• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2018年03月08日 イイね!

どっちにするか 悩む

だいぶ暖かい日が続くようになってきましたね

自分の住む 名古屋市内では すっかり 凍結の心配も無くなり
実家に 早朝や深夜帰宅しなきゃ大丈夫なんじゃないかと思うようになりました

来週から 新しい職場に行きますので

そろそろタイヤ交換しようかなーと思っております

そこで



OZ SuperLeggela 18インチ 8J+9Jにするか



Weds Sport SE55M 18インチ 8J+8.5Jにするか

悩む…


正直 この処 GTさんの事ばっかりで おチェイさんを気にかけてなかったのが本音でして…
(先日 エンジンルームの洗浄はしましたが…)

水垢も酷いし 一度本気で磨く必要が有るのですが 天気が悪かったり 気温が低かったりで…


とりあえず 明後日土曜日に どちらかのホイールに変えます

個人的にはOZかな… と思いますが 以前書いた通り はみ出しギリギリなので…

次の職場も車関係 しかも メーカー系なので もしかしたら ちょっとそいうとこにはうるさいかもしれませんね

GTさんの内装洗浄も 天気の影響で難航中です

一応 フロアマットと リアドアのトリム サンバイザーは完成

あと フロントのドアトリムと リアシート トランクリッドカバーの洗浄ですね

サンバイサーの洗浄効果ですが


↑施工前


↑施工後

前オーナーがバイザーになにか付けてたようで そのゴム跡のシワはどうにもなりませんでしたが 薄汚れた感じはだいぶ良くなったと思います!

フロアマットもすごくきれいになりましたし この調子で洗浄続けていきましょう

問題は GTさんの内部の異臭をどうやって取るか… 
鉄板の消臭ってどうやるんでしょ?
消臭剤でも置くか!
Posted at 2018/03/08 22:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月05日 イイね!

分解 持ち帰り 洗浄!

先週の 木・金と使って GTさんをバラしてました

解体するわけじゃなく 復活へ向けた行動ですよ♪

前回はピラーとか バイザーとかサングラスホルダー外したってような記事をUPしましたが





ドアトリム と リアシートも外しました

画像には写ってませんが フロアマットも 名古屋の家に持って帰りました

それで 早速風呂で洗浄です

今回は量が多いので 複数回に分けてやります



この薄汚れたバイザーがきれいになるかな…?

まずは 



1風呂を沸かします

2まず服を脱ぎます

3洗います


何で洗うかって 単純に シャンプーで洗ってます 人間用



今回 使うのはコチラ
LUX ダメージケア

特売だったので(爆

何度かシャンプーで洗い 流し 洗い流し を繰り返した後 リンスを塗布して しばらく放置

そして 再度流して 乾燥(天日干し 1日)

次に マットですが…

湯船にIN!

暗黒な色になっちゃいます

そして バイザーと同じく シャンプーで洗いますが コチラはいつまでたっても泡が切れないので 洗濯機にて 再度 洗濯洗剤で洗いました
しっかり脱水した後 天日干しして乾燥

とまぁ そんな感じです

注意点
・風呂がばっちくなるので 母ちゃんや 嫁さん 彼女が居る人は 居ない時を見計らってやりましょう 幸い まつすたは一人暮らしなのでその心配はありませんでした(実家でやると 母ちゃんに怒られます)

・洗濯機にマットを放り込んで洗うと 暴れる場合があるので 少量でやりましょう

・色落ちや型崩れに関しては責任もてませんので まねされる場合 自己責任で

・しっかり乾かさないと 悪化しそう


こんな処ですねー

まだ トリム リアシートが有るので もうしばらく 内装と風呂に入る生活が続きそうです

というか…

部屋が狭くなった(爆 車から出すと意外と大きいですね
Posted at 2018/03/05 09:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月01日 イイね!

野望 開始…!

今日は実家へと足を運んでおります

昼の3時頃に到着し GTさんをイジイジ…

先日書いてた オーディオテクニカのトランスレーターが届いたので 装着


うーん

コレはとんでもないものを装着してしまった(いい意味で)

えーと 最近CDの調子が悪いので 余計にそう思うのかもしれませんが

音がとんでもなく良い

以前 スバルマッキン入れた時よりも感動的でした

色々考えた結果…

HDMI→デジタルコアキシャル+アナログビデオという事で…



コイツの再登場

唯一無二のインダッシュ8インチ

試しにyoutube辺りをミラーリングしてみましたが

コイツはやべえ!(褒め言葉

ところが いい加減な配線ばっかりしたがために 所定の位置に収まりません

色々試してたのですが 時間切れ(日の入り)のため

バラバラなまま 車庫へIN(爆


あと 以前やりたいと言っていた ルーフトリムの洗浄ですが

整備士の友人に聞いた処
「全部外せば落ちてくるんじゃね?」との事だったので

ひとまず ピラーを外して




天井の小物入れとルームミラー 運転席のバイザーを外してみました

恐らくですが 接着はされていない感じです

汚れですが


こんな感じ

解りづらいですが ちょっと変色してますね

さぁ 明日も気合い入れてイジりましょ!

(ヒューズを2箇所ほど飛ばしたのは内緒です(爆
Posted at 2018/03/01 22:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月14日 イイね!

起こしますよ~

どうも まつすたです

奈良での激務でなかなかUP出来ません

今は一時帰宅で実家に来ております

前回書いたZXですが
まさかの展開で 買い取りとなりました
(やっぱり2ストは希少性が上がってるらしい… ボロでも需要有りとの判断…)

なので 色々夢を膨らませましたが 4台目も公道を走ること無く終わりました

しかし AF18がまだ残ってます(爆

さて ディオを起こす話じゃなくてですね…



長らく眠らせてた このマシンを起こそうかな~という気が戻ってまいりました

というのもですね

以前履いていたホイールが 後輩くんの所から戻ってきました



↑このホイール


これ WORKのEmotion CRってホイールです
大流行したCR-Kaiとかの先祖です

で 白い悪魔だった人から物々交換で入手したのですが カリーナを幽閉する際に セリカに乗ってる後輩くん(白い悪魔氏の同級生)にレンタルしてたものです

今朝方連絡がありまして 後輩くんがセリカを降りるということで 再び戻ってきたわけです



盛大にはみ出す OZ-クロノと共に(爆



で 実家に運び カリーナさんを車庫から出して 車庫の奥にしまったのですよ

エンジンをかけて カリーナに乗ってると

いろんなことを思い出しました

放置しても尚元気な4A-Gの音 たまらんです

そこで

以前から言ってた

男30 GTアゲインを実行しようかどうするかって話

正直 まだ ツアラーVに乗ってたい気持ちは有るのですが 24万キロ 20年落ち
パワステラックやらなんやらからのオイル漏れ
タービン
ラジエター などなど

今後の修繕が怖いのと 出先で止まったら…という心配が無いと言えば嘘になりますが

やっぱり 心配は心配

直して治らないクルマでは無いので 直せばいいんですけどねぇ…

まぁ その辺もひっくるめて 2年間で考えましょう と思った次第です


で 久々に乗る カリーナさん

すっげぇカビてる(爆


なので 各所 内装バラして 洗浄して… って作業をしたいなぁと

以前付けてたセパレートナビの配線の残骸や 突貫工事で取り付けたオーディオの配線のリファイン
ぶっ壊れたデッキの除去など 
いい感じに仕上げたいなぁと思います

で 助手席に配慮する事も無くなったので 両席レカロにしようかなーと
インテRレカロ2脚あるし 助手席用のレールも有るし(ブリッド用ですけど)

ヘッドライトも良品に変えて エンジンルームもサビとか落として…

気長な作業になりそうです


チナミニ
今持ってる PCD100のホイールですが
太い順に

OZ クロノ 8J+35 17インチ(はみ出る)
WORK エモーションCR 7J+42 17インチ(ギリギリはみ出ないけど 沈んだ時に擦る)
TOYOTA ST246 カルディナ後期純正 7J+4517インチ (ジャストサイズ)
ENKEI コンペティション 7J+55 15インチ(インプ系? 起こした最初はコレにする予定)
TOYOTA AT210 カリーナ後期純正 6J+45 15インチ(だっけ?スタッドレス運用)

こんな感じです
ヘッドライトも新品と 中古良品持ってるので心配なし
トランクも デカ羽根のまま行くか ノーマルに戻すかは リッドごと交換で対応可能

手間はかかるけど 確実に起こせそうです

あとは 足回りのゴム系のパーツがどれだけ傷んでるかと 油脂類ですね…
Posted at 2017/12/14 15:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月17日 イイね!

チェイサー 2度目の車検

チェイサー 2度目の車検ご無沙汰しております

この一週間 バイクばっかり乗ってました
クルマを実家においてきたたので…

何してたかっていうと 地元の工場に頼んで 継続車検を受けてました

ワケアリで 地元で面倒見てもらうことにしてるので 仕事の関係上一週間置き去りなんですよ…


そんなわけで

230350km

うちに来てから 2回目の車検

交換部品
・エンジンオイル
・エンジンオイルフィルター(持ち込み)

整備箇所
・パワステオイル漏れ 漏れ止め剤添加
・ブレーキフルード交換

その他
タイヤ・ホイール ダンロップ ビューロ+WedsSport SA-55M(18インチ)

これでまた2年乗れます
次回はどうするか…という感じですが その時考えましょう

ホイールは今回交換する予定無かったのですが たまたま良い出物(中古)が出てきたのと OZ スーパーレッジェーラが車検にきわどいはみ出し具合だったので 交換に
今ついてるビューロの摩耗具合と相談しながら OZに戻すタイミングを見計らいますかね(こっちはほぼ新品のATR2が付いてますゆえ…)

見た目がどんどん カリーナにワークのホイールはめてた時に似てきました
Posted at 2017/09/17 21:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation