• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

ありがとう ”鳥” おかえり "CB"

今日は祝日でお休み

8月頃から車検で親戚に預けていた CB1000SF SC30"BIG-1"

本日 代車として借りてた 親戚(CBの前オーナー)の”鳥”(某S社の1300ccのアレ たまに4輪にエンジンだけ載せてみたというコンセプトカーとか出ますよね)

親戚とプチツーして 帰ってきました


久々に乗った SC30
なんというか 楽らく(爆

鳥が激しく前傾姿勢なのに対し 我がCBは OX-Racingのハンドルアップポストなるものがついているので まるで 仕事で乗っているカブの如く楽な姿勢でした

んで ひとたび回せば ぶっとぶ(爆


さんざん騒いでたカムチェーンテンショナーも良い具合のようで エンジンの異音も消えました

後は サビとか落として それなりに磨いていくだけですねー


※気になった所
・フォークのオイルにじみ
フロントフォーク 特に右側に オイルにじみ発生
これ 2年前の車検の時にもオーバーホールしてるんですが この個体の持病らしいです
新品のフォークに変えちゃうのも手ですが 既に廃盤 某クションで13万円なり

まぁ オーバーホールに出すのが一番手っ取り早くて安いかな

・フロントブレーキの振れ
これも最初からといえば最初からなんですが 前ブレーキかけると レバーがぷるぷる
ディスクローター変えちゃえば万事解決かな 


んなところですね


そして 久々のバイクツーでくたびれたらしく 家に帰ってきて
レンタルしてきた「トラック野郎」を見てたら ウトウト…

さー 明日からは仕事だー
Posted at 2013/09/23 20:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク全般 | 日記
2013年05月28日 イイね!

シグナス マフラー比較動画

シグナス マフラー比較動画

一応作ってみたけど わかりづらいですね

iphoneの設定がよろしくなく レベルメーターの表示がイカンです
Posted at 2013/05/28 21:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク全般 | 日記
2013年03月25日 イイね!

非常識な人

非常識な人今日はCBの修理に行きました

先日発見した冷却水漏れの修理です

多少にじむ程度でしたが 早めに変えておいた方がいいかと

んで バイク屋に行くと ちょっと混んでるので 待ってると…

DQNとそのオヤジ(チンピラ風)とジジイ(チンピラ風)の3人組が 我がCBに近づき 勝手にジジイがさわってるので

「ちょっと! それ俺のバイクだけど 何か?」と言いながら近づくと
「あぁこれ 店のバイクちゃうかったんか」

そして去っていきましたが 去り際にDQNが一言「あの人めっちゃ怒ってたわ〜w」

なんなんでしょうね


そして 修理が終わり なじみの店員としゃべってたりなんやりして ぼけーっとしてると
またも ジジイ(さっきとは違う人)が 他の客のCB1300SFに近づいていくな〜とは思ってたんですが 

なんと 勝手にまたがり

またがってる最中に持ち主が登場して 当然の如く怒られてました

んで 反省する様子もなく

なぜかウチのCBに近づいてきて 勝手にタンクとかさわるので

「オイコラ 俺のバイクに勝手にさわんなや!」

と マジ切れしてもた

ジジイ「あぁ… あ すいません」(小声

完全に悪びれてません

あげく リアウインカーに引っかかりながら退散していったので
「おいおいおい ウインカー当たってるやないか! マジ信じられん!」と大声で放ってやりました

聞くところによると そのジジイ 古くからの常連らしい

常連に喧嘩売ってしまいましたが 何一つ間違ったことは言ってないので全く問題ないと思ってます

バイクって 人から軽く見られがちってのは 教習所でも習います
ライブディオZX乗ってた時は 見知らぬジジイに羽根捕まれて投げられたこともあります


じゃぁ 車に置き換えると?

勝手にさわる→ボディをさわる
勝手にまたがる→勝手に乗り込む

ふつー そんなことしますか?
最初のチンピラ風一族の「店の車両だと思った」ってのも
ふつーは勝手にさわらないハズです

以前 冗談半分で 店のバイクに勝手にまたがったらお買いあげ って話をしてたことがありましたが

冗談抜きでお買いあげでいいんじゃねぇかと思いました

ホント ジジイとDQNには常識が通じないから困る…

幸い CBは傷も付けられず 水漏れも直ったので良いですが…

顔見知りでも店員でも無い人(店員から依頼された人でも無いわけで) 全くの見ず知らずの人に愛車を気安く触られたくないです
またがられてたら 何してたかわかりません

※↑は別のSNSに書いた内容です ↓は新規で書いてます

倒したらどうする気だったんでしょうね
20年選手のCB1000SF もう 外装部品手に入らないですよ…?
(直せば良いという訳でも無いですが)

最初のディオZX買った時からの付き合いなんで6年ちょっと
常連のジジイに比べりゃ 付き合ってる年数も 落とした(使った)金額も低いでしょうよ

こういう言い方はアレですが
あの手の人たちを好しとする感じなら お付き合いしたくない というのが本音です

新参者を切って古参を手厚くするなら それはそれで有りなんでしょうが 間口は広がらないでしょうね

自分も1ヶ月ではありましたが 片足突っ込んだ経験が有るので…
他を知らないんでイカンですが
バイク屋ってすごく排他的なイメージ
インチキやぼったくりなんて日常茶飯事

中には「ウチで買った客以外面倒見ない」ってのも普通にあります(大手巨大チェーン2輪店を始め ちっちゃい店ですら)

なんでか

変な客が多いからです

それと 時間がかかるから

多分 私は煙たがられてる部類です CBもジェイドも親戚経由で入手して 軽整備ばっか投げてますから

新車を言い値で買って 後々のメンテも全部任せて 買った店で売って乗り換えるって客も居れば

中古で買って 出来る限りのメンテは自分でして 量販店やいろんな店回って整備してもらって 最後は友人に譲るって人も当然居るわけで


ただ それでも商売として成り立ってて それで飯食って行けてるわけなんで そーいうもんなのかもしれないですね

そこに「良いとか悪いとか」 ってのは別問題な訳です

今回の件は客層が違えば仕方ないのかもしれません

私自身がちっちゃいのかもしれません

ただ ふつーに考えたらイカンだろ って事をされたから すごく不快になっただけ

夜中に愚痴ってます またストレスかなぁ…
Posted at 2013/03/25 01:21:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク全般 | 日記
2013年03月16日 イイね!

酷道

酷道非名阪25号は相変わらずの荒々しさですね
Posted at 2013/03/16 10:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク全般 | 日記
2013年03月12日 イイね!

ひさしぶりに…

ひさしぶりに…コイツにも乗ってみた

125ccなんで それなりにパワーがあって ビビっちゃって

ブレーキもよく利くし できの良い子だことで

オイルも変えたばっか

これから春になるし ガンガン乗るぜー

1年で4500キロ ちと乗りすぎか(爆

CARINA  CB CYGNUS みーんなCから始まる乗り物たち

Dio ZXだけ仲間はずれかな 2ストだからいっか(爆
Posted at 2013/03/12 23:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク全般 | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation