• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2008年05月20日 イイね!

緊急調査!

緊急調査!昨日 カルディナに乗ってる友達から 「デミオのカタログを貰ってきて欲しい」とメールが入りました
どうやら 乗り換えで このサイズの車をねらう模様

私も興味が有ったので いろんなメーカーを回って 調査してきました

一件目 マツダ
デミオスポルトを見てきました
この車にはコンフォートパッケージという物がついていて 1.5Lコンパクトカーながら オートライト オートワイパーがついておりました
ほかの商談の関係で試乗はできませんでしたが 装備に関しては十分すぎるほどいろいろついておりました
シートは硬め 窓枠の切り方などで 視界が少なくて良いなぁという印象でした 7速のパドルシフト付きCVT

二件目 ネッツトヨタ
ヴィッツRSを見てきました
実は 新型になってからのヴィッツをまともに見るのはこれが初めてでした
デミオにはスマートキーがついていたのですが こちらは今まで通りのキー(キーレス付き)でした
説明を聞くと 1.5LのRSには標準だそうで…(今回の展示車は1.3RS)
こっちは試乗してきました
CVT車とのことでしたが 変速を感じることができて 普通の4速ATっぽいなぁという印象 
センターメーターなので 慣れるまで時間がかかりそうです(試乗では慣れることができませんでした)
ダッシュボードの小物入れはダントツで多いなぁと思いました

三件目 ホンダ
フィットRSを見てきました
上記の二台よりも大きい印象
実際ボディが一番大きいそうです
試乗はできませんでしたが シートに座った感じは 一番バケットっぽい形状でした

トランク下にスペアタイヤが無いので 大きい荷物も行けるとのことです(スペアタイヤは無く パンク修理材とエアコンプレッサーを積んであるとのこと)
リアスポイラーが標準でついてないのが難点でしょうか

最後に… スズキ
スイフトスポーツを見てきました
上記三台と少しタイプの違う車ですが 価格帯は同じそうです(スポーツに関しては)
これは試乗できました
パッケージオプション車でレカロシートとかがついてる車
6速MTかと思ったら5速でした
シート 足回り共に硬めなセッティングでしたが イヤになるほど硬くはなく楽しい感じでした(なんと表現して良いやら…)
ただし ダッシュボードの小物入れが皆無なのが難点かなぁと
あと ハイオク指定なのも…

乗った感じは ZZT230セリカに近かったです 


四メーカー回ってみて ヴィッツが想像と結構違っていたことに驚きました
デミオと違い 窓の切り方が上向き(ミラー付け根に向かって上がってる)ので 死角ができてるのかなぁと… あとやっぱりセンターメーターは好きになれませんでした

デミオは以前試乗したことがあるのですが 乗ってる感覚は 軽自動車に近いかなぁと 1.3Lのモデルでしたが 坂道も余裕でした(比較対象
がキャリイなのが間違ってる点ですが…)

スイフトスポーツは完全にスポーツカーですね(汗 

スイフトを除いて 全車 CVTを採用してます
その恩恵なのかわかりませんが カタログ値で20Km/Lを越える燃費 実走行で15Km/L前後と言われているので カルディナの友達の一番に考えてる 燃費は問題なさそうです


最後に…
以前スズキに見に行ったパレット 軽自動車ですが… スイフトスポーツとあまり価格差が無いことに 今日 一番驚きました
Posted at 2008/05/20 22:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月16日 イイね!

ウーファーか スピーカー交換か…

キャリイのオーディオ 今のところ不満は無いのですが 若干低音不足…
そこで ウーファーを投入するか スピーカーを交換するかで考えております

ただ 助手席裏が使えない為(直接背もたれがボディに固定されてるため) 助手席足下か運転席シート裏に設置できる薄型の物
スピーカー交換なら SONYの足下に放り込んでるスピーカーをADDZESTの置き型に交換

…普段乗らない車にこれだけしてどうする気なんだか…

前々から変えたいと言ってたシフトノブは カシムラ(マフラーカッターと同じメーカー)の物が安いことがわかりました
ノーマルと同じ形状で皮の物にしようかなぁと思っております

それ以前に ドアの傷を治さねば…

キャリイ… 会いたいよー(涙
Posted at 2008/05/16 21:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月13日 イイね!

6+oneの考え方

今日は 休みなのに 出先である人にメールで呼び出され 強制的に奉仕させられたので 非常に気分が悪かったです



さてさて その後 マツダディーラーへ再度足を運び 今日はプレマシーの試乗をしてきました

あのコックピットに座ると 落ち着くというか 安心するというか… 
今日は少し長めなコースを走らせてもらえました

途中で雨が降ってきたのですが 突然ワイパーが動いて驚きました
どうやら オートワイパーがついてるようです

その後 人生初バックモニター体験をしました
つい いつもの癖で ミラーと目視でバックしそうになったのですが バックモニターのテストということを忘れかけてました

便利と言えば便利… かなぁ…
ドライブに入れると 画面が消えるので 微調整には向かないようです

その後 ディーラーへ戻り シートアレンジの方法やバリエーションなんかも教えてもらって 帰宅しました

ライバル車の アイシスも見に行こうと思っておりますが なかなか時間が作れないので いつになるやら…

Posted at 2008/05/13 22:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月11日 イイね!

思いは遙か彼方へ…

以前 友達のカルディナを 大学卒業頃に買い取る という話を書いたと思いますが 友人がカルディナを 今年いっぱいで手放すという話が急浮上してきてます

やはり このところのガソリン価格急騰のせいで 燃費があまりにも悪すぎる とのこと…

譲ってもらう… という話も無くはないのですが 現状での維持は不可
一時抹消で実家に置いておくのも現実的では無いので(経年劣化の心配や 場所の問題など) 泣く泣く諦めました

もともと私の車じゃないですしね

彼とカルディナとの思い出は 胸の内にそっとしまい 次の車で カルディナ以上の思い出を作っていけば良いと思っております
(私が言うのも変ですがね)

※なんでここまで入れ込むかと言うと 私が彼にカルディナを勧めたからなんですがね

出会いがあるから別れも有る 思い出が大きいから 別れが辛い
Posted at 2008/05/11 20:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月09日 イイね!

サラブレッドに乗るか 

今日 ぶらりとマツダディーラーへ寄ってきました

結構前からモデルチェンジしてた アテンザを見たかったのです

見るだけでおなかいっぱいになるはずが 試乗までさせてもらえました

乗ったのは アテンザ スポーツワゴン の最上級グレード25EX
標準で革シートまでついてるやつです

排気量の大きいのが理由なのか ものすごく静か アクセルをチョンと踏んだだけで スーっと加速していく感じで カルディナGT-Tのような乱暴さは全く無く 気づいたら速度でてるよ という感じでした
担当の方と話してて 理想に一番近くするには 2.0のワゴンにショップオプションのエアロを組むのが良いという結論に

SやZのエアロ付きグレードは2.5にしか無いらしく…

結局 見積もりまでもらってきました…

しかし… 現在の住居を考えると アテンザは非現実的
車体の長さと 車高の低さで 家への入り口の登りになってる曲がり角で下回りを確実に擦るかと…
Posted at 2008/05/09 22:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エーモン フットライトLEDコントロールユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 21:57:51
ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヤマハ シグナスX FI まつらいだー3号 (ヤマハ シグナスX FI)
2010年式 台灣山葉機車生まれ スペイシーがイカレてしまい ジョグに未練が有ったので  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation