• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

夏…

先日 冬タイヤを用意したばっかりですが

その際 現行の一つ前のマークXに 以前 カリーナに入れてた カルディナのホイールにそっくりなのを入れてる人が走ってました

銘柄は解りませんでしたが センターキャップはトヨタマークで 色はハイグロス系

結局 何なのか解りませんでしたが それに近い製品を発見


ディレッツァのNSCってホイール


これ サイズも幅広く デザインも悪くないのに安い!
4本で5万円切るぐらい(新品で

チナミニ フジ・コーポレーションのサイトのマッチングにチェイサーが有ったのでやってみると



こんな感じ(車体が前期デザインなのが好感度高い!)

なぜか15インチしか出てこないんですけどね

結構いいな…

カリーナからだと ホイールが全く使えないんで なにか欲しいんですけどね

まぁ 17インチ7J +48かな 色はガンメタで

好きだねぇ 6本スポークタイプのツインスポーク(爆


第二案は 定番だけど アリストのV300ヴェルテクスのホイール流用かな
前後異サイズはなんとなく嫌なんで フロントサイズを2セットかな


まだまだ時間は有るし 純正のホイール+アース1(ヒビ多め)もあるんで しばらくはこのままで…  

カリーナの時のホイール 使えればなぁ…
Posted at 2015/01/26 21:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月24日 イイね!

ニューマシン

昨日 車庫証明が出来上がっているであろう日

朝イチで最寄りの警察署へ

(画像は輸送中の仮ナンバー 警察署ではないですよ)

担当の警官はなかなかよく喋るオジサンで「まぁまぁ そんなに焦らないで~」とのんきな事言うので 早く~と思いながらも 交付されるのを待ちます
多分 時間にして 2分弱 それさえも待てないmazになってました(爆


それから 西三河自動車検査登録事務所へ

入り口にある 「サカエカーテストセンター」へ まずはクルマを持っていきます
ここはいわゆる「テスター屋」 いくらなんでも 中古車がそのまま車検に通るとは思えなかったんで 一応…

建物に入って イマイチ話の通じないオッサンに説明すると 「隣の建物(工場)に直接行くと”うちの若いの”が居るから そっちへ行くように 代金は後払い」との事で まずは車列に並ぶ…

 
感じの良い整備士?の方の指示に従い チェイサーを操作
ここでのチェック項目はブレーキ類 速度計 燈火類 光軸ぐらいでした
案の定 光軸はメチャクチャでしたので 調整してもらい いざ本番へ


まずは 1番窓口にて書類のチェックを受けます(相談窓口って所ですね)

あとは そこで貰った案内通りに窓口を廻ります

そして ドキドキな 車検コースへ

まずは外観から
オッサンの指示にしたがって ヘッドライト付けたり ウインカー焚いたり ワイパー動かしたり…

次に 排ガス検査 「Cのボタンを押すように」と言われてたんで Cと書いてある所を押したんですが どう見てもランプ…  よく見たら ガス検査用のブローブの横の機械に有りました(爆 しかも 既にCが押されてる  いやぁ恥ずかしい…

で マフラーに ブローブと呼ばれる棒をさしこみ 暫く待つ…

「検査中」と電光掲示板に出るんですが これが 長い…

風が強く 排ガスが薄まった感は有りますが 長いこと待ってから「○」

そのまま まっすぐ進むと サイドスリップの検査 これも一発で「○」

次が速度計だったかな… 40km/hでパッシングするんですが 一回 ハイビームを光らせただけでは反応してくれず 2回目で「○」
ブレーキテストも○ サイドブレーキも○

最後に光軸
メカが車の前に出てきて 測定…
左右ともに「○」

次は下回りのチェック
穴の中に居る検査員が ハンマーかな? そーいうので カツカツ叩きます

OK出たら 次は書類の提出です


さて この段階でちょうど12時

窓口は11:45で閉まるらしく 一旦お昼ごはんへ


1時過ぎに再度戻ってきて 車検証の交付 税金関係の手続き ナンバー交付
ナンバーを車体に取り付け…
封印してもらい
(画像はフロント)

お疲れ様でした!
これで終わりです

なんかいい加減なブログですが 自分でも「中古車新規」の手続きができました

ネットから書き方を拾ったり ある程度空欄だったりしましたが 窓口で「ココ書いてね」と言われ その場で書いたり 向こうの方が一時抹消の書類見ながら書いてくれたりと なんとかなるもんですね

前回書いたとおり 今回は 待望の字光式

いつもの通り 場所と区分しか写しませんが メチャクチャ目立つ!
もっと地味かなーと思ってたんですが さすがAir 高いだけの事はあるぜ…


あとは 地元に帰り 農協の保険なんで 農協で 車両入替の手続きをして おしまい

これで 安心して乗れますね

まだ カリーナから移植するパーツを移植してないし カリーナの抹消の手続きもやらなイカンけど 月曜から 新しい仕事なんで そこまでやってられないですね
ひとまずは ETC車載器使えるようにして レーダーつけるぐらいですか…
Posted at 2015/01/24 09:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月22日 イイね!

いよいよ明日…

明日はチェイサーの登録です

正直 ドシロウトの自分が車検有りの3ナンバーのクルマの登録 それも ナンバー無しからの新規登録をすることになるとは思っても居ませんでした

なんせ 書類の書き方がワケワカメで コレでひとつの仕事として成り立つ意味がよくわかりました… どメンドクセェ…

さて 本日 愛車紹介やら ブログやらの写真を一部削除・差し替えしました

チェイサーを置いてた場所でのイザコザ…とは書きましたが その件に関連した物や建造物が映り込んでいるので 自己判断での削除です




とりあえず 我が家です なんとなくは似てますが やっぱりカリーナとチェイサー だいぶ違いますね

エアコンパネル(画像には写ってませんが)の形状が全く同じなんで 空調に関しては悩むことは無いです


さ 明日 ナンバー取得してきたら 晴れて自分のものですね
Posted at 2015/01/22 23:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月21日 イイね!

登録準備

クルマも仕事も日数が押し迫ってきて テンテコマイマイなmazです

今日は仮ナンバーの申請と字光ユニットの購入と取り付け…


のハズでした


仮ナン取得までは順調だったのですが

字光ユニット あまり数が出るものでは無いので 在庫してる店がほとんど無い!

実は 某オクで 謎メーカー(おそらく中華製)のLEDユニットを買ってたんですが
「封印を付けてもらえない」という事例が有るらしく ここはしっかりしたものを…と

行けそうな取扱店に片っ端から電話

オートバックス ダメ
四駆のお店   ダメ
チェイサーに一番近いショップ 電話つながらない(→定休日?
トヨタ部品共販 取り寄せ(→1日程度必要
最後に電話した豊橋のショップ 有りますよ!

キタ━(゚∀゚)━!ってヤツですね ショップの方が夕方しか居ないということで 夕方引き取りに行くことに 物はAirです


で チェイサーの置いてる処に行ったら… 
ちょっとイザコザに巻き込まれ…


予定してた事が全部できませんでしたが ホント タッチの差というか 行ってなかったらやばかったと言うか…(詳しくは書けません


そこから 字光ユニットを引き取りに行って ワークマンに行って つい先程帰ってきました… 疲れた…



そんなわけで 明日 チェイサーが我が家にやってきます
カリーナも 我が家の車庫で保管することになりました(→よく幽閉するところ

ちょっと”しこり”が残る展開になってしまいましたが 明日 書類の仕上げと 車体の準備 結局テンテコマイマイだな…

※Air字光ユニット トヨタ純正のフレームに入るのかな…?
Posted at 2015/01/21 20:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月15日 イイね!

【車両盗難】JZA80スープラ 愛知県岡崎市

友人のステえもん君のお知り合いの方のスープラが盗難に遭われたそうです



以下 ステえもん君のブログからの転載です

1月15日早朝 スープラが盗難遭いました。
ナンバー 岡崎330 め・・80
カラー白
場所は、愛知県岡崎市小呂町

車の仕様
運転席に青スパルコフルバケ
助手席に黒レカロ セミバケ
マフラー柿本斜めはねあげ
内装エアコン噴き出し口に
ブースト計
ハンドルの上にターボタイマー
リアシートなし
前後ホイールworkエモーションCR極 黒
ボンネット浮きあげ加工
ボンネット 黒いライン2本
エンジンノーマル2JZ前期
ゲトラグ6速
フロントバンパーヴェルサイド リアマットガード

出勤前に盗まれた事に気がついたそうで、大変困ってるそうです。

-転載ここまで-


年始早々「ヨクナイね」記事になってしまいました
自動車盗… 以前 WestRiverのBCNR33の事も書いたと思いますが
身近では 結構デカイクルマが盗難に遭ってる気がします

今回のスープラの近くでは つい先日もスープラの盗難が有ったそうで
スープラが狙われているようです

※エンジン・ミッション等のパーツ盗の可能性もありますので 某オク等でそれっぽい物を見かけて アレっ?と思ったら 自分でもステえもん君でもどちらでも メッセージを頂けますと助かります

事件の早期解決をお祈りいたします

微力かと思いますが コチラにも情報をUPしております(同内容です)

この記事は、80スープラ盗難拡散お願いします!!について書いています。


該当ブログ・ユーザーが削除されてしまいましたので 当方としましては一旦捜索打ち切りです
Posted at 2015/01/15 12:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation