• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2015年09月11日 イイね!

きんきょうほうこく(あえてひらがな

・キー

先日お話しました チェイサーのキー 出来上がってきました
お話通り 1.9万円… 高いキーだこと(涙

勿体無くてまだ使ってません いつもの貧乏性を発症すると 1回も使わずに廃車を迎える気がします(流石にそれはないかな…?


・メーカー というか ディーラー?

そんなわけで ネッツに駆け込んだわけですが
どうも こう 反応が薄い

最初に行った時も思いましたが 反応が薄い
見るからに買わ無さそうな客には愛想が悪いのは どこでも同じですが
ショールームにセールスが1人も居なく カウンターに居た電話を切った直後のメカニックを捕まえてキーをオーダーしましたが ディーラーってこういうもんなんでしょうかね?

正直 中古しか買ったことないので解らんです

で キーの受け渡し時も 淡々とお金払って ハイ ありがとうございました で立ち去ろうとする メカニックに 「最近MT車のセダンて無いですよね?」と話題を振ってみたものの 「カローラに有ったような気がしますね… セダンだと…」


以上ですか そうですか…

昔 祖父や父にくっついて行った頃のディーラーとは 少し変わった気がします


本当にクルマが好きで セールスになった人と とりあえず就職口が有ったからセールスになった人とで だいぶ違うとは聞いてましたが なんとなく それが解るような気がしてきました

ただ言えることは しょっぱなから 相手にする気が無いのかもしれないということ
最初に書いたとおり 「買う気が無さそうなんで 相手にするだけ無駄」と思われてる気がしますがね

やっぱり 自分の店で買った客じゃないと 客とも思わないものなんでしょうね
うちの職場見てても思います(表向きは知りませんが 裏では 所謂”飛び込み”や”一見さん”をボロクソ言ってます)

CBのProject Big-1みたいに 「自分たちが本当に乗りたいもの」 を作ってる そして 売ってる って気持ちが無くなってしまったような気がします

悲しいことですけどね



・デフマウント交換後
車高調が硬すぎる気がするんでアレですが マウント交換後 1速に入れた時の ゴン!っていう衝撃は和らいだような気がします
多少 衝撃はありますが 以前のような 強い衝撃ではなくなりました
シフトアップ時の衝撃はかなり和らいだかと思います


・チェイサー燃費
9.6km/Lでした ターボついたのに 燃費UPしてる… 恐ろしい子
ツアラーSのオートマとツアラーVのMTだと いい勝負か 勝っちゃうぐらいなのか!?



・フォレスト・ガンプ
映画を見たんですよ フォレスト・ガンプ-一期一会-
これ 小学生の頃に見てから ハマった映画でして
(おそらく 一番最初に見たのは98年の TV初回放送時かな…?

で 中学 高校… 最近になって DVD買いましたが 流してみるぐらいでした

で 今日 見てたら 結構小ネタというか 史実に基づいた物を 匂わせるような作り方してるなぁと気付きました(←気づくの遅すぎだ!

もちろん 超有名人との合成等もありますが そういうのじゃなくて… なんと表現したら良いやら


明日は 同じく トム・ハンクス主演の「グリーンマイル」を見ようかなと思ってます(←これ 長いんよね…


さて 寝ますか…
Posted at 2015/09/11 21:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年09月08日 イイね!

よくばり


プロフィール画像 いい加減に変えないとイカンですね(汗



さて 我がツアラーVですが

先日 会社の人達と 広場を借りきった ドリフト・ぷちジムカーナを行いまして 参加してきました

タイヤは フロントに ATR2(通勤タイヤ) リアに POTENZA S001(廃タイヤお遊び用)
サイズは共に215/45R17

路面はウエットでした

パワーだけでなんとかなるかな?と思ったら

どアンダー(爆


いろんな人から

「サスを硬くしたほうがいい」と忠告を受けました


現在ついてるサスは テインのStreet Advanceって車高調

前オーナーがいつ取り付けて 何キロ乗ってるのか知りませんが だいぶお疲れのようです(要は抜けてるらしい)

そこで ツアラーSに付けてた 同じく テインのType-FLEXを取り付けたら良いんじゃ?という事になりましたが あちらは ギコギコ ガタガタと 車内に異音が入りまくりで いいイメージが無いんですよ…
(コチラも抜けてるんじゃ…?という疑惑も)


前にも… そして 何度も思ってた事なんですが

JZX100のツアラーV それも MT車なんて買ったもんだから
いろんな人におもちゃにされてしまいますね

さらには…

ドリフト系のイメージが強すぎて そういう風に仕上げろ と  暗に要求されることが多い気がします(あくまでも”気がする”レベル)

自分は あくまでも”ツアラー” ”強い高級車”だと思ってますんで
・静かで快適
・長距離乗っても疲れない
・誰とでも乗れる

をコンセプトにしています

なので ガチガチな足 低すぎる車高 爆音マフラー コテコテなエアロはご遠慮しております…

しかしまぁ 

最初からレカロシートになってた運転席
車高調
ブーストメーター など 走りを意識してしまうパーツが付いているのも事実です

実際 GTの時を懐かしんで サーキット走行もしたいなぁと思うほど…


一長一短で サーキット走る仕様にするのか ツアラー仕様にするのかという処がすごく難しい…


オーディオもイジりたいですしね
(これは今夜にでも進展が…)



※今後の予定
・ボディポリッシング(自分でやりたい 天気次第)

・スピーカー交換(手持ちのクラリオン×4ドア分)

・簡易デッドニング(いつものサービスホール塞ぐだけのやつ+α)

・デフマウント交換(TRD ”かかりつけ医”に要相談 パーツは入手済み)

・ステアリング交換(Personal? トヨタ純正ウッドコンビ?)

・サスペンション交換(BLITZ ZZ-Rを新品で行こうかと…)

・タイベル交換(残り1万5000km ヘッド周りの件はOHをするか リビルト載せ替えか…?)

・室内消臭+トランク消臭+エアコン消臭

・17インチタイヤ・ホイールセット(サーキット攻めるなら)

やることいっぱい… お金も湯水のように使わないとイカン…orz


Posted at 2015/09/08 09:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年08月29日 イイね!

いろいろ

今日は箇条書きスタイルで


・チェイサー 車検まで秒読み
担当くんにねじ込んでもらって 9月1日に実施予定
オイル・オイルフィルター持ち込み 自賠責当方で契約→持ち込み(手配済み)
交換するのは オイルの他に 冷却水とブレーキフルード
前回交換から3000km経ってないけど まぁいいかーというところ
前オーナーの交換歴がイマイチ不明なんで 最初のうちは交換サイクル早めでもいいかなと

チナミニ 相変わらずの


コレですが 缶のデザインが変わったようです(ネット上には画像転がってないし 現物はトランクの中で雨降りなんで撮影しに行きたくもない…)



↑こんな感じです

あとは TRDのデフマウントに交換するぐらいですが うちの会社でやってもらうのもアレなんで かかりつけ医に頼んできました
部品も来たので 近いうちにでも…



・ディオ

すっかり忘れてましたが 友人のAF18が不調のままでした
マフラーが原因なのか イグニッションコイルが悪いのか はたまた キャブが悪いのか解らなくなってしまいました

全部変えても大した金額では無いのですが どうせなら1度で終わらせたい…
何度も滋賀まで行くのは辛いですからね(体力的に


話は変わりますが 先日 自分のAF35に久々に火入れして乗りました

泣き所である 放置後の始動性の悪さ かかったら しばらく白煙モクモク…

ただ 走りだしてしまえば 元気なもんです
ちょっとだけ

この頃を思い出しました(まだ 体重が2桁で 両足が元気だった頃のmaz)


・おチェイさん 旅立ち…

売却して 長らく経ちましたが ついにおチェイさんの姿が消えました
一週間ぐらい前に ナンバーが外されていたので そろそろ…と思っては居たんですが ついに…

輸出先は知りませんが きっと元気に走り回ってくれるでしょう



↑こんな頃が懐かしいです



・情緒不安定
いろいろと考えないようにしてるのですが ちょっとしたタイミングで良くないことを思い出したりするものですね

前職では 社内よりむしろ 社外のお客様 80近い じいちゃん・ばぁちゃんに気に入られていた為 その人達を完全にほっぽり出してしまったというような感を抱いてまして

今更出ても行けないですが きっと 一生この感じは背負っていくことになってしまったのかなと…

前職以外ににも 思う処はいっぱい有りまして この処オカシイです

ヤジロベーでしょうかね ちょっとでも崩れると 一気にぶっ倒れそうな

そんな感じです

前にも書きましたが



↑この時が一番安らぎます…

Posted at 2015/08/29 23:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年08月26日 イイね!

1ヶ月点検

昨日 仕事中に

営業の新人さんから声をかけられ(カリーナの時の担当からの引き継ぎで 担当者になったらしい…)


「mazさんのチェイサー 中古車1ヶ月点検ですが いつにします?」


!? 点検とかしてくれるんだ! と驚きました

というのも 社員割引+現状渡しで強引に買ったクルマなんで 保証はもちろん 一切の面倒を見てくれない物と思ってました


が 知らない間に担当はついてるし 点検や車検の管理もされてたという…

で 「いつにしましょか…」と話してると 一度奥に引っ込んだと思いきや

「今日でお願い出来ますか?」


急だね(汗

昨日はパーツが恐ろしい量来て 捌ききれなかったんで

「キー渡すから 今日でもいつでもOKですよ♪」と答えておき パーツの山と格闘してたら 聞き覚えの有るエキゾーストノートが…


チェイサーが搬入され リフトで上げられ…


見ると 多少のオイル漏れ(クランクシールとカムシール オイルフィルターの付け根?←またここか…)

デフマウントのちぎれ(JZX系の定番らしいです)

あと シフトパターン無し リアハミ出タイヤ との事

オイル交換とかは自分でやってしまったので ほんとに単に見るだけの点検でした

まぁ 来月車検なんでね(これも予約してくれた♪)


というわけで


・オイル漏れ修理→タイベル交換時にヘッドを開けるんでその時にでも
・デフマウントちぎれ→TRDの強化品を今朝オーダー ”かかりつけ医”に交換を頼んできた(パーツが届き次第)

・シフトパターン無し→ノーマルノブに戻して対応(予定)
・はみ出しタイヤ→17インチ7Jに戻して対応(予定)


という事に

はみ出しに関しては ディーラーなんで 結構シビアに見られます
かかりつけ医によると 「これぐらいなら大丈夫」との事ですが 出てるんでしょうね


デフマウントは 1速に入れるときに 「ゴンッ」って振動が 納車時から気になってましたんで コレで解消するでしょう

友人には デフカラー(金属板?)を取り付けるほうが簡単で同じ効果… と聞きましたが あんまりやると リアメンバーが割れるそうなので TRD製に

なんだかまぁ あちこち修繕が必要ですね(涙

17年18万キロだと こういうもんでしょうね

※車検前に
・レカロシート入れ替え(レール社外品の為)
・ホイール戻し(上記の通り)
・シフトノブ戻し(上記の通り)
・ポジションランプ交換(某オクっぽいLEDが気に入らない)

を 予定
Posted at 2015/08/26 15:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年08月10日 イイね!

盆休み

やっとのことで盆休みです


さて なにしよう


・友人と車イジリ

・親戚宅へPC納品

・GoWest(ぷちじゃ無い方!)

この3本でお送り致します予定



クルマいじり 楽しいと思えるレベルなら良いのですが 最近は仕事で毎日洗車→拭き上げばっかりやってるんで 自分の車を洗おうという気になれません

以前もそうでしたが 好きなことを仕事にすると それがどんどん嫌になっていくパターンです


ツアラーV きれいに見えて 結構水垢多いし 一回ガチ洗車をしないと 040 スーパーホワイトもつや消しホワイトになってますし…


で ツアラーSから移植したヘッドライト


↑なぜか 内側からヒビが入ったとは 以前書いたような気がしますが 車検検査員に聞いた処 これじゃ通らない との事で ヘッドライトASSY変えねば…

正直メンドクサイ(爆 部品は用意してあるのですけどね

あとは 黄色いフォグに変えたり きれいなミラーに変えたりと 維持系イジリをせねば…


Go Westはかなり楽しみ
行ったことのない場所にも行く予定ですので かなりワクワク

ただまぁ… 何事も 暑いのと mazのやる気が続く限り… では有りますけどね

ひとまず まだ 涼しいので シートベルト警告灯を直してきます…
Posted at 2015/08/10 06:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation