけ用車。 当時、子守りで預かっている孫が乗る為、安全性 ...
ホンダ スペイシー80 ホンダ スペイシー80
👴1982年前期生まれです。  バイクマイスター「PASSOL」師匠が以前所有していた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation