• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

由貴化粧の"アールエス" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年4月29日

床下防音施工 DR30編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エーモン 2661 ロードノイズ低減マットL(480×1300)  3セット使用
日本特殊塗料 防音一番オトナシート((300×400 5枚入り)
内2枚と半分使用

トランク と リアシートの下面 のノイズ低減します。
(後日、F/Rフロアマット下も施工しました)
総時間 1.5~2時間ぐらい

2
トランクのカーペットやスペアタイヤを車外に出します。
(念のため掃除機で掃除しました)
3
パーツクリーナーど鉄板部を掃除します。

鉄板叩いて音の響く箇所に短冊状に切ったオトナシートを貼り付けます。
4
マフラーに上部の鉄板には念入りにオトナシートを貼り付けてみました。
5
ロードノイズ低減マットを敷きます。
5ナンバー車とはいえトランクだけで2セットも消費するとは・・・恐るべし。

画像ないですがこの後は、
リアシートを取り外して同様の作業をします。
やはりマフラー上部鉄板には念入りにオトナシートを貼り付けました。
そして同様に低減マットを敷きリアシート本体を元に戻して完成です。
6
画像は特に関係ないですが。

後日(5/3)にまた ロードノイズ低減マットL(480×1300) を 2セット追加して施工しました。
施工というより ただ敷いただけですが・・・。
前席フロアマット下 と 後席フロアマット下 に敷いてみました。

【 施工後感想 】
元々荒々しい室内が ややしっとりした荒々しさ に変化(プラシーボ効果かも!?)
まぁ煩いDR30にしては、上々の仕上がりだと思ってます。

【 施工の重量増 】
低減マット 1枚 約1.5キロ × 5セット
オトナシート 1枚 約0.3キロ × 2.5枚
総合計で 約8.5キロほど車体が重くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RCA接続

難易度:

スピーカー取り付け

難易度:

ALPINE SBS-1645S リアスピーカー 取り付け

難易度:

現代のCDデッキに違和感。

難易度:

DSP調整

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス スピーカーの接点復活メンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/2584024/car/2155291/5800131/note.aspx
何シテル?   05/04 23:42
また車趣味に出戻ってきました(10年ブリ?) 由貴化粧(ユキゲショウ)と申します。 名前とはウラハラに正真正銘おっさんです。 ひっそりと一方的にUP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 23:00:43
ZC31S 純正サイズのタイヤ重量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 19:25:07
4点式ハーネス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 20:30:41

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルトワくん (スズキ アルトワークス)
モデル最末期だったアルトエコちゃん(2014年11月式)の1年点検後の 2015年12月 ...
日産 スカイライン アールエス (日産 スカイライン)
1992年2月上旬、 『 RS探してください 』 (映画 首都高速トライアルの六雄(大鶴 ...
スズキ アルトエコ アルトエコちゃん (スズキ アルトエコ)
~ 約23年ぶりに車を購入する/人生初の新車・軽自動車の購入 ~ 2014年10月下 ...
日産 シルビア クロ (日産 シルビア)
HR30からの乗り換え 日産中古車フェア 当時(1990年頃)は多目的ホールで開催する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation