• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2008年04月21日 イイね!

こんなのつけます

こんなのつけますキャリイに取り付けるハンドル パーソナルのグリンタというやつらしいです(名前はよくわかりませんが オークションなどの画像から グリンタかネオグリンタのようです)

画像ではボスが装着されてますが これは 前使ってた人の物なので キャリイ用ではありません キャリイ用は今日発注したので 近日中に実家に届く模様です

さっきから 握って イメージトレーニングしてます(笑
Posted at 2008/04/21 22:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月19日 イイね!

(野望) キャリイステアリング交換

連休が近くなってきて ウズウズしてるまつすたです

今日は親戚の家に居ます

昨夜から居るのですが 昨日はパソコンの無線LANカードを忘れてきて オフラインでしたが 今日持ちに帰ったので こうしてブログが書けます

ところで 昨日レーダーを購入しましたが 今度は ステアリング交換に手を出そうかと…

というのも 去年 ひょんなことから 社外ステアリングを入手したのですが 押入の肥やしになってまして…

一応 老舗 Personalというメーカーらしいのですが よくわかりません

せっかくなので キャリイにつけようかなぁーと思って ボスを物色中…

51キャリイ/エブリイは 年式によって ボス形状がバラバラ
同じ年式でも 違ったりすることが有るらしいです

我がキャリイは平成10年式という所までは解るのですが 何月かまではわかりません…

適合表で平成10年が含まれてる物を購入しようとおもっております

軽トラのステアリング… というか 非パワーステアリング車のステアリングを 小径の物に交換すると 重くなるとか ウインカーレバーが遠くなるなんて話を良く聞きますが 実際のところどうなんでしょうね? ちょっと楽しみです

ステアリング シフトノブ ペダル類 ドアロックノブ交換をしたいなぁーと考えておりますが 少しずつですね… 
Posted at 2008/04/19 18:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月18日 イイね!

こっちもVer.UP

昨日 ハマタクさんのブログで Nシステムとレーダーについて書かれてました

私の(すでに私物化)キャリイにも 旧式ながらレーダーが装着されております

ただ… ユピテルのSRX-9という ユピテルのサイトで検索しても出てこないほど古い機種なので どこまで信用出来る物か不安でした

そんなわけで 新調したいなぁーと思ってたんですが いざ買いに行ってみると色々あって悩みますね…

父の車に セルスター製のレーダーが付いてますが 若干感度が悪いので 以前と同じユピテル狙いで
ミラーレーダーも良いなぁと思ったのですが 値段が高い上に ワイドミラーOpticsが使えなくなるので これも無し

やはり 今付いてるのと同じようなタイプが良いという結果に

そんなわけで ホームセンターで見てたら ユピテル製の安いモデルが有ったので 買ってみました
CSR-3Sというヤツです

機能や性能は実際まだ使ってないので不明ですが 少なくともSRX-9よりは良いのでは?という気持ちです

※残念ながら 廉価なので GPSが載ってたり Nシステムを判断する機能は無いようです

友達には 「軽トラにレーダーは必要ないって!」とよく言われますが お守りみたいな物なので…


今度の連休に帰省し 早速取り付けたいと思います

わざわざオービスの有るところまでドライブしようかと(笑
Posted at 2008/04/18 13:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年04月01日 イイね!

いろいろ騒がれてますが

ついに来てしまいましたね 4月 暫定税率失効…

20円程度のガソリン値下がりが期待されました

実際何軒か見て回りましたが エクスプレス系は値下げ無し 大学近くの伊藤忠系はレギュラー128円 街に昔から有る系と出光系は126(レギュラー)になってました(ハイオク失念

いきなりドカンと下がったのは 一件だけでしたが もう少し様子見てから考えましょう(二台とも満タンに近いので…


チナミニ嘘を考えましたが 思いつきませんでした 残念
Posted at 2008/04/01 20:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月21日 イイね!

いやはや…

昨日 キャリイの天井につけてる ボッシュマンのスピーカーの固定方法を変えていたのですが…

曲げ板の穴を拡張するために くぎを用いたのですが くぎを打ち込む際(キャリイにではなく 外の木の板の上でですよ) 最近漫画でも出てこなくなった 釘と指を間違えて打つ みたいな事をしてしまい 左手の親指に大きな血豆を作ってしまいました(涙

幸い スピーカーの取り付けは うまく行き 以前のように 引っ掛けてあるだけではなく ヘッドレスト取り付け部にかませて 強力に固定できましたので 落下や異音の心配も減りました

若干ですが 音も良くなったかな…(特にボーカル域


そんなわけで 指が痛いので しばらくは ブログ更新頻度が下がりますが よろしくお願いいたします
Posted at 2008/03/21 09:37:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エーモン フットライトLEDコントロールユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 21:57:51
ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヤマハ シグナスX FI まつらいだー3号 (ヤマハ シグナスX FI)
2010年式 台灣山葉機車生まれ スペイシーがイカレてしまい ジョグに未練が有ったので  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation