• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

エアコンの操作するやつ



春頃 エアコンの操作盤を液晶付きの物に変えました

これ もともとはガイアに取り付けられていた物ですが ケースを入れ替えることでカリーナに移植できると…


GT以外なら(爆




強引にGTに取り付けたんですが 温度調整 オートエアコンの動作

誤動作 多すぎ(爆

そりゃ 適合外のモンを強引に取り付けてるんで 誤動作もしますわな

なんせ 19℃設定でも 盛大に熱風が出てきますし


オートエアコンで 暖房に入ると ファンがオフになるという誤動作をしでかしてくれるんで
これから冬になると困るわけです


そんなわけで



戻しちゃいました 寂しいですけど

ただ そのまま戻すんじゃ寂しいんで
電球をイジって メーター同色に


なりませんでした(爆


なんというんですか アンバー?
悪く言えば 電球色?


全体図はこんな感じ


メーターの液晶とほぼ同色なんで まぁよしとしましょう

やっぱり エアコンの動作が自然というか しっくりくるというか そんな感じです

明日は歯医者に行かねば 親知らずが腐ったorz
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/09/21 21:46:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年9月21日 22:17
私もJZX100のを使っていますが
このエアコンパネルにする一番の利点は風量を三段階から五段階にすることができることが良いところですが…
あと外気温を見れるのと…

オートエアコンが使えなくなるのはやっぱり不満ですよね…

諦めてマニュアルエアコンで我慢…

前期にはないオートエアコン
ピエルナはオートだったかな?
後期のオートエアコンを使えないのはやっぱり持ったえないです
コメントへの返答
2013年9月22日 6:41
JZX100のパネルも使えるのですね

確かに 風量調節が細かくなるのも魅力ですね

外気温表示は 雪国住みなんで 冬場は役に立ちそうでしたが 暖房との相性を考えると…


前期ピエルナはオートエアコンが特別装備ですね(操作パネルは違うようですが) 


トヨタさんもせっかくなら 標準で液晶のパネル使って欲しかったです…

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation