• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2019年09月12日 イイね!

この素晴らしい足廻りに祝福を!2

さて 

昨日 ビル足を入れた myプレですが

ちょっとの入力でガタガタ(というか バタバタ?)いう感じの音が出ており
ちょっとよろしくないなぁ…と思っております

各部 増し締めしてみたのですが あんまり変わらない気がしますので
ここは まぁ 定番のやつを変えてみますか…

という 安易な発想で オーダーしちゃいました


フロントスタビブッシュ(爆

実は リアにつけた

コイツがなかなか良くてですね

同じもののフロント用をオーダーしました

このすばのアニメでもそうですが 黄色は負荷かかるところに使われる配役ということで(違

たのむから 交換した足廻りが原因でどったんばったんいってるんじゃないことを願う
Posted at 2019/09/12 22:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月11日 イイね!

この素晴らしい足廻りに祝福を!

ダウンスプリングを入れてからというもの
ずーっと ハンドルを切るたびに ゴンゴンゴンゴンゴン…という音に悩まされてました

理由は解ってました

アッパーマウントに入ってるベアリングが壊れたせいです

ダウンスプリング組むときに バラバラになりまして

球を拾い集めて 元通りに入れたのですが やっぱりダメで

そんなこんなで6000kmも乗ってしまいました

このプレとの付き合いももう8000kmを超えたので 半分以上はハンドル切るとゴンゴン言ってたわけです

しかし 今日 予定外のビル足装着によって 解消しました♪

最近どハマりしてるアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」にひっかけてみました

色が似てたもので(爆



あと ほぼオマケですが マフラーを変えました
オートエグゼのプレミアムテール

これ 定価だとメチャ高いのですが どういうわけか 某オクで妙に安く また誰も手出ししてこなかったので 安く買えました

まぁ 何万キロ使われたかわからない物ですので くすみやサビは多いですが 磨けば光そうです(なのでパーツレビューの画像もまだ未投稿 別に外が暗くて撮影できなかったからではないですよ… たぶん(爆


ところで この 駄女神カラーのバネですが


もともとアクセラ用ですので プレに組むと車高が下がるらしく…

↑今朝の状態(DAMDのダウンサス(爆裂娘カラー)


↑BTSキット装着後の状態(ビルシュタイン付属スプリング(駄女神カラー)

同じ構図じゃないので単純に比較できないかもしれませんが 明らかにホイールハウスが狭くなった気がします

ノーマルのスプリングは廃棄してしまいましたので DAMDかビルシュタイン(アクセラ用)のどちらかで運用するしかないです
まぁ これ以上低くなるなら DAMDに組み換えですかね


しかしまぁ これでずっと悩んでた異音を解消できて すっきりしました


やはり なんだかんだ言って プレマシー めっちゃ気に入ってますね(爆
Posted at 2019/09/11 22:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年07月12日 イイね!

お別れ

5月に広島で壊れた 私のツアラーV

本日 7月12日付で 後輩に譲渡いたしました



プレマシーが納車されてから ほぼ2ヶ月
ツアラーVに乗ってたのが遠い日のことのように思えます


思い返せば 2015年の7月 ツアラーSから乗り換えたんですよね…

もはや ツアラーSが思い出せねえ(爆



やっぱり 一番凹む出来事は このクラッシュですね
自分がヘタクソだったがゆえに…



きれいに直って

何度もGoWestしましたし


楽しいときも


いろいろキツかったときも 気晴らし相手に走り回ったり



今まで こんな遠くまで行ったことなかった 広島の友人宅へも何度も行ったり



そんなこんなで 自分の所有する乗り物の中では3番目に長く所有したのかな…?
(青ZXが期間では一番長く 次がJADE250かな…?)


しかしまぁ 最後に
友人の家に遊びに行ってる時にこんなことになろうとは思いませんでした…


直そうと思えば 直っただろうし まだまだ乗ろうと思えば 乗れたと思う

でも 20代を駆け抜けてきた トヨタのスポーツセダンとお別れして 30代は新たな境地で行こうと決めた

25万キロ 自分が実質乗った距離は8万キロ
前オーナーの18万キロを抜きたかったけど無理だった

次オーナーが居るだけでも 幸せなのかも
世間的には 古いだの金食いだの言われて 自分が最後のオーナーになるのかもと思ってたけど

この状態を維持してくれるということで 少し安心して 後輩に譲渡できました

この4年弱 ホントにいい夢見させてもらいました
デビュー時から憧れ続けて 2台に渡って乗る事って よっぽどですね(爆

そんなわけで まつすたいるチェイサーは終幕です
Posted at 2019/07/13 17:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月20日 イイね!

ツアラーVのお話

5月3日に広島で壊れたチェイサーですが
その後の話を書こうと思って すっかり時間経ってしまいました…(汗




主原因としては プラグホール破損
これは前回の「小休止」で書いた通りです


実は その前日 友人宅へ向かう中国道にて
「なんかパワー落ちたかなぁ こんなもんだっけ? 燃費走行で踏んでないからかな そろそろプラグ変えねばか…?」とも思っていました

1JZ-GTEにありがちな失火に悩まされた時期もあり プラグの寿命が短いのは気になってました
しかも 前回 数千円をケチって イリジウムパワーにしたので 更に寿命が…(今まではイリジウムタフを入れてました)


故障当日 友人宅まであと50kmほどの所で どこか遠くで
「パスパスパスパス…」と異音がした気がしまして

それが気になってたのですが どんどん大きくなり しかもアクセル開度に連動してることに気づいたので 無料の高速(?)を降りて点検したわけです

その異音は なんというか 蒸気機関車みたいな音でした


さて 故障診断してもらい 自走不能が確定しましたので
このまま広島で処分してもらおうかとも思いましたが

次期ユーザーが一応決まりかけてたので そやつ(白い悪魔氏)に聞いたら
「絶対回収」との事で…



5月25~26日で回収に行ってきました

会社経由でレンタカーを手配し 普通に借りるよりはお安く…


車種はご覧の通り 三菱ふそう キャンターのワイドで デュオニック2.0車…
これ 要はオートマなんですが
「シフトスケジュール最悪」でございます…
私の乗り方だと 燃費が超悪い
白い悪魔氏には「踏みすぎ・飛ばしすぎ」と怒られました(爆

実際 往路(まつすた運転の空荷)と 復路(白い悪魔氏運転でチェイサー積んでる)だと 復路の方が燃費良かったです
(※往路は名阪国道→奈良市内と生駒を抜け 水走から阪神高速→工事通行止めで京橋で降ろされ 再度高速へを繰り返した…ってのもありますが…)





預けてた友人御用達のモータースで サクっと積み込んで その日は友人宅でお泊り

翌26日 朝から愛知へ戻る…

窓から チラっと見えるチェイサー… 複雑な気分

なんだかんだで夕方には 白い悪魔氏の秘密工場へチェイサーを降ろす事ができました




その後 週末に時間を見つけては パーツを外しています





何もなしじゃ気の毒なんで 彼のリクエスト通り ブルートゥースオーディオを装着(これも貰い物)


とまぁ こんな感じで チェイサーの譲渡も進んでおります
私が書類作らないから まだ 名義は私ですが(爆

7月中には書類を渡して 私のチェイサーライフは終わりを告げます

思えば 幼少期に祖父のGX81が大好きで
小学校の頃に祖父が乗り換えたGX100が衝撃的で

それからずっと憧れて
ツアラーS ツアラーV 2台も乗ってしまいました



前回の最後にちょろっと書きましたが ツアラーVに乗り始めてから 確かに嫌なこと 良くないことが続きました

でもツアラーVのせいじゃない

むしろ ツアラーVに乗って気分転換とか いろんな事してました

突然の別れになってしまいましたが 4年8万キロ 大満足でした(ツアラーSも含めると4年半11万キロ)

それにしても…

広島で壊れて 広島生まれのクルマ買うとは思いませんでした(爆
Posted at 2019/06/20 08:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月28日 イイね!

納車

さて
先日書いたとおり ニューマシンを マツダプレマシーに決めたわけですが

やーーーっと待ちましたが 本日 納車となりました

この間に チェイサーを広島から回収してきたのですが それはまた別の機会にUPします




初めて出会った時から 磨き込まれており すごくきれいです

もともとの傷は仕方ないですが 現状 気になりません

納車時の走行距離は


98394km

納車前にオイル・オイルフィルター フロントワイパーラバー バッテリーを新品に変えてくれたようです

ですが


リアワイパーラバーは切れてましたので 帰り道で



ラバー買って変えました

本日はなかなかの雨でしたので(爆


さて パーツレビューにもいろいろ揚げましたが



ホント これ便利ですね

ただ 自分が今まで使ってたナビじゃないので 入ってる曲が謎or微妙に古かったり趣味じゃなかったりします
ここは 好き勝手イジります
(元々クラリオンがついてるのは好都合で VICSもバックカメラもそのまま使い回せます)

追々イジって行きますが フォグを黄色にするのと HIDのバーナーをチェイサーから抜いてくるのは急務です

雨の夜が納車でしたが 結構「見えない」て思う事が多い気が

しばらく外に置かれてた車なんで 窓が汚いってのもあるかもしれません


気になる点は何個もありますが この車の仕様の面もあるし アフターパーツで改善できる処ばっかりなので 楽しんでいきましょう

ただし

「金のかかるカスタムはNG」です

ある程度はやりたいですが ツアラーVやカリーナのときほど 激しくイジれません

そもそも そろそろ落ち着くかという意味もあって この車種なので イジってしまうと…


※フロントタイヤがつるつるなので 近々交換予定 ツアラーSに履かせてたOZを入れたいなー


こんな感じです まずはご報告まで!
Posted at 2019/05/28 22:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation