• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいにろーの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2018年9月9日

ホイール洗浄+コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
中古で買ったBBSホイールですが、冬用ホイールなので、サビを防ぐためにコーティングを施しました。
2
コーティングする前に、まずホイールについている汚れや鉄粉を徹底的に除去します。

今回は時間をかけてタイヤで隠れない部分全て徹底的に洗浄しました。

1. ブラシ洗浄
柔らかいブラシで泥や固着していないブレーキダストなどを落とします。

2. 鉄粉取り粘土による除去
水を流しながらスポークの付け根やリムとの境界部等、ダストがたまりやすい部分を何度も粘土で擦り落とします。
結構力が必要で、一番キツかった…

3. ケミカル洗浄
2の工程が終わったところでホイールクリーナーをまんべんなく吹きかけます。使ったのはSONAXのクリーナーです。
一般的に売られているクリーナーは、チオグリコール酸「アンモニウム」という物質で、鉄と反応すると臭いが結構キツいのですが、
このクリーナーはチオグリコール酸「ナトリウム」という成分が洗浄成分で、臭いがやや穏やかというメリットがあります。

また、普通のクリーナーは泡で吹きますが、こちらは溶液をそのままかけるので洗浄力が強い感じです。

こいつを吹きかけたら、5-10分放置します。この間に次のホイールの工程1をやる…という感じです。

時間になったら、スポンジで擦って鉄粉をしっかり落とします。

すすぎが終わったらマイクロファイバータオルで拭き、自然乾燥です。

ここまでで4時間かかりました(笑)
3
コーティング剤はCarZootのダストバリアにしました。密林で3500円程でした

足りなくなることを考慮して2本買いましたが、ホイールの裏側まで施工したせいか1本半使いました。

コーティングは簡単で、スポンジに薬剤を染み込ませて塗布→3分くらい経ったらマイクロファイバータオル等で拭きあげだけです。

効果の程は分かりませんが、噂通りVABはダストが凄いので、冬で確かめたいと思います。

コーティングには4本で1時間半くらいかかりました
4
12/8 追記

400km程のドライブ後、ホイールを拭いてみた。

結果、すご〜く楽にブレーキダスト落ちましたw

スポンジ使えば楽勝です(・∀・)
これはイイ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EXキーパーAメンテナンス OD60500km

難易度: ★★

令和六年 KeePerコーティング

難易度:

EXKeePer施工

難易度:

EXキーパー プレミアム Bメンテナンス

難易度:

ダイヤモンドキーパー メンテナンスコーティング

難易度:

EXキーパーのメンテナンス2回目をガソリンスタンドで施工しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして! クルマ弄りは バランスよく、コツコツとをモットーにしています。 長く乗っていきたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんなのリアクターの移設をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 20:41:56
ステアリングホイールカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 20:51:46
スエード ステアリングカバー(編み込み) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 20:18:35

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI E型に乗ってます。 絶滅危惧種で時代錯誤の高燃費車! だがそれがいい ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
スバル インプレッサ WRX WR-Limited 2004です。 中古車を見に行って一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation