• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

新年

皆様 本年もよろしくお願い致します

(喪中につき 簡単な挨拶となってしまい申し訳ありません)


さて 激動の2015年にオサラバし 新たな年が始まったわけですが

実感が無い(爆

まぁ いつもどおり「暇な肥満児」なんで 寝たり ブラブラしてました
正月感ゼロ(爆


しかしまぁ そうも言ってられないんで







風呂始め ってワケで 長野県は下伊那郡にある 平谷村の道の駅に併設する 「ひまわりの湯」に行ってきました


ここ 家からそんなに遠くないんですが むしろ行かない場所でして(どうせなら昼神とかに行ってしまう…というワケでスルーされる場所)

初めて行ってきました 

設備はスーパー銭湯とか慣れしてると すごく簡素なイメージになってしまいますが
広い露天風呂 見渡す 山々は 都会のスーパー銭湯じゃ味わえないものですね

お湯も ヌルヌル系の温泉でした


とまぁ 新年初日から 道楽者やってますが 本年もどうぞよろしくお願い致します
Posted at 2016/01/01 21:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年12月30日 イイね!

2015年総括-乗り換えラッシュ-

本来なら 明日の夜書くのがベストですが 多分出歩いてて書けないので 今日書きます


※1月

・カリーナからチェイサー(ツアラーS)への乗り換え
→大晦日に行われた鍋パーティに参加時に発覚した カリーナのオイル漏れ
その他諸々の補修や走行距離を考え ツアラーSをナンバー取得して カリーナを寝かせることを決意
結果的に コレがいい意味で作用することになりました
と 同時にイザコザに巻き込まれる…←解決済み
登録は1から全部自分で… 車庫証明やら印鑑証明やら大変でした








・仕事が決まる
→1月のある日 いつもどおりだるーく朝起きた処 友人から一通のメールが
「短期だけどウチの会社でバイト募集あるみたいよ」との事
詳細希望ですと返事したら 人事課から即電話→翌日面接 即採用(爆
初出勤がツアラーS登録の2日後… タイトスケジュールでした
そして 会社の要望で 友人の居る店舗ではなく そこから 更に3店舗海側の店舗になり 通勤片道70km(爆) これがツアラーSに変えておいて良かったな… と思った瞬間でした

・新舞子サンデー 一旦ここまで
→上に書いた仕事が土日も仕事なんで 日曜日は普通に仕事(まぁカーディーラーですし…)
なので 一旦ここまで ということで 諸先輩方に GTの試乗を行ってもらったり
一緒にご飯行ったりと 充実した一日を過ごさせていただきました





※2月
・仕事にも多少慣れてくる
→1月26日から勤務してるので 実質4日しか1月には働いていませんが(爆
この頃は まだ 相棒のじーさんが居たので 今よりも遥かに心強かったです
そして 1ヶ月たたないうちに体重が10kgも減りました(驚) 現状イジですが もっと減らさねば…

この頃より毎週スーパー銭湯に行くようになりました
同じ頃 二郎系ラーメンを食べてハマりました(爆

・瑞浪 YZサーキットのPコース(広場)にてドリフトの練習
→友人と会社の人に誘われて 行ってみることに
ツアラーSはオートマな上に マフラー交換だけの どノーマルだったんで たんなる急発進・急停止になってしまいましたが(爆
この時がきっかけで アルテッツァ用のトルセンLSDを装着することに
雪道での安心感もUPしました

・チェイサーフォグ切れ
→いつものことですが… 100系前期は H3cってよくわからない形の電球で 1種類しか無く 高かった…
しかも 暗かったので HID化→結局暗かった(爆


・仕事を始めたのと同じく チェイサーに乗り換えて初のGo West
→友人に会いたくなったのと 天下一品が食べたくなったのと バイク屋に行きたくなったので 滋賀と奈良に行ってきました
チェイサーでの高速はかなり楽ちん
この時に ツアラーSで最高値の燃費を出したような気がします







※3月

・カリーナGT 一時抹消
3月末までナンバーが付いていると税金が来てしまう… ということで 一時抹消することに さらば奈良ナンバー
思い出いっぱいの個体 ナンバーにもエピソードが有ったので 別れはかなり辛かったです
なので
今でも 車体だけは 手元に有ります オイル漏れを直せばいつでもまた 走り出せますね









・チェイサー カーボンパネルの劣化に悩まされる
→クリア剥げは避けては通れないらしく…
カッティングシートで黒木目調にするも イマイチな仕上がりに
なので 前期用の木目パネルを移植
ツアラーになんてことするんだ!って未だに言われますが こっちのほうが好きなんですよ(爆
また エンブレムも装着 GX71用ですけどね







それと エアクリーナーエレメントを トラストのエアインクスGTに交換した処 レスポンスUP ATの違和感も少なくなり 燃費も向上 もっと早めに交換すりゃ良かった(爆


↑ノーマル


↑エアインクスGT

夏タイヤにもチェンジ 長年あこがれたOZ スーパーレッジェーラ





・お仕事
→本来であれば 短期で ここで終了… のはずが 契約延長!
5月末まで首がつながりました(爆

※4月
・STIのフロントリップを付ける
→エアロが欲しいなぁと思ってましたが 17インチの夏ホイールになると もっとそう思うようになりました

そこで… 貰い物の STIのリップスポイラーを強引に取り付けることに

その時は気に入ってましたが 今思えば
「なんじゃこれ!?」状態ですね(爆

そして

純正フルエアロ化もできました
いろんなエアロが有りますが コレが一番しっくり来ます

で もういっちょ

昔からやりたかった…

MR-SのSを流用


・GoWest
→友人に売ったDio フロントブレーキがガクガクするという事で修理に

パッドが限界突破してました(爆

それと GoWestRiverしたのも たしかこの時
Wako'sのEPS買って来たような気がします
(Go WestRiverはこの後 12月まで無し…)


※5月
会社で仲良くなった先輩方が
「たけのこの丸焼きを食いたい」と…
そんなわけで 我が家に招き 実際に作ってみました




↑衝撃映像

本来 たけのこって アク抜きしたりしないとイカンらしいのですが その日の朝とれたヤツとかは そのまま焼いても食べられるそうで…


言い出しっぺの人は 食べ過ぎて アクにやられ しばらく伸びてました(爆


・チェイサー当て逃げに遭う
→愛知県豊橋市を走行中 信号で停止したら後ろからゴツンと…
相手は外国人の家族 クルマはセルボモード 浜松ナンバーでしたが 結局見つからず

傷物にされてしまいました(涙

・母の日ギフト
→何かしら こういうイベントもせにゃか…?と思い

隠密車にフォグランプをプレゼント

・新東名の旅
→友人と

マグロ丼を食べに行ってきました

・ツアラーエディション
→エンブレムチューンです フェンダーにも何か欲しくて…


ツアラーそのものだっつーの!ってツッコミが各方面から入りました
今度はアバロンに貼られていた「クルージングエディション」が欲しい今日このです


・新舞子復帰!
→前半戦ラストということで 店長に無理言って休ませてもらい参加

最初で最後のツアラーSでの新舞子でした


・オイル漏れ修理
→友人の父(クルマのかかりつけ医)がパソコンを買ったから設定してちょ
という事で 慣れないWindows10をセットアップしたお返しに チェイサーのオイル漏れ修理とLSD取り付けをやってくれました(感謝!
ヘッドカバーパッキンとプラグ交換を

この時既に15万キロオーバー爆(乗り出し時13万5000km



※6月
・お仕事
→本来は3月末で終了のハズでした
気づけば3ヶ月延長

そして 転勤となりました(爆

パート職員の転勤は前例が無く 異例の事態だったそうです
転勤先は この仕事を紹介してくれた友人の居る拠点
車両回送・洗車がメインでしたが 転勤後は更に 部品管理が追加されました

出勤時間が早くなり(社員と同じ定時) 通勤距離は近くなっても 出勤時間は早くなってしまった…


・チェイサー 激動の1ヶ月
→まずは…
車高調装着
テイン TYPE-Flexを装着
ノーマルの19年15万キロのサスとお別れし 中古で買った テインの車高調を取り付けて貰いました

ただね 最初は良かったんですが 段々と 硬い ギコギコ言う…と不満が出てきました(←後に原因がわかります)



次に…
ぶつけた…






相手がクルマや人じゃ無くてほんとに良かったと思う反面 知らない農道にはもう絶対に入らないと心に決めました

で 直すか そのままか悩みましたが…














きっちり直す辺り ツアラーSも気に入ってたのかもしれませんね

6月14日のブログで意味深な事書いてました

「チェイサーに長く乗るつもりも無いですが 乗れるうちはしっかり乗っていこうと思いました」 ←それがこの次の月に現実の話になろうとは… この時は思いもしませんでした


※7月
・GoWest
毎月のように関西には行ってました
ただ 兵庫までは時間的に行けなかったので 滋賀・奈良ですけどね

友人のディオが どんどん症状悪化の為


ついにはシリンダーにまで手を入れる始末

しかし原因は別に有ったようで この時も直りませんでした


↑そして やけ食い(爆


・チェイサー ノーマル戻し そして…
→上のGoWest時 既にステアリングは戻ってました


そして ETCが必要なくなるまで待つということで 戻ってから 突貫で

オーディオ周りや ETC スピーカー レーダー アンテナ類 ドラレコなんかを外しました

で…



こうなりました

単にノーマルに戻ったと思われるかもしれませんが



こういう具合です(爆

偶然 下取り車で入った ツアラーV 後期 純正MT 白 フルエアロ 事故無し 18万キロワンオーナー(爆

ツアラーS およそ3台分の金額でお買い上げしちゃいました(爆

この時 ツアラーSはノーマルに戻したんですが 車高調に変えた時に 純正足は捨ててしまったので ツアラーV付属品の 純正足を入れ カーボンパネルに戻したりなんやりで


こんな姿に

純正エアロは査定時に付いてたので そのまま取らずに出しちゃいました

チナミニ スクラップではなく 海外輸出された… との事 どこに行ったかは不明

初日に点火系不具合が見つかり 前途多難な気がする ツアラーV入手

でもまぁ 結果的には良かったのかな…? ATに不満持ってたので


※8月
・熱中症にかかる
外気温が39度とか意味解らないほど熱かった今年の夏
外で洗車してた mazを頭痛が襲う

早退して 一晩寝ても治らず 翌日病院へ
「軽い熱中症ですね 点滴打って様子を見ましょう」との事…




点滴室で隣のベッドで騒ぐ老人… ホント勘弁して欲しかったわ

この時の会社での振る舞いの一件で 埋めることの出来ない人間関係状の溝が大きくなりました

・塩ヤン寄席に出席
関西のお友達 塩ヤンさんと 六甲山でお会いしました
この時が いろんな人を含め チェイサー初披露になったかと思います
OZレーシングのホイールも移植し 前期テールも装着し 今の姿がおおよそ固まった頃ですね
本当にいい時間を過ごさせていただきました(感謝!



※9月
・チェイサー車検
→まさか初日から車検となろうとは…
自分が仕事してる横で 友人によって車検整備が進む 我がツアラーV
メニューは
・自賠責2年 持ち込み
・オイル・オイルエレメント 持ち込み(Castrol EDGE RS 10W-50+PIAA Z2)
・冷却水交換
・ブレーキフルード交換
ラジエターキャップ破損は大きな誤算でしたが 問題起きる前に交換出来て良かった…

それと キーが折れました(爆


今回見返していて気づいたのですが

7月に買って 9月までスピーカー変えてなかったり

磨いてなかったり
忙しかった9月だったんだなぁ… と今更実感

それもそのはず
店長にゴニョゴニョ(書くと会社に特定されて怒られそうなんで書きません)
本社ひっくるめて大問題に発展するような事案に巻き込まれ
その次の週ぐらいから 腰を痛め
さらには声まで出なくなりましたからね(爆

しかしまぁ 切れてたデフマウントをTRDに変えたり 車高調をテイン→テイン→BLITZ(なんと新品)に変えたりと それなりに整備もしっかりやってたようです


※10月
・仕事とか私生活…?
→先月の腰痛の影響で 接骨院に通う日々となりました
郵便屋やってる頃にコケて通ってた以来 2年ぶりぐらいでしたが ちゃんと顔を覚えててくれて ちょっとホッとしました
ここの先生と合ってるのか知りませんが 痛い腰が楽になるので 通ってます

そんな中

枝を拾ってみたり(爆

鈑金屋さんに呼びだされ ナビをオーダーしたり(5台目?)

8月や9月の件で転職を考え始めたり
と ちょっと行動の10月でした

また 新舞子にも 偶然の日曜休みを利用して参加


どうしても行きたかったんですよね 

そこで ハマタク師匠に教えてもらって


ハイドラデビュー♪
これが思いもよらぬ 偶然を引き寄せることとなろうとは…♪

この時は声が出ず 皆様に大きな心配をおかけしてしまう結果になりました…

三ヶ月で1万キロ走ったツアラーVも19万キロに!

※11月
あー どんどん 半角と全角の数字が混ざってきましたが あと2ヶ月分!

・緊急GoWest
→最初のDioZXを買って もう8年の付き合いになる バイク屋の兄ぃから仕事中にTEL パソコン関係で困ってるらしいので 仕事終わってからツアラーVで駆けつけることに

奈良に行くと毎度思うのですが やっぱり奈良の地は落ち着くなぁと…
免許取った直後だったからなのか 何も無いこの田舎から出られた開放感へのあこがれなのか解りませんが…


そして 二回目のGoWest
友人のディオを引き取りに 今回はキャリイで
結局 ブレーキを直したり エンジン開けたりしても キリが無いので お持ち帰りすることに
友人は知らん間に ロードバイク買ってるし(爆

実はこの時既に キャリイを魔改造してました(爆

・2連続新舞子(爆
会社にちょっと嘘ついて 新舞子に行きました 罪悪感は有りません だって辞めるき満々だったんだもん(爆

なぜか写真が一枚もありませんが キャリイで参加

こんな姿に化けてました(爆

評判は意外と悪くなく カリーナにSW20の羽根つけた時の心配よりも罪悪感が少なかったかと(爆

・意外な出会い
またも鈑金おじさんに頼まれたナビを調達した帰り
ハイドラの画面上に 緑色(お友達)のアイコンが

なんと ハマタク師匠にお会いすることが出来ました


偶然って素晴らしい…(爆


そして

・Thinkpad X200 撃沈…
愛用のノートパソコン Thinkpad X200の液晶が壊れました
典型的なバックライト切れだったんですが こともあろうに 後継機のX200の液晶パネルをオーダーして LEDバックライト化しようとしたのが失敗で…

結局 腰下入れ替えでX201s化してしまいました もはや化物orz



※12月
さー 今月ですよ~

・チェイサー 2度目のタイミングベルト交換
→ もうすぐ20万キロ やっておかなきゃイカンタイベル交換ということで 先に登場した主治医に頼み タイベル一式を持ち込み 交換してもらいました
この時に 同時に オイルシール類(前側とフィルター付け根)を徹底的に交換してもらいました

クランクプーリーも2JZ用の ちょっと軽いヤツに(お値段的にも…
これで万全! と思ってたのですが…

・チェイサー 痛恨のクラッシュ
会社の人と 日々の鬱憤を晴らしに行った MLM REPSOL DAY
ドリフト枠で参加したのが 運の尽きだったのか サーキットで鬱憤バラシしようとしたのが間違いだったのか チェイサーを壁にぶつけるという大失態











かなりの損傷を受けました

鈑金おじさんのところへ駆け込み あらかたの部品を用意することを条件に お安く直してもらうことに

バンパー フェンダー ボンネット ヘッドライト フォグ ウインカー… 全部オークションで買い オークション生活初の「直接引き取り」に行くことに

大阪までキャリイでバンパーとホースメントを引き取りに行きました

そんなわけで おじさんの技で クラッシュから2週間で復活


例の棒が付いて 特徴的なチェイサーになりましたが 今度は大事に乗っていきます


そんな激動の1年でした

乗り換えラッシュとサブタイトルをつけたのは…
・自分がカリーナ→チェイサー2台の乗り換え
・友人(会社同じ)が 家車をエルグランド→アルファードに乗り換え
・友人(カルディナだった人)が ハイラックスサーフ→カローラフィールダーHBに乗り換え
・親戚が スイフト→アクアに乗り換え
白い悪魔な人が セリカ→シルビアに乗り換え

思いつくだけでも これだけの乗り換えラッシュ

自分も危なく カリーナ→チェイサー2台→カリーナになりそうでしたが(爆

あ そだ…

書いたような気がしますが

お仕事 3月末で打ち止めです(更新延長終了)
なにか探さねば…(焦

では 来年もよろしくお願い致します



Posted at 2015/12/30 23:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年11月29日 イイね!

偶然…

※今回のブログは ハマタク氏のブログを強くリスペクトした内容でお送りいたします



先日仕事終わりに 主治医(板金屋)のおっちゃんからTel


おっちゃん 『まつすたよ 例の地図の出る機械な アレ また一台無いか?』

まつすた 『ありますが11年前の機械でDVDは見れないし ワンセグも見れません』

おっちゃん 『まつすたよ チミは私をバカにしておるのかね?』

まつすた 『いえいえ 手持ちの物はそれしか無いですぜ(更に古いCDナビならたくさん有るぜとはとても言えない…)』

おっちゃん 『えーっと、それじゃ 以前軽トラにつけたやつを用意したまえ』

↑以前サンバートラックに取り付けたナビ

まつすた 『りょうかいであります!』


とまぁ 冗談なような ホントの話で また1台ナビをご注文いただきました(爆

ホント このおっちゃんはナビを売るのが得意なのか 既にNX110を3台受注貰って 他で用意したであろうナビを5台は取り付けたような…(爆

今回も上昇車庫でナビとか配線を調達
店舗は岡崎宇頭店に仕事帰りに行きました



↑えらく男前な71が2台も…♪


さて 私の用意するナビといえば もちろんクラリオンのNX110

しかし 探せど探せど見つからない 同価格帯ではイクリプスのAVN110MRCばかりたくさん置いてありました(MRCはレンタカー用ですね…)


オンラインショップで見ると 確かにこの店舗に有ることになっているので 店員さんに聞くと 探しに行ってくれて 5分ほど待つと…

有りました! と 奥から見つけてきてくれ 動作確認→お買い上げ

これで おっちゃんにシメられなくて済むぜ(違


さてさて ナビを購入後 今度行うタイベル交換時に オイル漏れ修理も行う予定でして オイルフィルター付け根のパッキン交換もお願いしたんで オイル持ち込みで交換の為 ドン・キホーテにて カストロール エッジRS 10w-50をお買い上げ


時間も程よくなってきて 夕飯何食べようかな~と思って帰っていると
以前 職場で話題になった 「麺屋しずる」を思い出しました

そこで 仕事のなか日なのに 二郎系… としばらく悩みましたが
あの凶悪な肉を久々にどうしても食べたくなったので 寄ってみました



量は小 肉マシで

これでも かなりの量がありますので mazは負けそうになりました
次回はレディースサイズに肉増しにします

その後 昔 兄と姉が(旧)豊田市に住んでた頃に よくクルマに乗せてもらって通ったルートをうろ覚えで走ってみることに

意外と覚えているもので いつもどおりの帰り道に出て 

「そいやぁ この先の交差点を右に曲がると どこかに抜けれたハズだけど どこだっけ?」
と思い 右折した直後

ハイドラの画面に 緑い四角い枠が

緑は 友達登録をさせていただいている方なんで まさか…と思い 路肩にハザード焚いて停車

確認すると なんと

ハマタク師匠じゃないですか(驚

コレは夢か? 幻か? それともシステムエラーか!?と 一瞬こんがらがりましたが

つぶやきが ブンイレ集合という文字に変わりましたので これは現実なんだ!と思い 先ほどの交差点に戻り 近場なブンイレを目指しました

この時 アクセルを床まで踏んだとか踏んでないとか
真相はチェイサーのみが知っている(爆

5分ほどで 待ち合わせ場所へ



ご無沙汰しております~♪

まさか 豊田市でハマタク氏とお会いできるなんて 夢にも思っていませんでした

なんでも この界隈のCP回収の際 偶然私を発見したとの事で ホントに偶然でした

今思うと

・ナビを買いに行こうと思ったのが この日だった
・ハラ減った…と思って行ったのが ラーメン屋だった
・なつかしの道をトレースしようと思った
・ハイドラを起動させてた

という偶然に偶然が重なったために お会いすることができました

前々回の新舞子の時に教えていただいたハイドラ
のめり込み過ぎて 専用端末までクルマにくっつける始末ですが

テクノロジーの進歩と言いますか ホント 凄いことだなぁと思います
ほんの少し前までは パソコンの向こう側の人だった方に いまはこうして 偶然会えるのだから…

ハマタク師匠 お呼びいただきまして本当にありがとうございました
Posted at 2015/11/29 22:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年11月25日 イイね!

今後(~年末迄)の予定

・チェイサーのタイベル
昨日 例のクランクプーリーが届きました
高かった(涙

これでも 1JZ用より500円ぐらい安いそうです(ネット情報)

そんなわけで 本日は定休日でしたので かかりつけ医に タイベル交換時期についての相談に行きました

部品は揃ってるんで 来週の水曜日(これもまた定休日)にしようかということに

カムシールとクランクシールを頼んでなかったそうなので ちょうどいいですかね

(ヘッドカバーパッキンとオイルフィルターの付け根は手配済みだったそうです)

一つ頼み忘れたのが Vベルト
ファンベルトとか呼ばれる代物ですが ついでにコイツも変えようと思ってすっかり忘れてました

まぁ これも どうとでもなる部品な気がしますので 来週までに入手しよう…

これでひとまず 大きなイベントが終わりますね

次はクラッチかな…


・友人のディオ
この間引き上げてきた 友人のディオですが
あれから手付かずになってたんで 本日やっとイジり開始

ひとまず マフラーを変えてみました





この AF18ディオの初期タイプやタクト ジョルノ 向きは違いますがジョーカーなんかに装着されてる 楕円形のマフラー 詰まりやすいらしいです

もっとも AF27のスーパーディオ系のマフラーも詰まることで有名ですが それよりも酷いそうな

そんなわけで エンジンそのものは共通なんで 安く社外品が出ているAF27系用にチェンジ

作りは雑で エキパイのフランジ部分なんて 斜めにパイプが出てました(爆
まぁ 排気漏れも無いし ネジ穴が異常なレベルで合わないわけでもなくすんなり付きましたのでOK

詰まりも解消され 走りも良く… と書きたいところではありますが まだ 全快ではなく 中速以上が イマイチ (20km/hより上)
キャブのセッティング(掃除含め)の見直し プラグの状態 駆動系の状態のチェックも必要ですね

あと 以前書いたような気がしますが フロントブレーキの酷使の為 パッドが終わってた件 キャリパーまで変えたんですが 今度はブレーキローターが終わってましたorz

そもそも こんな謎仕様なディオを友人に売ったのが間違いだったような気もしますが まだまだ走れる気がしますので しっかり直します

とは言え 我々と同級生レベルに経年してる原付ですので あちこちガタは来ますわなぁ…


・年末年始 
もう そんな時期かーと思いつつ 1年過ぎるのは早いなぁと実感しております
よく思い出したら 12月末までの契約でしたので 来年1月から無職になる可能性だって有るわけです 現状未定ですが

チェイサーのメンテで浮かれてて いきなり無職通告されたら どうしようか… と これを書いてて不安になりました

できることなら 年末年始 どっかに行きたいな
今年 我が家は喪中なんで 正月とはあまり縁が無くてですね…
(5年位前にジェイドで行った 九州の家のばぁちゃんが亡くなりました)

とまぁ こんな感じです
まだ スタッドレスに履き替えるには早い気もしますが 明日から寒いそうなので ビビってます

話は変わりますが レーダー探知機を 例の萌えなヤツに変えようか悩んでます
ユピテルのやつ アレに3万だすなら 他のもの買ったほうが良いような気もする…

この処 趣向がちょっとづつ変わりつつある まつなのでした
Posted at 2015/11/25 22:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年11月20日 イイね!

初心忘るるなかれ

ご無沙汰しております まつすたです

ちょっと職場絡みでイライラしております

ホント 常々 辞めてやろうと思う時が多々あるのですが そう簡単に辞めるわけにもイカンので 踏みとどまってる処です

そんなわけで 久々に 幽閉していたカリーナを引っ張り出しまして

ホントは走りたいのですが ナンバーが無いんで オーディオに浸ることに

今日 ちょっとしたきっかけで オーディオ熱が再発しまして

チェイサーのオーディオを一新するのも有りだなぁというビジョンまで浮かんでおります

ひとまず アゼストで完結してる カリーナで 初心を思い出そうと思いまして



乗って エンジンかけたら ちょっとバッテリー弱り目

長めのアイドリング… と思っていた処 気づけば1時間もカリーナの中に居たようです

気になるとこと(修理)もでてきた

ちょっとづつ直していこう


・ヒーターのブロアファン
→コロコロ音大きめ 交換か?

・右ドアミラーのフタ
→車庫に入れる際に柱に擦ったorz なにこのしょーもないミス ヤフオク等でキレイなミラーに交換しよう

・車内のカビ
→天気のいい休みの日に大掃除せねばイカン 同時にミラーも変えたいね

・車内の臭い
→多分カビの影響だとは思うけど 明らかに稼働時とは違う臭いがする

・ローターのサビ
→乗らないから仕方ないけど これも気になる…

・タイヤ
→乗らないかr(ry

・車内のいろいろなもの
→いい加減引越し荷物を片付けましょう 2年も放置されてるようなら 多分要らないもの
Posted at 2015/11/20 22:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation