• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

プチ失踪と1万キロ

今日から復帰します

多忙だった3月末もなんとか乗り越え 今は京都の親戚の家でぼんやりしています



というのも 先日 AF18を納車した友人から


「最近バイクの音が大きくなった」
「ブレーキをかけるとガクガクする」 と 連絡を受けたので 修繕へ…

ふつーのバイク屋なら こんなアフターねぇぞ!と愚痴りながら 彼の元へ


会社の食事会があり ちょっとはっちゃけ過ぎたんで 頭を冷やすのにも良い冷却時間ということで…




大雨の中 伊勢湾岸を走り 彼の居る滋賀へ



0時半頃 滋賀へ到着
最近 よく利用する 「ビデオ試写室金太郎」へ…

所謂 個室ビデオ店ですが 中がキレイで シャワーも有って 個室なんでネカフェより快適 なにより 安い!ってのが魅力で 宿代わりにしてます

まぁ「そういう店」なんで 入りづらかったのも事実です

フラット席を指定して しっかり爆睡してきました



で 翌朝 友人と合流
早速 イチハチを見ると…


エアクリボックスが無くなっとる!


そりゃ うるさくなるわけです

キャブにつながる口を見ると 鋭利なものでスパッと切られたっぽい
イチハチ前期のエアクリボックスなんかパクってどうするんだろう…?

仕方がないんで 馴染みの奈良のバイク屋にtel
「スーパーディオのエアクリボックス無い?」と無茶振りしてみたところ 「有る」との回答だったんで 友人と一路 奈良へ

奈良からの帰り道


ODOメーターが 145000kmに

チェイサー乗り出して1万キロが経過しました

通勤が長距離とは言え 結構なハイペース…
あと500kmで またもオイル交換ですし(今回はフィルター無しなんで 自分でやりますか… Wako's EPS添加予定)


で エアクリボックスを取り付け 試乗

フロントブレーキから違和感を感じたんで パッドの点検を…


だめだこりゃ



パッドが完全に無くなり 金属板で挟んでる状態(黒い方が新品のキタコ製パッド)

触診なんでイカンですが ローターはまだ大丈夫そうだったんで パッドのみ交換を…


実はひとつ問題がありましたが 次回解決ということで 今回は保留
場所が場所だけに 早くなんとかしてあげたいんですが 4月後半にもう一回滋賀行かなきゃイカンくなりましたorz

そんなわけで 今 親戚の家@南京都なわけです(ココでも頼まれ物を取り付けてました)



昨日無茶振りした 奈良のバイク屋からも PC設置を手伝えとのお達しが出ましたので それを終えたら 愛知に帰ります…

滋賀→奈良→滋賀→南京都 1日でこなしたらクソ疲れた…


※別件ですが チェイサーの運転席後ろのシートバックポケットが壊れました
コレを理由にDB8のレカロに変えるか悩んでます
また フロントに装着したSTIのリップスポイラー 高速道路を走っても取れてないんで良しとしましょう
Posted at 2015/04/08 09:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年03月27日 イイね!

6月からのmazの予定

@未定(爆

先日お知らせしたかと思いますが 私は現在パート職員

雇用期間が3ヶ月区切りぐらいで短いのですが 今回は雇用延長されました

相棒のじいさんも延長ですが 期間が少し短く 現状 4月の中旬から5月末までは 私一人が期間延長という形です

いろいろ有りましたが なんだかんだで 同じ日に入った仲間 いざ 別れるとなると寂しいものです





6月からも延長がかかるかどうかは 名古屋の本社人事部の裁量なんでなんともですが

現場から 今日 こんな声が…

「maz君 整備士の資格取ってうちに来ちゃえばいいのに」


そう言ってもらえるのは本当に嬉しいのですが

整備士の資格って 運転免許みたいに簡単に取れるものではなく 整備士学校なり 実務経験なりで 結構な日数や金額がかかってくるハズ

それに 2級整備士がおそらく必須な職場なんで 最短でも3年ぐらいかかるんじゃないかと…?

高校卒業して 進学時に ”もう一つの道筋”として思ってたのが 整備士

さらにもう一つの道筋をたどって 現在の自分になってるわけですが 学校で得たもの(知識や資格や技能)より その時々の”経験”が大きい気がします

まぁ 学業とは全く関係ない分野になってる気もしますが…




そんな話も出つつ 家に帰ると 

「○○屋の■■さんから電話が有って こーいう仕事があって(ry」 という話が…

以前 ここに書いたかどうかは解りませんが 我が田舎 なぜか「誰がどこに務めている 業種はこんなので 仕事先はここ」 みたいな情報が出回っているみたいで
全く馴染みのない人から そういう話が突如来たりします


個人的には そういう いわゆる個人情報が出回っている事がすごく嫌なのですが そのことをとやかく言うと 家族中から怒られるのであまり言えません(前の仕事を始めた辺りでオヤジと大喧嘩しましたし)



で 以前は新聞配達 今日の話は電気料金の調査らしいんですが
揃いも揃って「maz君が”赤い運送屋”で働いてるから」 と言うらしいんです

理解に苦しみますが 自分は 自分の生まれ育った町で働く気は無いんで お断りしております

たとえ 無職になろうと その気持ちは変わりません

思っている以上に ここはシビアです

ちょっとでもミスると 一気に広がります

コレぐらいのことができて当たり前と思われている風潮があります

大学を出てるのに こんなこともわからないのかと言われるのが日常です

言われるだけ言われて 言い返すと100%コチラが悪者にされます

どうかすると 家族も否定されます

自分のような体格の人を見ると すぐに力士と比べたがるのも土地柄でしょうか


なので お客様の家に直接訪問するであろう 先に挙げたお仕事 丁重にお断りさせて頂いております




漠然とですが 次は正社員で という気持ちも有ります



なので 5月末で雇用期間延長がかからなければ 再度就職活動となります

気持ちの面だけで言えば 今の仕事を続けたいです

ただ じいさんが居なくなってから 一人でしっかりやっていけるか不安です


甘い ヌルいと思わるかもしれませんが 誰にだって ”自分の絶対に曲げたくない部分”ってあるじゃないですか

自分の中で 大切にしてること それだけはわかっていただきたい



Posted at 2015/03/27 22:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年03月21日 イイね!

お疲れ様は疲れてるんだ…




はぁーーー

ディーラーに勤めだして 早2ヶ月が経とうとしております

初出勤3日前に車検通ったチェイサーも 早7000km走行

だいぶクセにも慣れてきましたが 車体の大きさはまだしっかり把握できてないようです

モディファイも途中ですしね


さて

memo
チェイサーオイル交換



銘柄:カストロール プロテクションbyマグナテック 10w-40
距離:142536km/3045km
備考:施工場所248岩津jms  フィルター PIAA Z2

前回がDIYで カストロールEDGH RS 10w-50だったので ちょっと軽くなった印象
これはまぁ カリーナの時でも同じでした
量販店でやってもらうときは いつもマグナテック だってRS高いんだもん(爆

どうやら 1JZ-GEのオイルフィルター位置がよろしくないようで DIYだとひどい目に遭うと聞いたんで 量販店任せ
事実 ピットを見れる休憩所から見てたら 整備の兄ちゃんオイルに襲われてたし



チナミニ

エアクリ交換前の通勤燃費が 9.5km/Lほどでしたが
エアクリ変えてから調子が良くなった(アクセルあんま踏まなくても進む感覚)んで
高速道路走ったってのも有りますが 燃費が 10.5km/Lほどになりました

今日 再度測った処 10.1km/Lだったんで だいたい10km/Lって処に落ち着きそうです
夏タイヤに変えてからどうなるか…という処です

プラグも変えてみたいなとは思っているんですけどね(前回のブログ参照…)


夏タイヤはカリーナで実績のある ATR Sport2を入れることに



今回 ちょっと値上がりして 送料込み2.2万円 前回は1.7万円だったので5000円の値上げ…?

今日 届いたハズだったんですが 運送屋から 仕事中に電話が有ったようで 留守電が…


家がわからなかったので電話致しました 持ち帰りますので コチラの番号にご連絡下さい 0533…(以下略 

とのこと…

この西●運輸の下請け 以前もおんなじことを言って電話してきたような…
2回目ですが 青い所の5回よりはマシかな
チナミニ 同じことを自分が赤い所に勤めている時に聞いたら
「不勉強だ」と怒られました(お客さんに


明日 再度電話してみましょう…




いよいよ 今度の水曜日 カリーナのナンバーを返納します



こんな感じで保管するわけですが 先日購入店舗に行った時に話してたんですが

「やっぱり好きなクルマは走らせてナンボだよ 保管するにしても よっぽどの環境でないと むしろ痛むし」と…

イタリアのスーパーカーを保管してる人たちは やっぱり それなりの環境だよと

あんまり傷ませたくないから保管することにしたわけですが 逆にボディを腐らせる結果になっちゃうのかなと ちょっと不安

結局 車庫に入れてから まだ1回もエンジンかけに行ってないし バッテリーも外してないし

ズボラだなぁ自分…

フォグも片側点かないですしね


※ヘッドライトを交換してから保存します memo
Ti系→GT純正(最初のやつ)
中身はそのまま


結局 仕事に追われて なーんもできない いつものパターンにはまってる気がします

シグナスもバッテリー弱り気味だし ディオに至ってはエンジンかけてすら居ないし…


もうちょい いろいろできたならなぁ…
Posted at 2015/03/21 22:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年03月16日 イイね!

外国の…

仕事柄 いろんなクルマに乗ることができます

中でも 下取り車の回送が特に楽しかったり…

先日はアベンシスワゴン(初代というか先代というか)

今日は

VOLVO 850ですよ奥さん!

この850というクルマ

自分の中では


こういうイメージが有りまして



黄色いスポーツワゴンという印象が強いですね


今日乗ったのは ふつーのグレードだったようで スポーティーでは有りませんでした



※画像はお借りいたしました


第一印象は インパネが角い!ということと
ドアノブが無い! パワーウインドウスイッチが無い!と ないないづくし(有るんですが 国産車とは場所が違います)
外車にありがちな ウインカーレバーとワイパーレバーが逆なのは頭に入れてましたが エアコンのパネルを見てもよくわからないし ホント 慣れって恐いです

先日 VW GOLF5を輸送した時も戸惑いましたが 今日の850は自走
他店舗までの小一時間 このクルマについていろいろ考えながら走ってました


車体のサイズはチェイサーと同じぐらいな印象
2.5Lのエンジンだったようで ほとんど同じかなと
ただ 直列5気筒という独特なエンジンらしく 直4っぽいけど 直6っぽくもある不思議な感覚 
オートマもまったくエンジンブレーキをしてくれないというもの(爆
いつものクセで1段落としても ↑ とメーターにインジゲーターが点灯するだけで シフトダウンしない… もっとも壊れてるのかもしれませんが…

アクセルもブレーキもかなり重め
シートもなんとなく合わないような…

とまぁ 悪い所ばっかり目につく気がしましたが
降りて 相棒のじいさんと積車で会社に戻る間 ボルボの事が忘れられなくなりまして(爆


不思議な魅力が有るクルマでした


その後 仕事が終わってから チェイサーで長距離移動しましたが
エアクリーナを変えてからというもの 異常に快適になりまして…

カリーナから乗り換えた直後 だいぶ後悔しかけてましたが ちょっと好きになったかも…
夏仕様にモディファイすると もっと好きになるかも…
Posted at 2015/03/16 22:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年03月14日 イイね!

エアクリ

マフラー変えたり スロットルバルブ掃除したり

ちょっとづつ手を加えてきたチェイサー


でも


エアクリーナーフィルター変えてなかった(爆


外してみると


もとは白かった模様…


相変わらず タンポポを吸い込んでる…




これじゃ いくら 出る所と 吸い込む所の途中をキレイにしてもアカンですね

なので なんか無いかなーと 上昇車庫のサイトを見てたら



トラストのエアクリ発見


ホントはアペックスが良かったけど 文句は言えません 安かったから(爆


さっき取り付けましたが まだエンジンかけてませんので どんな感じかは解りません
厚さはちょっと薄くなりました

次はプラグかなー?
Posted at 2015/03/14 22:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation