• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2019年05月13日 イイね!

【小休止】今後…

さて 前回のブログで車(ツアラーV)が壊れた事を書きましたが

思い起こせばいろんな思い出があります

そういった感傷に浸るのは もう少し先…

しかしまぁ隠しておいても仕方ないので 結論から先に申しますと

「広島から回収次第 名義変更して次のオーナーに嫁ぐ」事が決定しました

元々 今度の9月の車検は 自分の手で通すのをやめようと思っていました

その段階で後輩にバトンタッチ… と思っていたのですが 思わぬ前倒しになってしまいました

もしかしたら「もうちょっとだから」とか「あと3ヶ月だし…」という気持ちをチェイサーに悟られたのかもしれませんね

広島の友人行きつけのモータースに預けたチェイサー
5月7日の昼に診断結果の電話が来ました

やはり 懸念してた通り プラグホールのネジ山が傷んでおり 現状ではプラグの固定ができない
ただし ピストン等にダメージはなく 圧縮がしっかりかかるので 内部には問題ない ついでと言っちゃなんだけど イグニッションコイル交換もおすすめする

との診断結果が出ました

一応 プラグホールのヘリサート(なのかな?修正と言ってましたが)をすることも可能だけど… との話を頂きましたが 先に書いたとおり
「あと3ヶ月で次のオーナーだから…」という事で これ以上修理費用がかさむのが辛いので 修理せず 引き取ることになりました

エアコンだって直してまだ1回しか遠乗りしてないのに…(涙

さて
タイトルにもありますように 今後のお話です

チェイサーが壊れた日の夜 いろんな事を考えました

まず 直さない事が大前提で

1 乗り換え
2 GTを起こす

この2択です

しかし この段階では GTを起こす方が80%ぐらいでした

ですが 翌日 友人のYBR125というバイクを借りて 友人の地元を走りながら

「…もうちょっと普通の なんというか 実用的で楽なやつにして落ち着くのも悪くないかも」 と思い
昼から友人の車を借りて 広島県東部の中古車屋をあちこち行ってみたのですが

流石に5月4日 連休真っ只中で 全部休み(爆

ガソリンと高速代だけ無駄になりました(爆
しかし 目星はつけてたので 翌5月5日に名古屋に戻った処で そのまま中古車屋へ

いつも あまり深くは悩まないのですが 今回もそうでした
即決(爆

お決まりの「家族会議」を電話でした後 ニューマシンの購入を決めました


ですが ご安心を GTは以前と同じく「実家保管」を許されました(父は渋い声になってましたが…)

あれだけ気合入れて直してもらったのに… という申し訳ない気持ち
チェイサーと同じく20年選手 また 出先で壊れたら… という不安
車検取るまでに まだ追加整備必要だし 車無いと困るよな… すぐ欲しい という焦り

いろいろ考えました

そんなこんなで

何を買ったかと言いますと まつすたブログを まだ まつすたが免許取ったすぐから読んでる方なら察しがつくかもしれませんが…




いやぁ 懐かしい画像だことで

というわけで 時期愛車ですが

マツダ プレマシー 20Zに決めました!


各方面から驚きの声が聞こえてますが
今回はホント

誰にも相談せずに 独断で車種を選びました(爆
※流石に額が大きい買い物なので 両親には電話しましたが…


実は 車を買おうと決めた時点で 車種は2台に絞ってました
ホントはもうちょっとセダンに乗っていたかった気もありますが 上記の通り
20年選手と出先での故障を恐れてやめました

プレマシーと悩んだのは スバル レガシィ 2.0GT Spec-B (BP5型)


↑これのパールホワイト

レガシィなら 前期 Spec-B パールが条件で MTができたら希望 サンルーフあるといいな ぐらいに考えてましたが 希望条件だとほぼ出ませんでした
ATのサンルーフ無しなら結構あるんですが Spec-Bの前期となると やっぱりあんまりないですね

更に「すぐ欲しい 1日でも早くほしい」となると こだわって探すというのはちょっとなぁとなりまして
(それに スバル系に強い友人方から 「BP!? いまさら!?」とか言われまして(涙

そんな中 普通車で総支払額安い順にして 最初の1ページめに出てきた 今回購入のプレマシー

もちろん 安さに釣られたってのも本音ですが

数々のオプション装備の山(爆

前オーナーがいろいろつけてくれたようで… なんかそういう個体によく当たる気がする(爆

中でも「これだ!」と思ったのが



ものすごく地味ですが Bピラーのアシストグリップです

競合する ISISやノアヴォク系には標準でついてると思うのですが プレには販売店オプション扱い
しかも 左右セットでは無いし 意外と高いのです
今でも手に入るかは知りません

これがついてることが決め手となる なんか変な基準ですが(爆

あと 同じく 純正のフロントリップも

挙げればキリがないのでこの辺で…



ホントはカッパーレッド(ワインレッド)が欲しかったのですが 贅沢言えません
クリスタルホワイトパールになりました

まつすたと言えば トヨタ セダン MT ヤマハエンジン というイメージを皆さん結構持たれてるらしく マツダ ミニバン しかも絶版とは…

今までできなかった事ができるようになって 趣味の幅が広がるかも…?と楽しみにしてます

納車はもうしばらく先ですが 今からワクワク…

パーツを買い漁ってしまわないように 自制するのが大変です(爆
Posted at 2019/05/13 23:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年05月03日 イイね!

【速報版】チェイサー広島に散る

※これを書いてるのは5月7日ですが 5月3日の出来事です


ご無沙汰しております

今回の連休は 広島の「リトラ兄弟」の兄が事故って車を壊して ホイールが必要との事で チェイサーに履いてた 「Weds SA55M」を無期限レンタルすることにしまして 広島まで行きました

3日の朝 友人たちが車の修理でお世話になってる車屋さんに ホイールを預け 一路「出雲大社」へ

その帰りに事件は起きました…

尾道自動車道 口和IC付近で違和感を感じ 下道に降りて点検してみた所…

エンジンルームから異音 異常振動 とてもじゃないけど走行できないレベルになってしまい





朝 ホイールを預けた車屋さんにお世話になることに…



単刀直入に言いますと

チェイサー 広島の空に散る…
Posted at 2019/05/07 22:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月05日 イイね!

男30 GTアゲイン プロジェクト始動!

男30 GTアゲイン プロジェクト始動!ケータイからの編集って久々過ぎて忘れてますが…

チナミニ 男30GTアゲインって カリーナですら無いですね(爆

昨日 職権乱用(爆 して わがGTさんを友人のガレージに回送しました




↑在りし日の元気な姿


約3年寝かして だいぶ湿気にやられてますが エンジンだけは元気みたいで 快音響かせて 非常に楽しい回送でした(3kmほどですが)

いままで ちょこちょこ直したり 掃除したりはしてましたが 友人(現役整備士)の好意により

『エンジンオーバーホール+小加工』をする運びとなりました

もともと 元気なエンジンでしたが どうなるか非常に楽しみです


足回りも 悪いところは直し 消耗品は交換 オーバーホールですね
(特にブレーキ周りのサビがひどいです)


タイトル通り 来年 私30歳になります

ツアラーを手放すのは惜しい気がしますが 今はGTアゲインが毎日の原動力

つらい仕事も 4AGの快音で我慢できますね!

ここからはmemo

ブレーキローターは測定待ち 交換がベストではあるが 研磨でイケるか 要相談


タイヤ 検討中 現状では 残りがなさ過ぎて車検不可
246カルディナホイールにファイアストン を組み替えでしのぐか エンケイコンペにちょっと良いタイヤか悩む
Z3かADVAN Fleva 195/55R15
→そもそも 16インチは…? ホイール返却待ち





フォグ 右不灯 H3HiD 黄色を入手要

ヘッドライト 現状のLEDのまま車検へ
カットライン出てるから多分大丈夫

車高 少し上げる必要有り(マフラー擦る

ドアシール(ウェザストリップ)交換したい

サイドウィンドウ 遮熱フィルム貼り付け検討中
(車検後 スパッタリングゴールド 透過率注意)

オイルクーラー ホース要検討 ブロックはトラストor亀有?

ホイールナット 購入要 RAYS レーシング貫通 45mm 17hex

リアスポイラー 塗装・取付 (例の板金屋さんに委託 左リアドアの塗装修正も同時…?


ナビの残骸配線の除去

DENONデッキのオーバーホール委託

ドアデッドニングもどき 再施工要(助手席ドアロックアクチュエータ修理必要…? たまに不動

ETC配線再施工

車内抗菌対策 (クレベリン? 銀イオン?)

リジカラ検討

HDMIコンバーター交換検討(ピクトと時計がマトモに機能するものに アップル純正しか無理?



Posted at 2018/08/05 22:02:02 | コメント(1) | | 日記
2018年07月15日 イイね!

ほぼ3年ぶりの洗車

またもGTさんのお話です

あまりにも暑いので すぐ乾いてしまうので 夕方洗車します!と書きましたが

よく考えたら 液体のカーシャンプーが無かったので 買い物に行くという母についていき カーシャンプーを買ってきました(固形洗剤で洗おうとしてました)


洗車中の画像は無いのですが ガソリンスタンドによくある 半分だけキレイでもう半分は未施工 みたいな状態をつくってみました



助手席側が洗車後


パット見はキレイな気がしましたが 洗ってみるとやっぱりこれだけ色が違いますね


リアは違いがよくわかりません



ワコーズのバリアスコートを施工しましたので クリスタル感あふれる仕上がりです(画像だとよく伝わりませんが…



運転席側も洗って 作業終了です

今回は シャンプー洗車とバリアスコートのみですが ボンネットと屋根が水垢のような感じで汚れているので 車検直前(もしくは車検取得後)にポリッシャーで磨く必要がありますね
その時には ワックスをもう1工程増やしてやろうかと

作業後に ツアラーVと並べてみましたが



ツアラーVに乗るまでは 雰囲気は似てる!と思ってたのですが 並べるとそんなに似てないですね(爆

最後に

ツアラーVについてる インテRレカロを


GTについてる Z32レカロと入れ替えです


両車から外して レール入れ替えて



あちーので 夏の夕暮れ見ながらたそがれたりしつつ



作業完了です!

途中 ツアラーVの方の固定ネジに問題が有ったりするハプニングはありましたが
無事に入れ替え完了

長年の夢だった 両席レカロが ついに実現しました!

もともと 助手席をノーマルにしてたのは 祖母と買い物に行くためだったのですが
2年前に祖母が亡くなってからは べつにいいかー って思ってました

ただ 今回のGTアゲインを思いついてからというもの (以前より)走りに振ったイジり方をしたいなぁ~と思うようになり

一時はフルバケまで考えましたが

ドラえもん体型な私では 腰が入らなかったので セミバケで

どうせなら 大好きな 黒のインテRレカロで!と思っていたので 今回は非常に満足度の高い帰省になりました

(他にも ユーロRのレカロや カルディナGT-FOURのレカロ ランエボのレカロなども候補でしたが SR系の方がホールドが強いかな?と思ってのチョイスです 助手席の人は 乗り降りがしにくくなりました(爆

しかしまぁ 車庫とは言え 地面は土むき出しの車庫なので 湿気が多く
各部のサビがひどいです
自慢の4スロもサビサビで エンジン周りは 降ろして 分解清掃をする予定です
(もちろん 自分じゃできないので 整備士の友人に頼ります)

足回りのゴムパーツや ブレーキローター キャリパーのオーバーホール 油脂類・、水類の全交換

GT封印の原因となったオイル漏れの修理
あわよくば オイルクーラー装着

野望はまだまだ続く…

(車買ったときのコンセプト「スポーティーだけど快適仕様」はどこへ行ったのやら… まぁいっか)


そいえば



前回載せ忘れましたが リアシートもちゃんとつけました!
これも 洗浄 乾燥をしたので すごく触り心地の良い仕上がりです



羽も戻したいですねぇ
Posted at 2018/07/15 00:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月14日 イイね!

GTアゲインに向けて

またも入院してました


また 左下肢蜂窩織炎ですよ… 今年に入って3回目 2ヶ月前の入院はなんだったんだと…



そんなわけで 退院して 静養中
三連休明け 火曜日から仕事復帰予定です


さて 実家に戻って GTさんをイジってました

まずは  洗浄のため バラしてたドアの内張りを






取り付けました

流石に 蹴ってできた傷とかがあるので新品レベルにはなりませんが それなりにきれいになりました 変なニオイも取れました(現在はシャンプーのにおいがします)

次に



助手席を取り外しまして


こんなのと


こんなのを用いて


こんなのに


くっつけて



こうなりました!

3年間も車庫にしまいこんでたので

ホコリ汚れと 虫汚れがひどかったので 洗車を試みたのですが 今日は暑すぎて一瞬で乾いちゃうので 夕方にすることにしました


とまぁ こんな感じです

この夏に主治医の家に入院して エンジンやらなんやらの整備をした後
来年の今頃 車検取ります!

Posted at 2018/07/14 12:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation