• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月10日

セロー225 長距離インプレッション

土曜日の夜から セローで関西に行ってました

というのも

中古で買った ホイールに元々ついてたタイヤ(特にフロントが)


ご覧の通り 減りまくってました


おそらくコレが原因で ふらついたり 変な振動が出てて怖かったんだと思われます

そんなわけで
某密林で タイヤ・チューブ・リムバンドを購入

セローに積み込んで…





って 狭いっ!

まぁ コレでも乗れなくはないし なんとかなるでしょう…という見通しの元

高速は恐いという理由で 名古屋から 23号→1号→25号(名阪国道)で 奈良まで行くことに

出発時は


5500km わかりやすい距離です(実走行とは思えませんが…)


で 乗るのにも一苦労だったので 関西のお仲間達に
「しばらく降りたくない…」と連絡した後 ガソリンを入れて出発


亀山までは 快適に走れました

亀山から先 名阪国道は 自動車専用道 まぁ 無料ではありますが ほぼ 高速のような場所ですので やっぱり恐い… ということで
伊賀の道の駅で休憩



この時既に 食堂や売店は終わってたので 天理まで出て サイカに行くことに

所謂「天理ラーメン」
先日から 会社の人と話してて せっかくなら食べたいなぁ~と思ってたのですよ





今回は サイカ(屋台)で

あとはそのまま 橿原まで行って 1日目終了



翌日(日曜日)

朝から 奈良は雨の予報が出てました

宿泊と言っても ビデオ試写室に泊まるんで 窓なんてものはなく 外の様子は解りませんでした

9時に出なきゃいけなかったんで 9時ちょっと前に出発

途中 朝ごはんを挟んだりなんかしつつ いつもの奈良のバイク屋へ到着


「誠に勝手ながら 10月9日は臨時休業とさせていただきます」



なんてこったい!!!


予定が大幅に狂っちゃいました

仕方ないので ダメ元で 学生の頃にいってた 別の店舗へ
ここは 自分が大学卒業する頃に 経営者が変わり 奈良のバイク屋の支店 ではなく 別のバイク屋になった所で 面識はあるのですが もう既に 4年近く行ってなかった所で ちょっと躊躇いはありましたが…


行くと 営業してるものの 無人…

しばらく待つと 店主が戻ってきて
「おぉ 久しぶりやなぁ」と 4年前と変わらぬ調子

で 理由を話して タイヤを変えてもらうと思った処

「うちは持ち込みはやってない」との事で断られましたので 更に焦る

仕方ないんで 調べると 近くに 持ち込み歓迎の所を見つけたので そこで作業してもらうことに

今まで付き合いがあった所に断れれ 近くの同業他社に行くのは 心苦しいものが有りましたが この際仕方ありません


そこで 作業してもらう間 2時間程度時間が開いたので どこに行くでも無く 学生の頃に乗った 電車に乗ることに

奈良に行くか 大阪に行くか悩んで 大阪方面へ

途中 大学の最寄り駅を通ったんですが 当時は無かった 病院やら その他施設が色々出来て 街の様子が少し変わってました

で どこに行こうか悩んだ末 布施のセガワールドへ(ゲーセン)

コインドーザーをしばらくやった後 先程のバイク屋から 作業完了のTEL

急いで戻って引取ると

「このセロー 最近買うたん? フロントホイールの振れと アクスルシャフトの曲がりが有るで あと チェーンも限界まで引いてるから スプロケットとチェーンも変えた方が良い」との事

ホイールとシャフトは スピードを出さなければ 問題無いレベルとの事 まぁ常識的な速度ならOKとの事で 実際高速に乗りましたが 大丈夫でした

で 交換後は


こんな感じ

距離は

コチラもわかりやすく 5700km


その後は国道163号線を通って 四條畷→寝屋川→鳥飼大橋を渡って 摂津方面へ

これも  以前の仕事で 走ってた道
なんだか 懐かしさ探しの旅になってました






いつもの所で 塩ヤンさんと密会♪

予定合わない感じでしたが なんとか お披露目が出来て良かったです♪

別れた後 Go WestRiver

耐久の練習会に行ってるとの事だったんで 誰もいないかと思ったら 姐様が居たので しばらく待つことに

しばらくしたら 社長をはじめ 馴染みの方々が戻ってらっしゃたので 楽しい時間を過ごした後 また 鳥飼大橋付近のビデオ試写室で泊まることに

ただ この時既に23時頃

ビデオ試写室なのに DVDを1本も借りず 寝落ち(爆

で 起きたら 朝の6時…

なんとなく 地上波を見たりしながら またも 9時まで待って

逆ルート 寝屋川→163→阪奈道路→奈良市内へ


昨日 臨時休業だった 奈良のバイク屋へ

今日は開いてた!

なので オイル交換をお願いし

中古ながら ETC車載器も取り付けることに

毎度ながら 予定外の物を買ってしまうなぁ 商売上手…(爆

セロー225の場合 収納というものが一切無いので 一体型 で ハンドルマウント



ステーの関係で ド真ん中に鎮座しております

コレがついたことで トリップメーターが見えなくなりました…



あ そだ トリップといえば…

名古屋で入れて 生駒の外れでガス欠症状 リザーブで 奈良と大阪の県境まで行って 給油

燃費 およそ 28.8km/L
良いのか悪いのか…

帰りも 亀山で入れて
28.3km/L

だいたい 28km/L走る事がわかりました
(回しすぎってのもあるだろうけど セローにしちゃぁ悪い方?)



とまぁ こんな感じで 親戚の家に寄ったりしつつ 21時頃に 自宅に到着しました



・セローはひたすら楽しい
行きの道中 天理までの 3時間弱
「コレはいいわぁ~」「やべぇめっちゃ楽しい」をひたすら連呼してました
心の叫びってやつです

某女子高生×バイク漫画のセロー乗りっぽく 臭いセリフをハクようになってしまいます ヘルメットの中だけで

予想通り 絶対的な速さはないものの 必要十分な走りをするんで ほんとに楽しい


・謎のフレンドリー効果
密会場所で 自分より少し若い人が 同じく セロー225Wで お仲間と出発する所に遭遇
なぜか 頭を下げられるmaz(驚

その他 手を振られたり すれ違いざまに頭下げられたり 二車線道路で横走ってるミニバンの子供に手を振られたり


すごく ウケが良いのはなぜだ!?


・セローは旅バイク

前から言ってますが 今回 実際に 2日で465kmと けっして少なくない距離を走ってきました


結論から言うと 「あんまり疲れてない!」

速度がおもったより遅いせいか あんまり 遠くへ行って疲れた という印象が無いです
事実 バイクから降りても 体がヘタってる感じが少なく 強いて言えば お尻が痛いぐらいです(明日以降はわかりませんが)

これで ほんとに旅バイクなのかもしれないと 確信しました
ETCまで付けちゃったんで オールラウンダーですね


・走行性能(?)
さきほど 必要十分と書きましたが 気を抜いて走ってると 125のバイクはもちろん
どうかすると 50ccのtodayにも抜かれる始末

ただ その気になって回していくと 結構早いです

ただ おそらくノーマルであろう 同じ年式のセロー225と 四日市でランデブー走行しましたが あちらのほうが速かったのは 乗り手の重量でしょうか

気づけば 5速で走り続けてて あぁ もう一速有ったのね という大ボケをカマすこともしばしば

5速の守備範囲が広すぎます

ただ 自分のは セローの革をかぶったブロンコに近いんで そのあたりの関係もあるのかもしれません



とまぁ なんだか書きたいことがしっかりまとまらないですが 初長距離を終えて こんな感じでした

マイナートラブルも出るかなぁと思ったのですが テールがもげたぐらいで 後は問題なし 

若干 キャブがオーバーフローしたっぽく ドレンホース内にガソリンが有りましたが 特に増えてる印象も無く 一時的な物のよう

さぁ 寒くなる前に もう一回どこかへ出かけたいなぁ~

※流石に 朝晩は寒くなってきました
ブログ一覧 | Go West | 日記
Posted at 2016/10/10 22:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年10月10日 23:54
遠路はるばるお越し頂きありがとう(^^)
465km運転出来るのが羨ましい。
体調に合わせて乗っているので、距離を小刻みに延ばしてます。

今になって、モトコンポを披露させたかったなぁ…
なんて思っています。

セローも個体差があるのかもしれないけど、
30km/lくらいはいくようです。

しかし運転した距離も思い出が増えると思うので、
自分もWをもう少し運転時間を増やそうかな…。
コメントへの返答
2016年10月11日 5:07
今回もお相手していただきありがとうございました!

流石に465kmは伊達じゃなく 「疲れが少ない」とは書きましたが 一晩寝て起きたら やっぱり疲れは出ました(汗

そう言えば まだ 生モトコンポを見たこと無かったですね  画像をよく拝見するので なんとなく見たこと有るような気がしてました

燃費に関しては 高速や幹線道路を使うほうが悪くなるかもしれません
エンジンの性格上 回し続けるのは苦手なようです
28km/Lだと ノーマルから見れば悪いですが PWKキャブに変えて マフラーも変わってる事を思えば そんなもんなのかもしれません

今後 オイルやクラッチ スプロケットのギア比変更など 変えていける部分はまだまだ有りますね


所有した一台一台に いろんな思い出が有ります
距離を伸ばしたい面も有りますが コチラも 体調と相談しつつ…

これから寒くなりますので 無理をなさらないように… お互いバイク・車と付き合っていきましょう♪

※次回は11月末頃~12月頃にそちらに行く予定です(チェイサーで)
2016年10月11日 7:55
実家に帰省する際、名阪国道って使ったことあるけど、
天理で降り、そこから生駒や大阪市内を抜けるのが大変なんだよな。
亀山から西の区間ってなかなかいい感じの下道がないんだよね。
新名神は空いてるけど、お金かかるし。
昔からかもしれないが、名阪国道の有料化。そろそろ本気でって、
話を友人から聞いた。真実は定かではないが。
コメントへの返答
2016年10月11日 20:18
確かに 天理から生駒方面に向かうには ちょっと回り道のような感じになりますね まっすぐ進んで法隆寺方面から生駒に抜けるのも遠いですし

名阪国道の有料化は いろんな面で難しいようですが 近年の動向を見てると まんざら 幻の話ではなさそうですね
(近年 奈良公園付近の大型トラックの通り抜けが問題化してるそうです)

阪奈道路から直結してると 都合が良いのですが…

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation