• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

自作その2

自作その2その2といっても 先ほどの シフトパターンのステッカーの下の方のロゴを変えて 4パターン8種類にしました

[SHIFT PATTERN SUZUKI matzuStyle[G]]と[SHIFT PATTERN CARRY matzuStyle[G]] の二種です

黒字のスズキ Rが白のが 一番しっくりくるかな~と思いましたが キャリイのロゴも捨てがたいです

下のまつすたの文字はない方がすっきりすると思いますが 自作という意味を込めて…


それとはまったく違う話ですが ワゴンRメーター流用による タコメーター装着をしたくなりました…

ただ オドメーターが変わるのが嫌なので なにか対策を考えねば…

間違いなくアニキに怒られるな…

普通の黒い文字盤のにするか 最後の方に出たRRのホワイトメーターにするか悩みますね

前者は 某オークションでメチャ安いので…

Posted at 2008/12/16 20:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2008年12月16日 イイね!

自作…

自作…キャリイのシフトノブ 特別仕様車なので 抗菌仕様です

でも ステアリングを変えたら やけに ノブだけチープに見えてしまいますね…

そこで 社外に変えたいなぁと思っていましたが 障壁がひとつ…

社外シフトノブは シフトパターンを別にプレートやステッカーで書いてないと車検に通らないと聞きました

実際 用品店にも シフトパターンステッカーとか売ってますもんね~

さて… それだけなら買って貼ればいいんですよ…
売ってるなら…

キャリイのシフトパターンって エクストラローってギアが有るので 普通のシフトパターンのステッカーではダメなんですね…


そんなわけで…

無いなら作ってしまえという いつもの勢いで 4パターン作ってみました

白地と黒字 リバースが赤か白か(赤はよくある 斜め文字のRになってます)

あとはラベル紙に印刷して シフトノブ買って キャリイにつけるだけ

…いつの話になるやら
Posted at 2008/12/16 10:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2008年11月05日 イイね!

車案内装置

10人にきいて9人は「無駄」って言うのはわかってますが…

キャリイにナビをつけたいです(爆

いままでさんざんイジリ倒しましたが これで最終章にしたいですね(外装とかやり残してることはいっぱいありますが…

さて ナビは自分の好みには反しますが オンダッシュモデルで行きます
1DIN+1DINが一番好きなのですが キャリイのオーディオステーは もともと1DIN用で 2DIN一体型ならなんとか取り付けれますが 1+1DINだと下段用の取付穴が無いのです

オークションでナビを探すと DVDナビはまだまだ高いですが CD-ROMタイプなら かなり安くなってますね
液晶との絡みも有りますが なんとか手の届く範囲です
勝手なこだわりですが オーディオと合わせてADDZEST製です

次なる難関はスピードセンサー
ふつうの車なら たいがい電子式のメーターなので 車速信号の取り出しは楽々ですね サーフにつけたときも 専用の端子来てました

ところが キャリイは機械式メーターのため トランスミッションから直接ケーブルが来てます ディオやジェイドと同じですね…
51キャリイのオーディオ関連の情報はALPINEのサイトで見れるのですが 車速信号はフューエルインジェクションコントローラーからとるようにとなってますが 我が家のキャリイはキャブ車です
なので この情報はつかえません…

しかし 旧アゼストのサイトに 車速信号取り出しの方法が車種別で載ってるページ(pdf)が有るので こちらで確認すると 4WDのコントローラーからとるようにと指示されてます

まぁ… ナビつけて一体どこへ行くのかと聴かれると これまた困るんですけどね…

あとは ナビのユニットと液晶のチューナー(2011年には使えなくなるアナログTVがついてます)をどこに置くかを考えないとイケナイですね
TVアンテナは あの いかにも後付けですよという感じの V V ←こんなようなダイバーシティーアンテナになりますが どこにつけようかなぁ…とも考えないとイケナイですね

Posted at 2008/11/05 21:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月30日 イイね!

あ~買っちゃったけど…

ヤフオクで ポチってしまいました…

ADDZEST ZK-5000A…

アゼストの5インチだか6インチの液晶を入手してしまいました(汗

この液晶は NVA9200というナビとセットで売り出されてたものらしく 「NVA9200 HYBRID NAVIGATION TV SET」と書いてあります
今回はチューナーと液晶を入手したのですが リモコンがないため スタンバイモードのままらしく 映せません(涙
リモコンもオークションで入札中ですが このモニターをキャリイにつけようかどうしようか…

キャリイは狭いので モニターの置き場所と プレーヤーの置き場所に困ります それに… TVチューナーにダイバーシティーアンテナをつけることができるのです… あのV字のやつです
アンテナを入手して キャリイにつけるのはためらいますね…

もうすぐ地上デジタル完全移行してしまうので テレビは外部フルセグチューナーがひつようになってしまいますね
Posted at 2008/09/30 23:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月29日 イイね!

次の車検の時には…

ちょっと気が早いですが 来年の7月にキャリイちゃんが車検です
何回目だ…? まぁいいや

さて 前回の車検以降気になってる箇所をいくつか…

・下回り洗浄+パスタ吹きつけ
雪道を「ノーマルタイヤで」ガンガン走るキャリイちゃん
ノーマルタイヤは関係ないですが どうしても融雪剤の影響でさびてます
…前回の車検時に父がケチったため パスタ吹きつけしてもらえず 結構サビ箇所が多いです

・ミッションオイル交換
1速と3速とバックギアへの入りが悪いです
新車から無交換のミッションオイルを変えてみたいなぁと思ってます…
これも父にカットされそうなので 先に伝えておかねば…

・ヨーロピアンサンシールド貼り付け
最近の車に多いですが ルームミラーの後ろの窓(フロントウインドウ)に少し黒い部分がある車多いですよね
後付で貼れるフィルムを買ったのですが 車検のステッカーが有るため貼れませんでした
これは車屋さんと相談になりそうです

・発煙筒
いったいいつのかわからないのがついてます
カー用品店で買ってきて 変えてもしれてますね

・もしかしたらタイヤ交換?
ローテーションこそしましたが フロントについてたタイヤ(現在リア)の肩が結構減ってます
たしか 前回の交換が02年だったと思うので もしかしたら交換されるかも…

・光軸調整
若干ずれてると思います

・サイドスリップ
実は今年のお正月に 助手席側前のタイヤをドブに落としてしまい それ以降 ちょっとセンターがずれてしまいました…
もしかしたら 不合格もらうかもしれません…

車検までに元に戻さないといけないものも多数あります…
・ポジションランプとナンバー灯
現在白LEDになってますが これでは車検に通らないと聞いたので 元に戻します
ナンバー灯はすぐにでも戻したいです(白LEDといえど若干青みがかってるので 黄色ナンバーに当たると気持ち悪い色になってます…)

・オーディオ裏の配線
これは直接車検には関係なさそうですが スズキ12ピン→トヨタ10+6ピン(オス)→トヨタ10+6ピン(雌)→デッキというグッチャグチャな配線になってるので これの修正…
また イルミ配線の長さも短いので もうちょっと長い配線に…

・ステアリングノーマル戻し
これは直接は関係ないと思いますが 一応…
上記のサイドスリップとのかねあいも有るかと思うので…(きっと有りませんが…


少なくとも パスタ吹きつけとミッションオイル交換だけはしたいと思ってます
Posted at 2008/09/29 23:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヤマハ シグナスX FI まつらいだー3号 (ヤマハ シグナスX FI)
2010年式 台灣山葉機車生まれ スペイシーがイカレてしまい ジョグに未練が有ったので  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation