• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alex爺(じぃじ)のブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

👺 人生初の無職・・・・・の儀

👺 人生初の無職・・・・・の儀本年4月に第2の人生を送るべく、職場が変わったことも、「人生初」であったが、本日11月30日をもって、転職先(天下り先)の第2の職場を辞職した。

5年間は勤務予定であったが「諸々の理由」で8ヶ月で退職を決意!
新しい船出への予定・希望などがあった訳でもなく、「これからどうすんべかな?」と反省しきり。

そんなわけで、先程午前9時からの退職辞令交付式で貰ったばかりで湯気を立てている「ほっか、ほっか」の退職辞令がこれ!!!!

alt

2枚あるのは、組織上の関係で、深い意味はなーし。



平成30年は、2回の退職辞令交付式を経験。
「何事も経験とは言うものの、こんなのは役に立たつはずもなく......。」



─👴─👴─👴─ ─👵─👵─👵─


辞令交付式を終えての帰宅途中、利府役場近くのラーメン屋で、求人募集していたので、
電話してみる。
「すみません。50歳位までの人だったら良かったんですが。」
「それ以上の方でも経験者でしたら良かったんですが。」
と、即断られる。

前職経験40年以上と言っても「つぶしが効かない職業」は役に立たず。
役立つ資格もないしぃ。
自己都合退職なので、8ヶ月では雇用保険も出ないとか。┐(´д`)┌ ダメダコリャ!


追伸:
明日(1日)は前職場の部下の結婚式。
退職した次の日に、何とめでたいことか。

「これで運気が上向けばなぁ。」

と、意味もなく..................思う。

皆さん、激励のコメントはお控え下さいますよう、御願いいたします。m(__)m


















Posted at 2018/11/30 12:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月05日 イイね!

 🦁らん♪ ラン(^^♪ ランドセル・・・・・の儀

 🦁らん♪ ラン(^^♪ ランドセル・・・・・の儀仕事への意欲がわかないので、今日も休んで3連休にしてやったぜぃ!
(本当は通院のためです (^^) )

さて、来年4月の話題で恐縮であるが、入学の準備ということで、今年もランドセルを購入した。
孫№1~孫№3までは、1歳違いなので、3年連続同じ話題でのUPである。






─👴─👴─👴─ ─👵─👵─👵─




午後2時過ぎ、年長の孫№3が幼稚園が終えた後、届いたばかりのランドセルを披露に来た。



孫娘が自分でデザインを選んだもので、流石女子用だけあって、
外側も内側も花模様の刺繍や何やらが散りばめられている。



カラーとしては、水色や薄紫なんかも超人気の品薄らしい。


4月からは、こんな感じで背負いながら元気に通学してくれると思うと、楽しみである。


 


孫、ランドセルを背負う。
爺、代金を背負う。



m(_ _)m
Posted at 2018/11/05 15:28:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他・雑ネタ | その他
2018年11月03日 イイね!

 🌞 今更にして、ここかよ?・・・・・の儀

 🌞 今更にして、ここかよ?・・・・・の儀昨日、ローカルのTV局で、「仙台城跡(せんだい じょうし)で、散策しながらVR(バーチャルリアリティ)体験ができる」云々・・・・の話題を流しやがったものだから、それを見ていた婆が、
「中学校以来、行ってねぇなぁ」とポツリ。

つまり、明日は「仙台城跡に連れて行けよ!」とのご指示が下る。

他県のみん友さんのために記載しておくと、仙台城跡とは青葉城趾とも呼ばれ、仙台市中心部の西側に位置し、伊達政宗の居城である青葉城の城跡(しろあと)のみで、
何もない~w  (火災や戦争で消失)

建物とすれば、英霊を祭る護国神社と歴史館や付属の施設くらいだ。

🐞 🐞 🐞 🐞 🐞 


さて、今日土曜日。
気象予報士が「今日・明日と秋晴れで、雨はないでしょう」が話していたとおり、今日は朝から秋晴れである。

爺360やビートの軽整備を終えた午前11時ころ、
「今更、青葉城かよ。誰も来てねぇよ」」との思いを秘めて、
爺360に婆を乗せて仙台市中心部へ走る。

30~40分で仙台城跡に到着すると、入り口近くの駐車場(1時間400円)に誘導される。





「昔はもっと中の方まで車で入れたと思ったが」と思いながら、降車して歩いていくと、奥に行くに従って、駐車車両と人の多さにビックリ。




まぁ、土曜日(祝日)だし、婆のようにニュースに釣られてみんな来てるんだなあと思いながら、奥へ奥へ。








途中、護国神社にお参りし、自分勝手な御願いをする。
せめて、御願いした中の2つだけでもかなえてくれれば................。m(__)m





テントを覗くと、昨日のニュースでやっていたVRの機械が並べてあった。
試したい気もしたが、根が引っ込み思案な爺。横目で見ただけで、素通り。







お城の基礎石だけが残っている状態で、何も無し。
仙台市中心部を経て、海までの眺望は良い。





本当はの仙台城はこんな感じの山城だったそうな。
天守閣のあるお城は徳川家康に許可されなかったとの噂。(真偽は不明である)

婆は、「昔の記憶と違っていた。こんなだったけかなぁ」と言いながら、
スマホで撮影しきり。

🐞 🐞 🐞 🐞 🐞 







政宗の騎馬像の前で観光客相手に話をしているのは、
「伊達武将隊」のメンバーの一人とのこと。

日本人離れした濃い人相に武将姿。
それに「○○でござるなぁ」等との言い回しで話すものだから、
最初はオタク外国人では?と疑ったが、メンバーらしい。
そのミスマッチが周りの観光客の笑いを誘っていた。

伊達政宗以下、他の武将隊のメンバーは青葉区民祭りに参加中で、
ここに来るのは、午後3時頃になるとのことで、婆は残念がっていた。

🐞 🐞 🐞 🐞 🐞 






交通整理の係が着用していたのは、仙台歴代仙台藩主が着用していた陣羽織を模した法被。
紫地に5色の水玉模様。背中には家紋の「竹に雀」があしらってある。

「派手で粋な身なりの人。おしゃれな人。」を意味する「伊達もの」の所以である。(と、思う)

水玉模様陣羽織でググってみると、本物は立派なものだったと分かるはず。


何十年も前から「仙台城復元」の気運が高まっては萎んでいるが、爺が生きている間には出来ないだろう。

まぁ、今更と思う場所に行ってみるのも良いものだと思った土曜日のひととき。
良きかな 良きかな。
Posted at 2018/11/03 18:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | subaru360 TYPE爺 | その他

プロフィール

「🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・・・・・の儀 http://cvw.jp/b/2579740/48592836/
何シテル?   08/11 10:10
キャンバストップ2台で”Open air motoring”を楽しんでいる「眺め系 自動車趣味人」です。 皆さんのブログで見聞を広げ、疑似体験をしたく、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ちょっと前の記事です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 17:34:30
グルージャ盛岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 21:40:48
雪かき機ご臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 16:32:05

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
44年式52型(車体番号から判断)のコンパーチブル。 2016年2月、定年後の楽しみとし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
気分は憧れの「ロータス・ヨーロッパ。」 2020年4月。前後バンパーをノーマルに戻し、T ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
婆の買い物車。または、爺婆のお出かけ用車。 当時、子守りで預かっている孫が乗る為、安全性 ...
ホンダ スペイシー80 ホンダ スペイシー80
👴1982年前期生まれです。  バイクマイスター「PASSOL」師匠が以前所有していた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation