• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

タイヤ…

さて 2014年シーズンのタイヤをどうするかなぁと考えているところです

先日の8Jのホイールは物々交換になりそうなので 今度来るホイールを普段履きにするか カルディナホイールを普段履きにするか悩むところ

チナミニ モノはWORKのEmotion CR Kai だそうです


※15インチ
ほら アレですよ 195カルディナ純正らしき トヨタの6本スポーク
これに 195/55R15のナンカンNS-2Rを入れようかと思ってましたが
今ままでつかってよかった 595RS-Rでもいいかなーとか若干思ってます
ただ RS-Rだとサイズが195/50R15になるんですよねぇ… もしくは205/50R15


※16インチ
いままでと同じく プロドライブに595RS-R 205/45R16の組み合わせ
全く同じなんでなんとも


※17インチ
これは街乗り専用に だってタイヤ高いもん(爆
カルディナホイールにナンカンNS-2か595EVO あたりでいいかーとも思ってます
ホントはATR Sports2にしよかと思ったんですが ちょっと高騰中なんで…
CR-kaiでもやることは一緒
問題はどっちのホイールのほうが うちのカリーナに似合うか ですなぁ


Posted at 2014/01/15 08:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月16日 イイね!

元に戻しつつ…

本来なら Go West at '13/12/13~15(Day2 Day3)をupしないとイカン気がしますが
画像整理とネタ整理の為 もう少しお待ち頂けると幸いです
チナミニ 今度の週末12/20前後もGo West予定です 行き過ぎ 川西のダンミツ氏に心配されるレベルで行き過ぎですが行きます(爆
これでホントにホントの2013年のGo Westのシメになると思います

さて

少し前から 修理に出してたナビが帰ってきたので このセットともお別れです
(なにげに TEAM WR って表示させてる(爆


ナビをレジ袋で渡す 自動後進のねーちんの考えはよくわかりません
リサイクルショップのジャンク品じゃ無いんだからさぁ…


レジ袋から取り出すと エアパッキン(いわゆるプチプチ)でくるまれたNX712登場
実は以前 コレの仕事をやってましたが こんなに上手く巻けませんでした
ただ この場合ディスプレイに緩衝材を入れてないので 前の会社だと ど叱られます(プチプチの廃材を何重かに折った物でしたっけか)


今回は 症状出ず 見込みでスライドメカ交換各部クリーニング・動作チェックとの事

クリーニングしたとの事でピッカピカですなぁ♪



修理した事が 後に解る様に貼られるシール
解読はできませんが メーカー保証内でも貼られるんですね
この辺は会社の違いもあるでしょうか

そんなわけで 配線を繋いで 金具も戻して 定位置に載せます

そして キーを ACCに…


動いた! って動かなきゃ困るんですが

というか 起動画面がどノーマルに(驚 こんな処までクリーニングしなくても!
(各種設定やラジオのプリセット等は残ってました)


SDカードから読み込ませて 完了♪


ナビはこれにて元通り…


こっちも何とかせねば…
Posted at 2013/12/16 22:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月01日 イイね!

冬仕様

冬仕様12月ということで…


まずは 先日調子が悪かったナビを取り外して…


CDデッキ+DSPへ
DRX9375は壊れたみたいで CD入れても回らない… そんなわけで HX-D10をと思いましたが DSPと色が合わないんで HX-D20Lへ
これでも合ってないんですが まぁ黒よりマシかと
アンプレスを試してみたかったんですが 純粋なアンプレスでは無くなってしまいましたね

※1DINボックスが無いんで DSPで穴埋め せっかくならスペアナ動いた方が良いんで電源も繋ぎました(爆


さて 田舎名物 冬タイヤへ交換


どノーマル(爆 とても健全な車になりました



一部を除いて(爆
※3000kのHIDにヘッドもしてやりました(爆
Posted at 2013/12/01 11:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月29日 イイね!

ナビが…

今日はお休み
愛知県岡崎市に とあるものを見に行ってた帰り


ナビにCDを入れようと開閉

開閉…


なんか半分ぐらい開いたら止まったorz

画面には「パネルを開閉してください」って表示が


それができないから困ってるんでしょうが!


そんなわけで オートバックスに急行


店員にいまいちわかってもらえず ひとまず 保証書を持ってきてくれとの事なので はずして後日持ち込む事に…


オートバックスの帰りに

復旧したでやんの(爆


なんなんでしょ?



まぁ 保証も延長つけて残ってることですので 点検に出すことにします

実は 前の仕事でナビもさわったこと有りますが この手の故障 症状出ないんですよね

なんで 修理無しで帰ってくるか どこか見込み的に変えて帰ってくるかも

安かろう悪かろうか…?



さて 修理に出すのは良いですが オーディオがないと発狂するかもしれないので 
今朝書いてたアンプレスを取り付ける予定

我がカリーナ 外部アンプ仕様のため スピーカーに行ってる配線も引き直してあります
なので 車体のハーネスにオーディオをふつーにつないでも音は出ません


そんなわけで

HX-D10にするか
DRX9375にするか悩んでます

どっちみち 1DIN開くんで DPS7350を入れますが…(その相性として9375の方が良いんですよね 古いけど


opt2耐久の時 下手したらナビ無しでセントラルかな… 行けるかな…
Posted at 2013/11/29 22:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月29日 イイね!

アンプレスとはいかほどに…?

現在 カリーナには NX712というクラリオンのナビが装着されています





これ iphoneを接続してコントロールできるし DVDは見れるし CDは録音できるしで 大変尽くしてもらってますが


ふと 思った事


アンプレス機入れたら もっと音良くなるんでねぇ?


憧れは9255 とか DENON
手持ちは ADDZEST HX-D10とDRX9375

せっかくなら入れてみたい

とも思いましたが

ナビの快適さが無くなるのはちょっとなぁ
とも思いまして(←贅沢


どーせなら エアコンの操作パネルの所に埋め込んじゃえば良いんじゃね?とも思いますが
じゃぁ エアコンはどうする?となるわけです


ちょっとやっつけ過ぎですが こんな感じ?

ナビのRCAアウトから HX-D10のAUX端子へ入れて HX-D10のアウトにアンプを…
という形になりますか

なんか 操作がめんどくさそう…

まぁ たぶんこのままで行きます!
Posted at 2013/11/29 09:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation