• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

幸せなクルマ



今日の業務はきつかった…

以前も書いたとおり 我が輩は洗車係

お客様によっては 手洗い・細かい拭き上げに気を使う事も




十人十色ですが クルマにとって

「このユーザーに乗ってもらえて 私は幸せでした」
という 終わり方(=スクラップの迎え方) ってあるのかなーと ふと思ってみたり

まぁ 何を基準にするかも 十人十色でして 


自分を振り返ってみると…


・GT


前の持ち主が2人 12年で5.7万キロ
それまでは 荒い扱いも受けず ホイールとシフトノブだけ変わってるぐらいのノーマル車 先代のオーナーに至っては まだまだ大事に乗るつもりで ゴムホースとかいろいろ変えてたみたい

しかし 我が輩の元に来たばっかりに あらゆる処に手を入れられ
サーキットを走り

最後にはオイル漏れ

くたびれた所を直してはいたけど やっぱり トータルで考えると かなり 無理をさせてたのかな…

3年弱 8万キロ

これからも 自分の元で 最期の時まで面倒を見るつもりです(=頼まれても手放しません)
いつか 公道復帰を目指して…


・ツアラー


ワンオーナー 18年で13.5万キロ
完全にどノーマル車

ひょんな事で 我が輩が乗ることになりましたが GTの時ほど 前オーナーの手入れがよろしく無く 所々修繕して乗ってます

自分が入手しなかったら スクラップor載せ替えベースになってたであろうとの事ですので クルマの気持ち的には救われたのかな…?

ただ 今までは 年配オーナー(←想像ですが…)に乗られてたのに 若造がマフラー変えたりなんやりして スポーツカー気取りで いい迷惑かもしれませんね

4ヶ月 1.5万キロ まだまだ現役通勤快適Splです



なんでこんなことを思ったかと言えば 先に書いた洗車時の車両の状態うんぬんも有りますが

会社のパイセンに 「お前のクルマ ぼっさい(=ボロっちぃ)から 新車に乗り換えたらどうよ?」と 半分冗談 半分本気で言われるんで
古い車ってダメかなー と思った所です
自分がクルマだったら そんなこという人にはキレてると思いますが 物言えぬ機械だからこそ 大事にしてやらないとなーと思う次第ではあります


※高いですが GTもツアラーも 一貫してハイオクオンリーです 一時は泣きそうになりましたが ハイオクです



GTに思う処 最初の車ということで はしゃぎすぎた感は否めませんが
クルマの楽しさを 本気で教えてくれたと思います

厳密には 最初の車はキャリイですが 各方面から アレはノーカウントと言われてますので(?)


あれこれ 謎の事を書きましたが

おそらく

「乗ってる人が楽しい事が クルマにとっての幸せ」 なんだろうなー

疲れると 謎の事を書くからイカンですね 風呂入って寝ます
Posted at 2015/05/10 22:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年05月08日 イイね!

5月の連休

※前半

なんだか 仕事の疲れか2度寝

昼からも寝たりで ずっと寝てた印象です

基本的に体調も悪かったしね…



※中盤

会社の先輩方が我が家へ来て 炭火焼きを

なんか ずっと言ってた ”たけのこの丸焼き”を作りました





なかなかシュールな見た目ですが 結局焼けなかったので
1本づつ 炭に埋めて焼きました
6人で2本食べて 2本はお持ち帰り

一番ノリノリだった人がアクにやられてダウンしました(爆


翌日 白い悪魔な方と遊ぶ
グランツー6で走ったり 買い物行ったり

彼は イカした物を買ってました


自分はというと


エンブレム貼ってました(爆

※後半
高校時代の友人と遊ぶために 一路 愛知県豊橋市へ

前回のブログにも書きましたが 国道1号線で 追突当て逃げされました

相手はCN系セルボモード 色は黒かガンメタ 



で 友人と 新東名パーキング巡りの旅へ出まして


ちびまる子ちゃん?



F1マシン サイバーフォーミュラSAGAみたい



今話題のアレ



オーシャンVIEW


最終的には 沼津まで行って マグロ丼を食べてきました
幸い 渋滞にハマることもなく スムーズに事が進みました

で その日の夜…

担々麺を食べに行こう!ということになり



こういうわけで



↑冷やし担々麺 3辛 完食


足りねぇ! ということで



↑ もう一杯(爆



完食!

mazは先日の追突事故で 人生やぶれかぶれなんで 危険とさえ書かれている 5辛を2杯目にしました

まぁ わかってた事ですが 翌日 お腹痛くなりました(爆



※最終日


母の日ギフトということで 母号にフォグランプを取り付けました

以前から フォグが無いことを苦にしてたんで(主に自分が) この際!と思いまして…

明るいかとか 光が とかは解りませんが 喜んでくれたようなのでOKです





さー 当て逃げ まだ 腹の虫が収まっておりませんが 本日 豊橋警察署より連絡がありまして…

コンビニの前での事故だったので 防犯カメラ等を当たってくれたそうですが 有利力な手がかりゼロ
一応 黒・ガンメタ系の セルボモードで捜査を進めてくれるそうですが 望み薄なのが現実

実際 捕まったとしても 通常の事故と同じ扱いになるだけの事らしく この分だと相手が保険に入ってるかも怪しく 逃げ得 当てられ損になるだけっぽいです

昨夜 帰りに洗車機に入れてみたんですが










思っていた以上に 傷の範囲が広いです

薄い傷ではありますが コンパウンドで落ちるかは微妙なところです

また ネジの頭で押されたような窪みも出来てしまい 本当に2つの意味で凹んでます




正直 ちょっと離れれば解らんようなもんですけどね
自分がどこかにぶつけたわけじゃないのに これだけ傷付けられるのは ホント納得がいかん…


※前回も書きましたが 相手は 外国人でした いろんな人に追突事故ということで心配されましたが 相手を話すと「あぁ…」という 反応  やっぱり コレぐらいで済んだんで 騒がず 諦めるしか無いということでしょうかね…
Posted at 2015/05/08 21:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年04月27日 イイね!

新しいスタンダードを作る

新しいスタンダードを作る※画像はすべてイメージです 本文中の内容の物ではありません

一昨日は上司のお迎えに 中部国際空港へ

昨日は グダってたら 「CS会議」なる 職場の会議に参加することになりまして


外泊と相成りました

まぁ 外泊と言っても ビジネスホテルや 車内泊ではなく

相変わらずの金太郎ですけどね(爆

今朝まで「トラック野郎」を見てました エッチなビデオ屋ではありますが 一般作も多少はあります ←いつもコナンを見てますが トラック野郎が有るとは思わなかった…





さて CS会議と言うもの

今ではどこの企業さんも CS (customer satisfaction) 顧客満足 というものを大変重視するものです

うちも ディーラーですので 当然CSに関してはピリピリしてます


サービス・フロント・営業の視点から 「ここをこういう風にしたら もっと良くなる」とかを話し合うのが この会議の目的のようです

パートである私が混じってるのも変な話ではありますが 今回の議題は
「洗車・室内清掃に関する議題」が含まれていましたので 自分が居ても問題は無い(むしろ居たほうが良い)内容でした




で 実のところ 昨日の日中
「なんでも かんでも 掃除機かけるな」という風に言われまして…

会社の方針では 12ヶ月点検と 車検 板金での預かり以外は 室内清掃で掃除機を掛ける必要は無いとされています




が 皆様の視点から見て
「フロアマットやインパネはキレイだけど その下が砂や草 小石が落ちてる」 って状況 なんか 変じゃないですか?

なんというか それが嫌で掃除機をかけてたんですが
「無駄に時間がかかる=お客様を待たせる」ということになるんですよ



それを上司と話してて

「mazのやってることは間違ってないよ たとえ掃除機で5分遅くなったとしても 返す時に汚いのは正直嫌だ」
と 言ってもらいまして(この上司はサービスフロント…お客様からクルマを預かったり 返したり という取次の役割ですかね…)


今回 やり過ぎるなという話が出たのは メカニックサイドから
フロントからは ヤレと

板挟み状態で 正直悩んでました


会議の結論から言うと… というか 今回のタイトルにもなってますが

「この数ヶ月で mazと爺さんのおかげでクオリティが非常に上がってる事は事実 この拠点では 『普段からコレが普通』って状態に持って行くことを目標に」 というような感じに落ち着きましたが…

なんとなく 煮え切らない部分があったので その上司とまたも話してた処

「なんら手を抜くことなんて無いよ『この拠点のこれからのスタンダード』をmazが作ってしまえば良い」 と…


ちょっと泣きました


以前から 時間とクオリティの比率とか どこまでやるとかをブログに書いた事は有りました

10人のお客さんの9人は気づいてない所(気にしない所)まで掃除してるのかもしれません

でも それがスタンダードになって 「あそこの○○店に出すと かなりキレイになる」って評判になれたらいいな… なんて思ったり(←大げさ


あんまり 内部事情を書くとイカンと思いますので このへんで…

みんカラを通じてお知り合いになることができた諸先輩方の洗車テクニック・洗車思想には遠く及びませんが 「信念とプライド」を持って仕事に励んでおります

あとどれだけの期間 今のところで雇ってもらえるのか解りませんが 最後まで全開でやっていこうと思います

※抜くとこは抜いてね!

Posted at 2015/04/27 22:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年04月25日 イイね!

no title

いや~ なんか 最近upしてないなーとか思いまして

まぁ これといって変わったこともなく 忙しい日々に追われているだけになってきました


相変わらず 足裏は痛いです 基本 立ち仕事なんで(?)

重量級ボディのせいですね


先日 あまりにも暗い チェイサーのヘッドライトを変えました

パーツレビューには先にupしてありますが ipfのHIDバルブ

コレもなんというか… 暗いorz

暗いというか 青い なんだろうな 35w 6000kだと実用性無いのかしら?


で シートをカリーナで使ってた インテRのレカロに変えました
これもパーツレビューup済み


話は変わりまして カリーナさん

久々にエンジンをかけまして

ちょっとかかりにくくなってた(爆

で しばらくアイドリング

薄暗かったので ポジションランプ ON!

なんか暗い

ちょっと前に変えたばっかの エアコンの照明がサボってやがります

衝撃を与えると 点いたり消えたり 別の所が点いたりと なんなんだコイツは…


シグナスも多少乗りました 自賠責のシール貼らないとイカン
(ぱっと見は期限切れ 更新はしてあるんですが シール貼ってない…)


で 月曜は上司を仕事終わってから セントレア 中部国際空港まで送りまして

で 本日 今度は迎えに

なんというか… 遠いですなぁ


さて 黄金週間は短くは無いですが 予定が飛び飛びで入っているため 逃避行ができません予定

せっかくの休みですので 普段行きにくい処へ行きたい気はしますが どうなるかなー

シグナス買ったすぐんときみたいに 高野龍神とか行きたいんだけどなぁ(←連休でバイク多いだろうから 行くなら変な時間だろうな


ゆっくりしたい気もするし 普段会えない人に会いたい気もするし

やりたいこといろいろ


チェイサーの車高調買いました@中古


なんか 日に日にチェイサーのドアトリムが傷んでいく気がする(4枚ともに)

チェイサーにまたイラン事をするため 共販にパーツを頼んだけど 引取にいけねぇorz


以前入手した チェイサーの車高調は売却しました@ジャンク

親戚のPCのメンテも終わり 返却するだけ マウスのUSB受信機を紛失した時には本気で焦ったけど 無事発見
(装着してると タッチパッドが反応しないのよ…←おそらくBIOSで設定変更可能と思われる)

スーパー銭湯行きたい

健康ランドでぼけーっとしたい@四日市

友人のディオもなんとかせにゃイカンし




暑いですね!



↑最近クルマの中で熱唱中

我ながら なんて読みにくい文面なんだか…
Posted at 2015/04/26 00:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年04月11日 イイね!

冷静に考えると…

今日は かるーい気持ちの雑談で口にした言葉に後から罪悪感を感じて 自分を責める1日でした

一度口に出したら戻せませんからね…



さて 先日 以前カリーナをボロカスに言った 悪友と会う機会がありまして
彼の家までチェイサーで行きました

あの一件以降 彼からの誹謗は無くなってたんで 会いに行くのは躊躇い無いです



で 「レトロなクルマが走ってきたから一発で解った!」と

彼の悪口キャラっぷりは相変わらずだな… とも思いましたが


よーく考えると チェイサー 今年の12月で19歳です

19歳… 人間で言うと
奇面組の一堂零
とか

自分がライブディオZXで空飛んだりとか 


それぐらいには 赤ん坊から成長しちゃうわけです


何が言いたいかというと 「這っていた赤ん坊もいつかは自分の足で歩きますよ」(by新条直樹) ってぐらいに 長い年月と言いたいわけです


そう思うと
自分のJZX100 毎日140kmを文句の一つも言わずに走ってくれてるのは 結構すげぇと思う次第なわけです

そりゃー 電球の1つや2つ(いや もっとか!?) は切れましたが メインで重要な機関は何ら問題ありません

ホントお疲れ様です

さて いよいよHIDが暗くなってきましたので バーナーとやらを変えてみようかとも思っていますが
怪しい680円で買ったバーナーを取り付けるのも不安なんで 有名ドコロを買おうかな~とも思っています

どちらにせよ 一度 バンパーをはずさないとイカンらしいので 1回で終わらせたいのが本音です


話は変わりますが

先日 念願のフルエアロ化が完了しました



フロントリップのみ STIのままです

これも 宮城のGX100から取り外された物で 同じ平成8年式の個体だったそうです

早速 リアアンダーがマフラーでちょっと溶けましたが なんとか 形になりました

19年経っても色褪せないスタイル これぞ永遠の「最新式チェイサー」(前期なんで型落ちですが)

来週には 多少 走りに振ったモディファイをするかと思います


ここで一言
「クルマは15年経ってからが味が出る!」
Posted at 2015/04/11 22:49:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation