• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

ごめん… 俺のチェイサー…

今日は休みの日

先月から 会社の人と 愛知県の作手という所にあります モーターランド三河ていうサーキットの レプソル なんちゃら って 要するに安く走れる日が有りまして

それに行こう ということで行きました

久々のサーキット走行 楽しみにしてました


初めてのコースで しかも ドリフト枠

最初は ドリフトも満足に出来ないんで グリップからの ちょい滑り(パワースライド)気味で走ってました


だんだんと どうすれば どれだけ滑るというのが なんとなくわかってきた処らへんから スピンを連発



スピン→エンスト を繰り返すようになってきた頃

最終コーナーでテールが出て お釣りを貰って(滑る→急激にグリップ回復でコントロール不能に陥り) ピットレーンのガードレールに左前をぶつけてしまいました


幸いにも 自分の怪我はなく 相手もいない クローズドコースでの単独事故

共済金なるものを先に払ってたんで ガードレール補修費用の請求も特にありませんでした


しかしまぁ…








大事に乗ってた 私のチェイサー

一瞬で事故車に

修復歴なしだったのに 修復歴有り 所謂R点に

自分でやったことなので仕方無いですが こんなことならドリフトなんてやらなきゃよかった


誤解されるかと思いますが

自分の中で ドリフト走行って

「多少失敗してぶつけても 笑っていられるだけの余裕がある人」がやるものだと思ってますし 今回痛感してしまいました

コンクールに出すような程度が良いわけでもないですし あちこち傷だらけですが

なんというか 大切にしてたものを傷つけちゃったことに すごくショックを受けています


以前から 社内でもドリフトメインな風潮に疑問を感じ  あからさまにそういう方向に持って行きたくないという気持ちを持っていましたが…



さて

なってしまったものは仕方ないです

帰りに 主治医の板金おじさんのところへ


”マトモに見積もると40~50万はかかる” との事…

これは あくまでも 新品パーツをふんだんに使って修理する場合の話

日頃のお付き合いも有るし 自分で大体のパーツを手配するという条件が付くとはいえ その1/3程度の金額で直してもらえそうな話です


さて

1カリーナを起こす
→新規車検 ナンバー取得にて 公道復帰 もともと「チェイサーに何か有ったら戻す」とアレほど言ってたので これもいい機会なのか…? と受け止めようかとも思います

2チェイサーを修理する
→車検を受けたばっかりで タイベル交換してまだ1週間 骨格や足回りに大きなダメージを受けていないので 直すことは十分に可能 
板金おじさんの腕を信じて 綺麗に直る事を期待 もともとフロントバンパーの塗装はやり直したかったんで それもコミで…

3チェイサーを処分する
→家族会議を開きました 1案で行くなら チェイサーをこのまま処分しろ との事
20年以上思いを寄せていたクルマに乗れた事 今後 ドリフト仕様への強制されそうな雰囲気が強まりそうな事を踏まえると 処分も有り…かなとも思います



とまぁ 両親との家族会議も行い 2案で行くことに

早速 オークション等でパーツをオーダー中

本当にショックを隠しきれません
明日 再度板金屋さんにて バラしてチェックすることとなりました

ひとまず 事故報告まで…
Posted at 2015/12/08 19:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月03日 イイね!

2度目のタイベル交換

私のチェイサー

購入時に 既に18万キロ

勤務先の系列店で買ったんで 時間はかかるけど 車検とタイベル交換諸々の整備をして 3ヶ月保証付きで買う方法と

現状渡しで 名義変更だけで すぐに渡してもらう方法の2種類がありました


いち早く手元に欲しかったんで 後者を選択

これが後悔を生むとも知らずに…



そんなわけで

19万キロを超え そろそろタイミングベルトを…と思い始めてた矢先 某オクに買ったけど使わなかったという タイベルセットを発見

全く競らずに 格安で落札したのが 10月の話です

いろいろ調べていくうちに クランクプーリーも変えたほうがいいという事で
これを 出入り業者から購入したのが つい先日

更に ファンベルトも鳴いてる気がする ということで ベルトも購入


そんなわけで ようやく昨日 主治医に預けて 交換作業となりました

一応 前の持ち主は 9万キロ台で交換してた模様



で 今回のタイベル交換歴は プラグカバーに貼られました

今回交換したものは

・タイミングベルト(三ツ星製 TY015)
・ウォーターポンプ(PARAUT製 T3-121)
・オートテンショナー(GREEN製 GT1904)
・テンショナープーリー(Koyo製 T178)
・Vベルト(三ツ星製 6PK1940)
・オイル(カストロール エッジRS 10w-50)
・オイルフィルター(PIAA Twinpower+ MAGNET Z2-M)
・クランクプーリー(トヨタ純正 2JZ用 13407-46020)
・ヘッドカバーパッキン
・カムシール
・クランクシール(フロント)
・オイルフィルターの付け根の中のパッキン

こんな処ですかね

クランクプーリーの軽量化のおかげか すごくスムーズというか
イメージ的には 軽い

結構お金かかりましたが これでしばらくは安心して乗れますね
Posted at 2015/12/03 22:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月27日 イイね!

いいわ〜♪

久々にカリーナを引っ張り出しました

普段 独立した車庫に入れてますが 家族兼用で 奥に両親のスタッドレスがしまってあり
今週末 履き替えたいとのことで 車をどけました


久々の愛車はやっぱり良いなぁ〜

今度の休みに掃除しますかね!
Posted at 2015/11/27 21:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月21日 イイね!

注文しちゃいましたよー(爆

月末も近くなり…

散財したい(爆

毎月 月末になるとこう思うのはなぜでしょう


で 何を注文したかというと

TOYOTA 2JZ用クランクプーリー

というのもですね
私のチェイサー 現在 19万2000km

そろそろ2回目のタイベル交換の時期なわけです 私の手元に来てからは 初めてですけど

で 某オクで安くタイベル交換セットを入手したので ついでに手を入れる箇所の部品もちょいちょい集めてます

ちぎれることで有名(らしい) JZ系エンジンのクランクプーリー
あえて2JZ用にしたのは 強度のためではなく 内側がアルミ製になってるらしく ちょっとした軽量化ができるそうです

あんまり社外品で固めたシビアなエンジンにしたくないので こういう純正流用は好きです ただ あんまり実感はできないそうな

まぁ 重たいものをぶん回すより 軽いものをぶん回す方が 負担も少ないかなと思いまして


で 会社に出入りしてる 部品商会のおっちゃんに品番伝えて注文
2万円オーバーらしいorz

まぁ 現状 トータルで見ると かなり安く仕上がるっぽいんで 多少の事はOKとしましょうかね




シールパッキン類は かかりつけ医に頼むことにしました

エンジンのヘッドの修理は今回は延期
↑現状 問題なさそうなので



あと 親戚から 原付を譲り受けるかもしれない話が急浮上
50ccの4stは初めての所有になるかも
身内に譲るかも まだその辺は未定です
車種は 相変わらずのDio
2007年式のAF68 かな?
色がシルバーで インジェクションのやつ 1週間ぐらい借りて乗ってたことあるけど ありゃストレスがたまるぜ(爆
Posted at 2015/11/21 21:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月25日 イイね!

まつさんと3ヶ月

まつさんと3ヶ月190098km

チェイサー買ってから 1万キロ

本日達成

通勤車とは言え 3ヶ月1万キロ 年4万キロペースですか(滝汗

キャリイで通勤せにゃイカンね!
Posted at 2015/10/25 22:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation