• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2008年09月12日 イイね!

AF35 タイヤ交換

AF35 タイヤ交換大変奮発して 前後同時交換しました
以前から いろいろ検討した結果…
メーカー指定サイズ 90/90-10を守りつつ…
銘柄は ヤマハのジョグZRエボリューション 新車採用タイヤの ダンロップD305F/D305にしました

まぁ 8割がタイヤパターンで選んだのですけどね(爆

今までついてた KENDAというメーカーのタイヤはまだ使えそうでしたが せっかくなので… と交換しました
後ろタイヤにしてた TT91GPは もともとレース用に近いので 減りが早いのは承知の上でしたが 約6000Kmでスリップサイン
今度のタイヤはどれぐらい持つか楽しみですね
初期の皮むきが終わるまでは無理ができませんが のんびーり乗りたいと思います

※整備メモ
タイヤ
F…ダンロップD305F 90/90-10 空気圧2.0Kg/cm3
R…ダンロップD305 90/90-10 空気圧2.5kg/cm3
(次回交換時は廃盤の可能性大 D306に?)
走行距離 12,029Km
価格…前後で1万円ぴったり
Posted at 2008/09/12 21:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブディオ関連 | 日記
2008年07月29日 イイね!

予想外でした

予想外でした今日は親戚とお昼ご飯を一緒に食べて その帰りに お世話になってるバイク屋さんに行って来ました

3ヶ月ぶりぐらいかな… ディオを本格的に洗車させていただきました♪

シャンプーで洗って エアーで乾かして 全体をコンパウンドで磨き 最後に液体ワックスで仕上げる…

買ったときと同じぐらいきれいになりました♪

ただ… フロントカバーに 飛び石などで 傷やヒビが少しずつ入ってるのは仕方ないですよね…(涙

バイク屋さんが一通り見てくれましたが リアタイヤが交換時期だそうで…
丁度1年ぐらい前に交換しましたが 車で言うところのSタイヤみたいなタイヤだったので 短命でした…

そんなわけで タイヤを交換しないとイケナイですねという話になり ダンロップの D305かD306にしようと決まりました
丁度 ジョグZR-エボリューションの新車が置いてあり リアタイヤのパターンがかっこよかったので D305に決まりました

D306が新しく出てたので 生産終了になってないか心配でしたが メーカーに確認を取ってもらい 有るそうなので取り寄せて貰うことに

ただし 明日から帰省するので 装着は9月になりますが…

チナミニ… 私の知ってる範囲で…
D305…ヤマハ ジョグZR-エボリューション純正採用タイヤ
D306…スズキ アドレスV125純正採用タイヤ

フロントタイヤも同時交換する予定です これで MADE IN TAIWANの謎タイヤから解放されます♪

そういえば 昨日 ディオが12000KMになりました
Posted at 2008/07/29 23:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブディオ関連 | 日記
2008年07月26日 イイね!

良くも悪くもスクーター

久々にディオに乗りました
親戚の家に行ったりしてたので 約1週間ぶりかな…

エンジンがセルだけでかからなかったのですが 時間おいたり アクセルあおったりしたら かかりました(キックを使いましょうって話ですね…

予想通り 数分間は白煙が出っぱなしでしたが しばらくすると落ち着いたようで あまり煙もでなくなり 早速乗り出してコンビニへ

今までミッションのバイクに乗ってたので ついクラッチと思い 左手を握りそうになりますが リアブレーキ…

しばらくの間 アクセルの開閉だけで動くのにとまどいながら 車のCVTみたいに 回転上昇と同じく速度上昇を楽しんだり 強化クラッチが入っているので アクセルあけて ワンテンポ遅れてスタートする感じ(うぉぉぉん うぉぉぉぉぉおおおお って感じ)を楽しんだり 変な楽しみ方してました

コンビニに行く時 ジェイドだとリュックを背負って行くのですが ディオだと ポケットに財布を入れるだけで行きます(財布の中に免許が有るのと 買い物用)
コンビニフックやメットインが有るので 手ぶらでもちゃんと買ったものを持って帰れる積載性 ジェイドで手ぶらで買い物に行き 卵をハンドルとタンクに挟んで割ったことが有るので やっぱりスクーターは買い物には便利だなぁ~と痛感しました

ただし いろいろ放り込んであるので メットインはなにも入りませんが(汗


幸いガソリンはいっぱい入ってるので 帰省まで乗り回せそうです
チナミニジェイドは空っぽなので…

早くキャリイに新しいデッキをつけたくてうずうずしてますが まだテストという難関が残ってるので…

授業(テスト)はあと2科目のみ 今度の木曜に帰省予定です
Posted at 2008/07/26 20:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブディオ関連 | 日記
2008年07月21日 イイね!

イメージ図

イメージ図ディオのホイールの色を変えるとどうなるのかと ペイントで色塗りしてみました(かなりいい加減ではありますが…

チナミニ 赤にすると 50周年限定車 黒にするとカーボン仕様(黒サス黒ホイール)のようになります

黒か白が良いなぁと思いますが 実際のマッチングはどうなんでしょうね?

Posted at 2008/07/21 23:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライブディオ関連 | 日記
2008年07月21日 イイね!

色変え

色変えライブディオZXの魅力といえば 金サス 金ホイールがあるかなぁと思います

実は私のディオ フロントサスが結構ヘタッて 天然ローダウンになってます(爆

ところで 金ホイールの中古を以前もらったのですが 塗装がはがれてて 見栄えが悪すぎて 自宅で保管してました

最近 いろんなサイトをみてると バイクホイールの塗り替えみたいなのが結構あることがわかりました

まずはペイントリムーバーという液で純正の色を落として サフェーサーで下地を作り 色をスプレーで吹き 最後にウレタンクリアで仕上げる… らしいです

今はフロントしか持ってないのですが せっかく塗り替えるなら 前後そろえたいなぁとも思いますね
機会があったらリアホイールも入手して 同色にしたいです

ところで… 何色が似合うんだろう…
こんな色がいいかなぁ~と思うのは
・白
→ボディ同色で真っ白っけっけになりすぎちゃうかな…?

・シルバー
→スズキZZや スチールホイールのスクーターはほとんどシルバーですね没個性?

・つや消し黒
→限定ZXにつけられたりしてました

・つやあり黒
→ヤマハJog ZR-evolutionの純正っぽくなりそうです

個人的には白かなぁーとも思ってます 純正と同じゴールドは無しの方向で…

さ 構想から完成までどれだけ時間がかかるかな…
Posted at 2008/07/21 14:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライブディオ関連 | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation