• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alex爺(じぃじ)のブログ一覧

2018年07月23日 イイね!

 🦄左回りに山形へ言って戻るだけのブライブ・・・・・の儀 

 🦄左回りに山形へ言って戻るだけのブライブ・・・・・の儀 

昨日、日曜のことを1日遅れてUP。

土曜日は孫の関係・その他もあり、どこにも出かけなかった分、
日曜日は早朝から婆得意の「どこかに連れていけ」光線出しまくり。

奥の部屋で腹ばいになり、後方から股(尻)に向かい、
扇風機を掛けながら、韓国ドラマを見ている(ふり)をして、
常に振り返って爺の動向を監視している。

爺は体調の関係もあって、出掛けたくないバリアーを張り巡らすもなんのその。
何度も咳払い・寝返りをして「どこかに連れていけ」光線を強める。

とうとうバリアーも耐えきれず、爺の
「どこかに行くか?」
との一言に即座に反応。

あっと、言う間に着替えは完了!
午前10時前に婆BOXで自宅を出発。
いつものように、当てもなく目的もない「ブライブ」だ。





自宅を出発しても、目的地もなく
「どこへ行く?」
と婆に聞くと、
「先週は、大崎・登米方面だったからな。」
「別にどこへ行きたいって場所もないし、とりあえず仙台を通り越して、西側へ」
との御指示。

「行きたいところがないんだったら、家にいればいいのに」
と、思いながらも、これまで殆ど連れて歩いたことがない罪滅ぼし
と思い、国道48号をひたすら西へ。

「今度、作並温泉にでも泊まりに来るか?」など
心にもないことを言いながら、関山TNを通過し、
山形県東根市から山形市内を通り、左回りに宮城に戻るコースでブライブ。

途中、サプライズもないので、途中省略で宮城・山形の県境へ一足飛び。





笹谷峠を通って宮城に入るか、関沢ICから高速に乗って、笹谷ICで降りるか
チョット迷ったものの、12時半も過ぎて腹も減っていたことから、高速に乗ることに。








笹谷ICを降りて、最初にある店と言えば定番の
「ラーメン渓流」
婆と最後に来たのは15年以上前か?





何か、店全体が小ぎれいになっていて、
体は大きいが動きの良い女性店員の案内に従ってテーブル着き、
爺は定番の味噌ラーメン
婆は何故か塩ラーメン。



ここの味噌ラーメンの記憶は「ごった煮」のような感じで、
仕上げに、熱湯のような油をジュワーと掛けてあり、
熱々で中々食えない感じだったように覚えていた。

しかし、出てきたのは、表面に多めの油はあるが
普通の味噌ラーメン。


爺の味噌ラーメン


婆の塩ラーメン




早速、食す。
結果はいつもどおり、
「旨からず、、不味からず」
といったところで、昔喰った野性味のある
熱々、味噌ラーメンとは大違い。(記憶違いであれば失礼!)




何かを期待して入った訳でもなかったが、
爺にとっては普通の味噌ラーメンになっていたので、
通りすがりであれば入ることはあっても、ここを目的に
は行くことがないなと思った、左回りの宮城・山形ブライブ日記。





最初にも言ったが、体はかなり大柄ながら、
駐車場の車から降りてくる人数を即座に把握して、
水を用意し、客が入店すると同時に席に案内する女性店員の
手際の良さのみが心に残った店であった。

オシマイ。




Posted at 2018/07/23 20:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・雑ネタ | その他
2018年07月21日 イイね!

 🙈笑顔がなくなりまして候・・・・・の儀

 🙈笑顔がなくなりまして候・・・・・の儀
昨日、4回目の給料(薄給)を貰った。

4月に職場が変わった時は、4回も貰うまでは居ないと思ったが。そんなわけで、前職場のみんな、爺は今週も生き永らえてます。(罵られながらも耐えてます)





話は変わり、
前職場でまだ元気だったころ、孫娘だったか
「360はいつも笑っているような顔だね」
みたいに言われた。

UPした過去ログを遡る気力もないので、まぁ1年半くらい前だったとしよう。

それならば、可愛い笑顔にしてやろうと
ステッカーシールを波型に切り取って貼り付けただけ。
まぁ愛嬌がある感じはする・・・(私感)








当時は、孫娘が喜んでいたこともあり、そのままにしていたが、
経年劣化ではがれかけてきたことや、次に貼り付けるものを見つけたこともあり、
一旦剥がすことに。

あらー、唇がないほうがすっきりしているし、
何もないほうが笑顔がいいかもなぁ。











そんなこと言っても、次に貼り付けるものポチっちゃたし。
それがこれだ!
ヤフオクで500円。
iPhone6のシリコンケース。











結果~失敗!

上唇と下唇が付いているんで、
「顔つきが変わる」
とは思ったものの、スポイルしただけ。

よく考えてみれば、口を閉じてるということは
微笑んではいても、笑ってはいないなぁ。

半分に切って、上唇だけにしようかなぁなんて思ったりもして.......。

単に厚化粧になった安酒場のチーママの「すまし顔」?
折角、貼り付けたので、笑顔作戦終了!

飽きるまで「おすまし作戦」に路線変更。


逆に笑顔がなくなったド滑り作戦。

4月以降の自分のような感じだなぁと思いながら、
土曜日の暇つぶしは、これでオシマイ。
Posted at 2018/07/21 16:26:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | subaru360 TYPE爺 | その他
2018年07月16日 イイね!

 🅿どこかへ連れていけ光線と七五三の前撮り・・・・・の儀

 🅿どこかへ連れていけ光線と七五三の前撮り・・・・・の儀旧・職場のみんな!「何とかやってます」報告です。


先週も何とかやり過ごし、3連休の中日となった昨日。
N-BOX購入後、助手席・大好きになった婆ァが、
「車って言うのは運転より、助手席に限る」
「走っているだけで、楽しいもんだなぁ」

と、「どこかに連れて行け!光線」を出しまくるので、
仕方なく、午前10時頃、当てもない「ブライブ」に出掛けたと言うだけの話である。

方面としては、地理不案内な大崎市・栗原市方面。
ただ、当てもなく走るだけなので、大和町・色麻町・加美町を通過して、
岩出山に至り、名物?花山太右衛門商店の酒饅頭を購入。

そこからは、昼飯のため古川方面へ行こうとしたが、
混雑承知で、「あ・ら・伊達な道の駅」へ行ってみると、
案の定・宍戸錠・矢吹丈
で、大混雑。






レストラン内も大混雑で待ち人多数。
駐車場付近のファストフードは、暑すぎるということで、
売店で名物?餅処 深瀬の栗だんご
(拾い画像)

を2個買い求めて古川方面に戻り昼飯を摂ることに。

定番のこれもしたかったが、暑すぎ.......。
(拾い画像)

─👴─👴─👴─ ─👵─👵─👵─




昼食後は、帰宅も考えたが婆の婆ぁが熱中症で倒れていないか様子伺いのため、
築館からみやぎ県北高速幹線道路を通り、登米市に。

婆の婆ぁは、この暑い中
「午前中に畑の草取りをした」
と言っており、少々ばて気味。
以前から
「熱中症になるから暑いときはやるな」
と家族から何度も注意されていても、やらないと気が済まないのが年寄りの悪い癖だ。

土産の栗だんごを見ると、早速食することに。

婆が婆ぁに喉に詰まらないように、小さくして切って食べるようにとと注意する。
熱中症を注意しておきながら、土産のだんごを喉に詰まらせたら気の毒だ。




爺・婆が登米市の実家で婆ぁと絡んでいる最中、
仙台では、長女の娘たち
孫№3(満7歳)と孫№4(数え3歳)の七五三の前撮りをしていたとのこと。




帰宅後の夕方、孫たちに写真代としての御祝儀を渡す。
(ちなみに、婆は出していない)



最後に一句!


「100円の サバみそ喰らい 安焼酎!  
小遣い浮かして 祝儀出す」m(_ _)m





Posted at 2018/07/16 12:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他・雑ネタ | その他
2018年07月01日 イイね!

 🐜3か月ぶりのBeatであります・・・・・の儀

 🐜3か月ぶりのBeatであります・・・・・の儀7月に入り、今日もいい天気で気分がイイ!
まぁ、職場以外であれば、気分が良いのが当たり前。

ところで、爺Beatが3か月ぶりに帰宅。
掻い摘んでの話だと、
4月上旬、新職場に行きたくない症候群~wを払拭すべく、
気分を変えるために、何かないかと考えた時に、

①給油口付近の塗装がクリアや下地まで大きく割れていたのを修理。
②本格的な全塗装までも必要ないものの、経年劣化で全体的に色褪せた部分の塗装。
(含む、サイドステップのチリ合わせなど)
③予備部品である前後のノーマルバンパーの塗装

つまり、婆のようなBeatの外見の化粧直しをしようという、甘い考えが浮かび、
爺360の主治医に相談したところ、主治医も
「修理期間はおよそ1か月。修理代は安価。」
で引き受けてくれることに決定。


🐞 🐞 🐞 🐞 🐞 



代車を借りていることもあり、爺は普段の生活に支障なし。
しかし、予定の1か月を過ぎても音沙汰無し。

通常業務の合間にやってくれているのを急かすのも気が引けるため、
連絡を取らずにいたところ、6月初旬に電話が入る。
詳しい会話内容は忘れたが、
「給油口付近について、当初の考えでやってみたものの、
ダメージが思いのほかひどいため、やり直している。
それに合わせて行くと、他の部分もきちんと剥離して塗り直す必要があり、
その作業をやっている」とのこと。

そんなわけで、完成は6月下旬。(;^_^A...アセアセ №1

修理代は当初の大幅○%アップー。 (;^_^A...アセアセ №2

車検も6月18日で切れてしまう。 (;^_^A...アセアセ №3


主治医の所で車検整備を受けることも考えたものの、Beatの主治医は長年付き合っている
ホンダディーラーであり、、理由を話すと
「修理完了を待って、積載車で引き取りに行く」
とのことで、6月末に塗装完了、数日置いてディーラーで車検取得、
本日、無事帰宅したというわけである。

掻い摘んだ割に中身のない長文でした。m(_ _)m


閑話休題

そんなわけで、本日7月1日。朝一に婆N-Boxを帯同し、
ディーラ-へBeatを引き取りに。

帰宅後、暑い中でスタッドレスタイヤの交換作業。
7月になってからタイヤ交換するのも初めての経験だ。



車高が低いので、輪留めと角材を使ってジャッキUP。




給油口付近の婆のような鮫肌もきれいになった。





予備パーツの前後バンパーもきれいになったぜい!




資金に余裕があれば、倉庫に保管されている
以前取り付けていたお気に入りのバンパーも修理し、
取り付けたいところだが・・・・。



前バンパーはこちらの方がお気に入りだが、
方々に割れや塗装のはげが多くて、やむなく
現在のものに交換した。




タイヤ交換終了後、色々チェックしていると、
突然CDチェンジャー(死語?)が動作不良に。
CDマガジンが引っかかって出てこない。
幸いに予備機があったので交換してみると、動作OK。
チェンジャー本体の問題と判明。
以前から、ホンダディーラーから帰宅すると、何かと動作不良になることが多い。



そんな、小さなサプライズもあったが、綺麗になった
Beatがいつもの場所に収まり、これで以前のとおりに。



婆の化粧直しの話は以上でオシマイ!

Beatが収まって、当初の目論見どおりに自分の
気分が格段に良くなったかと言うとそんなはずもなく。
それはそれ、これはこれ......。

何とか明日からの1週間を無事乗り切って、
週末のつまらない話題でもUPしたいところであーる。





Posted at 2018/07/01 21:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Beat TYPE爺 | その他

プロフィール

「🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・・・・・の儀 http://cvw.jp/b/2579740/48592836/
何シテル?   08/11 10:10
キャンバストップ2台で”Open air motoring”を楽しんでいる「眺め系 自動車趣味人」です。 皆さんのブログで見聞を広げ、疑似体験をしたく、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ちょっと前の記事です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 17:34:30
グルージャ盛岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 21:40:48
雪かき機ご臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 16:32:05

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
44年式52型(車体番号から判断)のコンパーチブル。 2016年2月、定年後の楽しみとし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
気分は憧れの「ロータス・ヨーロッパ。」 2020年4月。前後バンパーをノーマルに戻し、T ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
婆の買い物車。または、爺婆のお出かけ用車。 当時、子守りで預かっている孫が乗る為、安全性 ...
ホンダ スペイシー80 ホンダ スペイシー80
👴1982年前期生まれです。  バイクマイスター「PASSOL」師匠が以前所有していた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation