
どーもぉー。
”ほどよく田舎な「ちょうどいいまち」利府町”に住んでいる僕ですぅ。
チョビッとお時間イイカナ?~(〃´ω`)ゞ.::::::. d(○^ω^○)ミントモ~🎵
連休2日目も最高の天気に恵まれました。
今日は第2日曜日と言うことで、クルマ好きがワイワイ集まる、泉ヶ岳ミーティングの日です。
と、いうことで昨日と同じように、休日の午前中を有効活用すべく、
車博士を自負している孫№1と婆を連れて覗きに行って来ました。
今日も活躍するのは婆N-BOXで、孫№1の宿題が終わるのを待ってから午後8時30分過ぎに出発しました。
途中、オープン走行の車とバイクのグループツーリングとが目立ちました。
会場の泉ヶ岳スキー場駐車場までは拙宅から約30㎞、およそ1時間の距離です。
途中省略、ワープします。
🚀 🚀 🚀 🚀 🚀 🚀
午前9時30分過ぎに到着しましたが、駐車場はすでに満杯状態。
本来のトレッキング等の利用者も多く、混雑させてしまうことで後ろめたい気持ちになります。
じゃぁ、覗きに来なければいいだけなんですがね。(´・ᴗ・`;)
注目(。・∀・)_/ ここからは画像の羅列になります。
ナンバープレートはざっくり隠しておりますが、参加者・見学者については、ほぼマスク着用と言うこともあり、そのままアップしておりますので、不都合のある方は連絡をお願いします。 (・`ε・´○)チェッ!文句をいうんじゃないよ~w
滞在した午前9時30分過ぎから午前11時少し前までの参加車両の状況ですが、気に留まった車両のみの画像ですし、車名の間違い等があっても指摘しちゃ、やーよ。
▼N-BOXは、スキー場側の未舗装駐車場に駐車しました。
普段よりも大幅に車の台数が多いです。
▼下側の舗装されて駐車場に降りてみると混雑状況でした。
最初はダルマセリカとロータス〇〇。
▼大型のキャンピングカーと素敵な仲間の皆さん
▼SUVの間に挟まれていたオースチン・ヒーレー・スプライト。MK4?
助手席のトノカバーも季節にマッチしていました。今日イチです。
▼何とかポルシェとケーターハム・その他の皆さん
その何とかポルシェのアップです。
孫に教えてもらい、心にメモしたのですが忘れてしまいました。
▼プリンス・スカイラインとロードスターの皆さん
前同+ベレット
▼ロータス○○。
今日はこのタイプのロータスが目につきました。
▼コペンやらレビンやら。
▼その他と素敵な仲間の皆さん。
▼ロータス○○、チンク、見切れているのがデルソルですね。
▼ポルシェ550スパイダー・レプリカでしょうか?
何系のエンジンなのか見当がつきませんでしたが、とても綺麗な車でした。
▼こちらもはポルシェ GT2だったかなぁ?よくわかりません。
▼ポルシェと素敵な仲間たち。
▼ポルシェ914?
でも、ナンバープレートが916なので6気筒なのでしょうか?
。。。ρ(▼、▼*)チェッ!ただの914と一緒にするんじゃねえー。みたいな。

爺なので、どうしてもこの系に惹かれます。
▼BMW・ロータス○○・アウディの皆さん
▼真っ赤なポルシェ。見たままデス。
▼やっぱり人気者のデアブロSV。
▼常連さんのFIAT128です。
ボンネットも黒くなり、ホイールも鉄チンからアルミへ。そしてフロントグリルも変更され、イメージ変更していましたね。
▼ディアブロ・128のイタリアンな後ろ姿。
▼こちらも常連さんのフィアット600
昭和34年式。とても綺麗なコンディションです。
オーナーさんが、ちまちまと整備していました。
ジャガーも所有しており、今度はミニもと、なんだかんだと話していました。

ガソリンタンクもイタリア三色旗に塗装するなど、超オシャレでした。
▼硬派なジェミニ?。存在感がありました。
▼お知り合い同士のポルシェ○○スピードスターとBeat。
▼超マニアックなBeat。
ボディワークを含めてオーナーさんが全て自分でやったとか。

エンジンは見ていませんがターボ付きだそうで、エアサスで上下していました。マフラーも自作と言っていましたが.......。
▼こちらは普通~wのBeat。
▼WVトラックにメッサーを積載したやって来た常連さん。
メッサーを降ろすために道板を準備します。
3輪なので3本の道板ですね。
ウインチを使って、丁寧に降ろしました。
画像には映っていませんが、多くのギャラリーが興味をもって見ていました。
▼とても綺麗な車でした。
孫はエンブレムを見てヴァンデン・プラと言っていました。
先ほど他のみん友さんのサイトでSquier(スクワイア)と言っていましたが、どこが違うのか分かりません。
▼今日唯一のヨーロッパ。
ナンバーに見合ったやれ具合です。
▼素敵なBMWの二人。
▼高い方のチンクと宮5ナンバーの綺麗なベレGです。
▼僕たちの帰り際に、空いた駐車スペースに移動したアルファ・ポルシェ・ディアブロのトリオです。
▼スプリンター・GT-R・スープラのお三方
▼午前11時ころになり、N-BOXを駐車したスキー場側の未舗装駐車場側に戻ると、こちらも駐車車両が多かったです。
▼Beatとサニー?だったかな。
▼こちらもミーティング中の素敵な仲間たち。
▼スマート・ロードスターとAZ-1。
▼みん友さん?の117と思います。
▼最後もみん友さんのBMW3シリ。
BBSホイールと先日新しくしたハンドルだったので間違いないと思います。いたずらはしませんでした~w。
今回もお会いできずに残念に思います。
会いたくねぇよ!!(メ  ̄ ̄)ノ))”💥(||||▽ ̄)アウッ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上で本年の泉ヶ岳ミーティングは終了の儀ですね。
天候にも恵まれて、楽しい1時間半を過ごしました。
来年4月まで開催されないのが残念ですね。
もっと便利で広い、県の総合運動場なんかで継続できると嬉しいのですが......。
丁度、正午に帰宅し、有意義な午後を過ごしました。
ではでは。

マタヨロー