• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mihotyの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2008年5月6日

pivot セキュリティースターターの取付け 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
取り付けは結構簡単です。 まずハンドルは外す必要はありません。 ハンドル下のカバーを外します。
ハンドル裏面のビス2本と下にビス1本の合計3本を外せば
写真のようになります。
ハンドル裏面のビスはハンドルを左右に切れば外れます。
写真はすでに配線済みです。
2
次にキーシリンダーに直接付いているカプラーを外して、赤線と赤色多目/白線と黒多目/黄線よりタップで分岐します。
3
そして自分の付けたい位置を決めて、ドリルか半田で穴を開けます。 ドリルはダッシュを外さないでこのまま使うので危険です。 外したほうがキレイに出来るかも。 自分は半田で真ん中に穴をあけ少しずつ半田ゴテで周りを溶かして大きくし現物あわせしました。 マークしたほうがいいと思われます。
4
あとは取付けて完成。 この製品は実際にセキュリティーができ、エンジンを切ると一定期間で点滅し多少威嚇も可能です。 作業時間は1時間くらいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

MOMOステ丸洗い

難易度:

エンジンフードダンパー

難易度:

TE37 SONIC SL

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

40過ぎでこんなんでいいのかって 思う今日この頃。 18のときに初めて買った初代MR2(aw11)、 ゼロヨンで明け暮れた2代目MR2(sw20)、 ゼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
仕事が忙しい為、車いじりどころか洗車すらままならない。 せっかくのRが通勤限定状態です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
今までで一番長く乗った車です(3年)。本当にいい車でした。出来るならもう一度買いたい。手 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
基本的に通勤とテニスに使用してます。ニスモ足回り、ニスモVRSマフラー、ニスモメーター、 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
街中を気持ちよく走るくらいならちょうどいい車でした。 まさか大水害で・・・というのは運が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation