• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月12日

セロー ロングランの弊害

オフロードバイクの宿命と言っても良いほど

セローのシートの乗り心地は 長時間になるとキツい物があります

一説には「磐田の三角木馬」と称されるほどです

しかしまぁ 「セローは旅バイク」と散々言ってたんで 今回460km走ってみて その後の自分の体調変化はどうなのかを書きましょうか


・翌日に来た 体の怠さ
主に背中から腰にかけて ダル重です
筋肉痛とはまた違った感じですが 長時間高速をバイクで走って 風に晒されたダルさに近いような ちょっと違うような…

セローの乗車姿勢は直立に近く 楽ちんなハズなんですが…

まぁ 自分自身 バイクから遠ざかり過ぎてたので 今まで使ってた筋肉が しばらく使われてなかった可能性が有ります

チナミニ 往路で マヌケな状態と散々こき下ろした タイヤを積んで その上に乗った姿勢ですが 確かに 腕に負担はかかりましたが 尻への負担は少なかったです(シート→タイヤ→mazと ワンクッション置く形になったのが幸いしたようです)


チナミニ まだ 背中のダルさと 腰痛気味なのは直ってません 別の理由があるのかも?

尻は未だに痛いです 問題になるレベルでも無いけど

あと 自分の持病の 臀部膿瘍の再発ですが 今回は無し
長時間圧力がかかったり 体全体が疲れたりすると 腫れてくるのですが 今のところは普段と変わらず

以前 シグナスでプチツーに行ったときは 半日で腫れ上がってました



・指が豆だらけに
私のセローに限った話かもしれませんが クラッチが重い
しかも クラッチレバーが妙にエッジ立ってるもんですから 左手の第一関節の辺りに豆が多発…
なぜか 右手にも豆が多発

クラッチの重さの原因は 元々ブロンコスタイルだった頃にアップハンドルになっており それに対応したロングクラッチケーブルになってたのですが 未だにそのケーブルのままで 取り回しの都合上 無理な曲げがあったりと その辺が理由です



・オフロードヘルメットでゴーグルってどうよ?
実は 半ヘル以外で シールド無しのヘルメットは初体験

で 実際どうなのよ?という疑問ですが

まず シールドが曇らないのがビックリ
まぁ 鼻が隔離されてるんで 曇らないのは当たり前っちゃぁ当たり前ですけど
最初のうちは 顔にスポンジが当たるのに慣れておらず 非常に気になってましたが これも慣れです

現状 クリアシールド状態ですが ひさしが有るので問題ないようです 眩しければミラーシールドに組み換えも検討中 フルフェイスやジェットに比べると安いですからね


心配してた ひさしへの風の影響は あんまり無かったです

で ゴーグルとヘルメットに隙間が出来き そこにmazの肉がはみ出るわけですが
そこにピンポイントで飛び石とか 虫とか当たるとメチャ痛い…
同じ場所から隙間風も有り 寒い夜は 頭全体が寒くなります
※オフロードヘルメットの性格上 通気性がかなり考慮されていますので 寒いときは寒い…

口元もかなり広く設計されているため かぶり心地は 普段被ってるArai SZ-Fと似たようなものでした

ただ やっぱり SZ-Fの方が 内装がフレンドリーです RPHA Xは硬めでキツ目です 馴染んでないだけかも


とまぁこんな具合です

ワイヤーのせいもありますが クラッチが3速 4速の再加速時に滑り気味
(おそらく 4輪用のオイル シェブロンシュプリームが悪さしてるかと)
オイルをバイク用に変えたので 様子見 それでもダメなら クラッチ板交換かな

フロントフォークのオイル交換(オーバーホール(?)もやりたい感じです

チェーン・スプロケット交換も勧められましたが 今回は見送り
今回 長距離走った感じでは フロントスプロケットを1丁上げても良さそうですが これがオフロードに入ったりするような使い方をすると また考え方が変わってきます

現状 市街地でのストップアンドゴーに関しては バッチリですので やっぱりこのままかなぁ


あとは ライトの照射範囲が 若干狭い感じです 電球の交換もしてみたいし 光軸もおそらくよろしくないのかと


とまぁ 特筆すべきはこんな所です

ブログ一覧 | セロー | 日記
Posted at 2016/10/12 21:13:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

この日は⑩。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年10月13日 0:08
分かるなぁ~その気持ち。

飛び石や虫の攻撃。
雨も痛いよ。(^^)

体の怠さも、ありますね。
高速は、意外とフルカウルより今のWの方が楽です。
ポジションでしょうね。

そして、自分も事故の後遺症がたまに来るけど、
後遺症を乗り越える様に、楽しく努力しながら、単車でフラフラしてます。

機会が有ったら、高速でセローを乗ってみたい。
コメントへの返答
2016年10月13日 6:45
確かに 雨も痛いですね
半ヘルでDio ZXに乗ってた時に 突然の雨で泣きそうになったことが何度も有ります

バイクのポジションって 疲れに大きく関わってきますよね
意外な処(そうでもないかも?)では ハヤブサを借りたときは 楽でしたが 山道は苦手でした


自分も過去の事故の影響で 両足があまりスムーズに動かないのですが なんとか 日常生活とバイク生活ができています
(特に左足が悪いです)

今度 試乗会しましょう♪

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation