• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alex爺(じぃじ)のブログ一覧

2021年04月30日 イイね!

🧳 4月は塗装の月でした・・・・・の儀

 🧳 4月は塗装の月でした・・・・・の儀
どーもぉー。自称「眺め系 自動車趣味人」の僕です。

昨日の続き、Beat TYPE爺の泥除けの話ですが、
お時間イイデスカ?~(〃´ω`)ゞ.... d(○^ω^○)ミントモ~🎵


GW2日目。
あさイチに昨日取り付け未済だったBeatの泥除けを取り付けよう
かと思ったのですが、風が強かったので昼前からチョチョイのチョイ!
とやっつけました。


▼泥除けがなくとも良いのかなぁといった感じもあります。


そう言っちゃうと、自分の作業を否定することになるので粛々と
取り付けます。



▼取り付け完了の絵面。


総括すれば、泥除けが有っても無くても、黒でも黄色でも、
どっちでもイイってことで、泥除け塗装は完成の儀です。





4月も最後ということでオマケの話です。

14~15年位前のBeat画像です。
ミニスカバンパーと丸目3個のテールカバーが付いています。


このテールカバーも数年使った後、ひび割れたか飽きたかで、
取り外した後、丸目を切り取ってデザインを変えたまでは良
かったものの、その後は倉庫で眠っていました。

そこで今回、ホイール・泥除けの塗装と続き、最後は
テールカバーの塗装をやりました。


▼手順は変わらず脱脂・ミッチャクロンの後、下地はホワイト。




▼純正色Y-35・クリアーを吹いて終了です。


簡単にできた雰囲気ですが、ゴミの噛みこみ、液だれ、乾燥中に風
で飛ばされてやり直したりと、ハプニングがあって5日位かかりまし
たが完成です。



▼テールカバー取り付け前。





▼取り付け後。



バックランプの所だけが丸く強調され、バランスが......。

無くてもいいかなぁーってところですが、折角やった作業ですし、
遠目に見ると車種不明感もあるので少しの間、付けたままにしてお
きます。

外飲みしたり、密な所に遊びに行かなくともホイール・泥除け・
テールカバーの塗装で終了した4月でした。


これでGWの予定はなくなりましたが、チマチマと何かを
やっていれば、いつの間にかコロナも終わっている鴨?🦆(グワ!グワ!)



”恥を知れ”

そんな、誹り(そしり)を受けないよう、
粛々とコロナ対策をやって参りましょうね。


では、皆さん この辺で.....。

マタヨロー
Posted at 2021/04/30 13:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Beat TYPE爺 | 日記
2021年04月29日 イイね!

🧘‍♀️ つまらないことでも、無為よりはマシ・・・・・の儀

 🧘‍♀️ つまらないことでも、無為よりはマシ・・・・・の儀
どーもぉー。
"あなたが思うよりきっと あなたのことが大好き💖"な僕です。
4月7日のUP以来、ご無沙汰して恐縮ですぅー。

今日も、お付き合いイイデスカ?(*゚Д゚)💐d(^_^*)ミントモ~♪



さて、体も車も快調!ということで、サプライズなネタもなく
元気に過ごしている僕です。


昨日28日も3か月ぶりの定期検査で通院したのですが、



血圧測定も低い位に良好でしたし、



採血・尿検査結果も良好でした。



特に、血糖・ヘモグロビンA1Cなんかは、基準値ギリまで下がっており、
過去10年で一番良い数値になりました。┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ

体重も標準値を下回り、今後は筋力と持久力UPを目指し、
ジョギングなども増やしていこうかな?と........。



以前、UPした、
”「空腹」こそ最強の薬”
という怪しげな~w本で紹介されていた方法を”ゆるーく”
”ゆるーく”実践して8~10か月。

夜間仕事というライフスタイルにも合っているらしく、
何とか継続しているお陰ですね。

まぁ、GWの様に連休になると、一日のルーティンが崩れ、
欲望がムクムクと頭をもたげるのがチョビッと辛いところで
すが、「好事魔多し」ということもあるので、体も車も気を
付けて参ります。



(#`皿´) そ れじゃ、お前はここ半月以上は何をしていたんだ!!
と聞かれれば、敢えて言うなら
「Beat TYPE爺」
の泥除けの塗装などをチマチマと。


県独自の非常事態宣言からまん延防止へ移行し、連日感染者数も
100人超えとなり、気持ちも暗くなるところですが、
”無為より小事”(今、考えた言葉です~w)
ということで、特段やる必要性のない泥除けの塗装作業などをやって
みました。


泥除け塗装は15~20年ぶりかな?
以前も塗装したのですが、数年使って時に塗装が剥がれしまい、
その後は泥除けを交換したり、泥除けのないミニスカバンパーに
交換したりで、現在に至っていました。


▼はい!ノーマルの絵面です。



▼取り外した姿も、すっきり感があっていい鴨?🦆
(暗くて見えないですかね?目を細めると見えてきます)



▼きっちりと脱脂して、ミッチャクロンを塗布し、



▼下地のホワイトもキッチリ塗布。



▼純正色のY53も重ね塗りを繰り返し、クリアーもしっかり塗布し、



▼最後は裏側をブラックで仕上げて終了です。



連日、天気も良かったので通常であれば2~3日で終わる
作業でしたが、ここは眺系の僕。
乾燥を焦り、ファンヒーターの前に置いていたところ、
片方の泥除けの5分の1が溶融し、波打つというサプライズ。
(衝撃が大き過ぎて、画像は忘れました)

そんな訳で、熱湯を掛けたり、ドライヤーで熱したりで
整形(復元)、再塗装するのに手間取っていたわけです。


取り付け画像????

ありません。


GW初日でも取り付けようかと思っていましたが、
雨で、気分が乗らないので明日以降ということで。




GW期間中、前半は天候が悪そうですね。

コロナの感染を考えれば、GW期間中は外出できない位、
”雨よ降れー☔、風よ吹けー💨”†ヽ(-"-;)
となれば、諦めと人流も減少して良いのかもしれませんが、
商売・物流、その他生活の基盤を支えている人たちのことも
あるので勝手なことは言えません。

粛々と感染防止に努めます。




”欲しがりません、勝つまでは”

では、皆さん!
マタヨロー
Posted at 2021/04/29 09:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Beat TYPE爺 | 日記
2021年04月07日 イイね!

😗 ”open air motoring”・・・・・の儀

 😗 ”open air motoring”・・・・・の儀
どーもぉー。自称「眺め系 自動車趣味人」の僕です。


360TYPE爺のキャンバストップを開けて走ったというだけの話ですが、
お付き合いイイデスカ?(*゚Д゚)💐d(^_^*)ミントモ~♪


時折、強い風が吹くものの、気温も高く朝から良い天気の
休日。
ブログのプロフィールタイトルどおり、
”open air motoring”
を楽しもうということで、キャンバストップを開け、
午後いちにチョビッとだけぶらついてみました。

黄砂の影響やらで、ボディやキャンバストップの清掃、
特にリアスクリーンが傷つかないように清掃してから
開放します。



別に用件はないので、時間にして約1時間、距離にして30~40㎞
走れば動態保存にもいいかと目的もなく、自宅を出発しました。

まん延防止重点措置中の県内ですが、オープンにしたからと言って
周囲に迷惑がかかるわけではないものの、周囲からは
「あの野郎、オープンにしてコロナを撒き散らして走ってやがる」
みたいな視線を感じますね~w。(意外と蚤心デス!)



最初、町内に新規オープンしたオートバックスで空気圧を調整し
たところ、バルブキャップが1個紛失していたことに気付き、
鶴ケ谷バイパスにある自動車解体屋で、バルブキャップをゲット。



その後近くにあるホムセン2店舗に立ち寄り、今後買う予定のブツ
の値段を確認、2店舗で滞在時間5分足らずで退店しました。



バイパスなどの幹線道路を中心に流したあと、町内に戻り、
マックのドライブスルーで遊びに来ている孫たちのおやつ
(餌)を買い求めて帰宅したという流れでした。



所用時間約1時間30分。走行距離33㎞。
360TYPE爺は極めて快調でした。


先ほどのラジオ情報だと、
大阪市は感染患者800人後半の見込みで、聖火リレーも中止。
東京も500人突破?とか。


宮城県内は何人位になるのか、気がかりです。


明日から町内の小学校は新学期。
6日から全国一斉に春の交通安全運動も始まっています。

宮城県は先ごろJAFが実施した「横断歩道に歩行者がいる
場合の停止率が全国最低」ということもあるので、その辺
にも留意しながら安全運転に努めたいと思います。



では、出羽三山。

マタヨロー
Posted at 2021/04/07 16:26:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | subaru360 TYPE爺 | 日記
2021年04月01日 イイね!

🦘 やっつけの化粧直し・・・・・の儀

🦘 やっつけの化粧直し・・・・・の儀
どーもぉー。
自称「眺め系 自動車趣味人」の今日2本目の投稿です。

1本目はただの雑感でしたが、2本目も........箸休めです。


出勤まで時間があり、あまりに天気が良いのでBeat TYPE爺の
ホイールの化粧直しをしました。


長年使っており、ガサガサになってきたので、上から塗料を
吹いての誤魔化しですね。

アルコールで脱脂、ミッチャクロンを乗せてBeatの純正色Y53
のスプレーで軽く化粧直し。

性格に難があり、「待てない症候群」を患っているため、
いつも厚塗り・失敗のパターンです。

”走っている時は誰も分からない”
”遠目に見れば分からない”
を合言葉に、4本連続でやっつけて終わりです。


クリアは100均のやつしかないので、それでいいかな?
取り付けは明日にすっかな?


まぁ、そんなところで。
マタヨロー
Posted at 2021/04/01 11:49:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Beat TYPE爺 | 日記
2021年04月01日 イイね!

👊 新年度初日のシャシャリ・・・・・の儀

  👊 新年度初日のシャシャリ・・・・・の儀
どーもぉー。
"あなたが思うよりきっと あなたのことが大好き💖"な僕です。


何もネタはありません。
4月1日新年度開始ということで、シャシャってきました。


宮城仙台は昨日、桜満開の報。
コロナ感染も初の200人で超満開。

3.11震災を中心とした諸行事、Go To Eatキャンペーン再開など、
増加要因は色々あれど、減少傾向が見られないまま新年度に突入。

政府が、まん延防止法適用も検討とか。

知事(左)・仙台市長の力量が試されるところ。


コロナが二人の試金石?
これまで以上に連携し、仲良く💕やってちょ!



明るい話題と言えば、人生ダブルヘッターで話題の楽天・則本投手。
昨日は、6回1失点で勝利投手に。


則本!私生活は別。
野球人としてこれからも奮励してちょ!




仙台市内は緊急事態宣言の午後9時、時短モードで
歓楽街国分町も人通りは閑散。
でも、逆に午後9時以降も営業中の付近の店前には
入店待ちの客も散見。

そこまでして、飲みたいのかと。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ



今晩も、そんな街中で仕事。
セルフディフェンスを徹底して頑張ります。

みなさん 新年度もよろしくね。

マタヨロー
Posted at 2021/04/01 08:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・雑ネタ | 日記

プロフィール

「🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・・・・・の儀 http://cvw.jp/b/2579740/48592836/
何シテル?   08/11 10:10
キャンバストップ2台で”Open air motoring”を楽しんでいる「眺め系 自動車趣味人」です。 皆さんのブログで見聞を広げ、疑似体験をしたく、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728 29 30 

リンク・クリップ

ちょっと前の記事です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 17:34:30
グルージャ盛岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 21:40:48
雪かき機ご臨終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 16:32:05

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
44年式52型(車体番号から判断)のコンパーチブル。 2016年2月、定年後の楽しみとし ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
気分は憧れの「ロータス・ヨーロッパ。」 2020年4月。前後バンパーをノーマルに戻し、T ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
婆の買い物車。または、爺婆のお出かけ用車。 当時、子守りで預かっている孫が乗る為、安全性 ...
ホンダ スペイシー80 ホンダ スペイシー80
👴1982年前期生まれです。  バイクマイスター「PASSOL」師匠が以前所有していた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation