• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビィフィータの"ぢゃぎ" [トヨタ エスクァイア]

整備手帳

作業日:2016年4月6日

カーナビ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
カーナビ取付ました!と言っておきながら、電源周りはショップまかせ。
前車では自分でやったが、変換ハーネスや、バックカメラ変換カプラは前車のノア60系を流用できるだろうから大した費用がかからないと踏んで依頼。
後でわかったが、現在はアンテナ?だかの入力も変換カプラをかまさないといけないらしい。
流用しようとしている人はご注意を。
2
自分でやったのは、まずアンテナの貼り付け

長さは測らなかったが、マスキングテープで左右同じ位置になるよう気をつけて張りつけ
車両の外側にマスキングテープを貼り付けて、内側からアンテナを張り付けるようにするとやりやすいかも。

フロントピラーを何度も開くことがあるのなら、アンプの位置に気をつけて貼り付けが必要

自分は外側からの見栄えを気にしてぎりぎりにしたが、攻めたわりにはそんなに見栄えが良いわけでもなかった

フロントピラーをはずせる位置にすれば良かった
少し後悔
3
マイク、GPS、ビーコンユニットの取付

前車では・・・

マイク → ハンドルの裏側
GPS → ダッシュボード上
ビーコンユニット → ダッシュボード上

でしたが、とあるオーディオショップの入れ知恵で次の場所に設置しました
4
トヨタセーフティセンスCの箱の中です

※写真は説明用にミラーを取り外していますが、そのままでも施工できました。
5
2部品構成のカバーをとるとこのようになっています

正しい取り外し方やコツは、うまく掴めませんでしたので以下参考まで。
①フロントウィンドウに沿って前側に全体をスライドする
②小さい方のカバーをウィンドウと垂直に引っ張る

※写真は既に小物を取付済み
6
この大きい方のカバーがついている状態で、マイクなど3者を両面テープで取付ます。

現状セーフティセンスも含め全て正常に機能していますが、まだ2週間程度しか使ってないので様子をみます。


トヨタに限らず、この類の安全装置はシナ製や安物で電磁波対策がされていない電装と併用すると正常に機能しないといいます。

自己責任でお願いします!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換 120260km

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

ワコーズPAC134添加剤注入、エアコンガス補充

難易度:

エアフィルター交換120300km

難易度:

車検

難易度: ★★

エアコン関係のメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この夏の大きな買い物ヽ(;´ω`)ノ
めちゃくちゃ重い。一人じゃ動かせない。
使うのが楽しみではある(〃´ω`〃)」
何シテル?   08/04 15:51
家族サービスしながら、プチ弄りとハイドラを楽しみたいと思います! 車種問わずゆるく絡んでください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOFT99 ガラコワイパー グラファイト超視界 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 01:42:08
シーケンシャルウインカー化 その3(対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:22:21
車高調(パーフェクトダンパーⅡ)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 07:29:21

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2023年4月12日に納車されました。 通勤車として大事に乗っていきたいと思います。 ...
トヨタ エスクァイア ぢゃぎ (トヨタ エスクァイア)
2016年3月30日に納車されました。 大事に乗っていきたいと思います。 ■MOP ホ ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2016年2月29日にお別れしました。 (中古屋に引き取られていきました) 主に、九 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation