• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2015年07月10日 イイね!

気持ちの波

先日はぷちGo westしてました

友人のAF18Dioの不調を修理しに行きまして



↑納車前の在りし日の姿

前回 ブレーキキャリパーの固着が判明しまして 分解しようにも六角ナメそうになりまして

こんなんだったら やっすい社外入れたろかー! ってわけで Made in Chinaなキャリパーを 格安で入手

ブレーキをケチるとイカンのは重々承知ではありますが 
どっかのブログで見た「しっかりと各部をグリスアップすれば大丈夫」を信じてみました

とある処で入手した ブレーキメンテナンス用のグリースをふんだんに使い組み立て

ブレーキフルードはなぜか トヨタ純正ですが まぁいいでしょう

で 組み立てて フルード通すために エア抜き…

エア抜き…


このDio 前にも書いたとおり スマートディオのフロントブレーキが移植されており
普通のマスターシリンダーじゃ無いんで メンドクサイ…(リザーバータンクが非常に小さい!)

で マデインチナなキャリパーの ホースの位置もよろしくなく エア抜きのニップルにホースが刺さりゃしない…


で あーだこーだやってましたが 一向にピストンが動かない

やっぱダメかなーと思い ダメ元で アストロプロダクツに駆け込み シリンジ(わかりやすく言うと注射器)を購入

強引にニップルにホースつないで 小さいリザーバータンクに注意しながら 何度か引くと 大量のエアと共に フルードが出てきました

そこから エア抜きをしっかり行い 作業完了


しかしまぁ 今度は加速不良…
エンジンから チリチリ異音がしてるし エアクリボックス破損してるし…
おそらくですが エアクリが無い状態で乗ってたことも有るらしく 新エアクリボックスも なんだか穴が開いてましたし(←開けたのではなく 開いてた… 開けるようなオーナーのキャラじゃ無いんで…)


で おそらく 薄くなりすぎた燃料→強引にアクセル全開→エンジン焼き付いた…
のではないかと


この件の修理は 再来週に持ち越し
新品のシリンダー+ピストン(49ccスタンダード マデインチナ)を取り付けます

もう キャリイで行って 積んで帰ってきて じっくり直すほうが良いような気もしてきましたが ヒマが無いんで…orz



さて ぷちGo Westは また そのうち画像付きでupできたらいいな… と思っています


そんなわけで 昨日から出勤

今日は 正社員の皆さん 半期に一度のお楽しみ




我が輩はパート職員なので有りません

聞く処によると 給料2.25ヶ月分ぐらいらしい 羨ましいこった


しかしまぁ 今の会社 給料明細を人と見比べて あーでもないこーでも無いいうのが流行りなのか?

友人とも 出かけると ショップやディーラーを見ては 「ここは給料良いのか?」とかばっかり 言ってます

別に好きにしたらいいと思うけど ちょっと厭らしい気がする

チナミニ…

私の


寸志という形で すこーしだけ出ました 日給ぐらい(爆


まぁ 最初に勤めてた奈良の家電修理屋は 永遠に無しな上 歩合的な感じにされ 理不尽に給料からいろいろ引かれ 2ヶ月も給料日に未払いが有ったような所なんで 毎月 ちゃんと支払われる事だけでも 幸せと思っています

ただ

やっぱり 友人(同級生)が あーいう風に金額を出してくるのは やっぱり凹むというか 複雑なきもちになります

なんで働いてるんだろうか… とか考えそうになりますが それを考えると 働くことさえ辞めてしまいそうなんで考えないようにしています

チナミニ 7月一杯で今の契約書は満了になりますが 人事から現場Sideになんにも連絡がないんで おそらく自動更新でしょう… との事で楽観してます

他にもいろいろと 揺れておりますが あんまり深く考えすぎると '13年2月のニノマイになりそうなんでホドホドに



以下 memo


・友人Dio シリンダー&ピストン交換のみ 組み付け時ZoiL 組み付け後エンジンオイルを添加(タンク1回分ぐらい TTS推奨?)


・CB 8月車検 今回は通す方向(通ったら 親戚宅から持って帰ってきて たまに乗ろうかな… バイク欠乏症)


・チェイサー そろそろオイル交換 今回はDIYで(カストロールRS 10w-50)
オーディオはワイヤリングを購入次第 APA4200で

・カリーナ 元気があってヒマな夜にでもエンジンかけること  8月入ってヒマな時に洗ってコーティングかけること ガソリンにWAKO's F1を添加する?


・ズーク さっさとレストアすること(自賠切れたらどーする!?


・次回ぷちGo west時 デスクトップ移管(C2q→) 本体のみ(LCD/KB etcどうする?



まぁ 気持ち落ち着かせて さっさと寝ます…
Posted at 2015/07/10 21:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

エーモン フットライトLEDコントロールユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 21:57:51
ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヤマハ シグナスX FI まつらいだー3号 (ヤマハ シグナスX FI)
2010年式 台灣山葉機車生まれ スペイシーがイカレてしまい ジョグに未練が有ったので  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation