• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

想定外の車種が気になる…

以前 秋田在住のウニさんから「ディオが積めるトランポ」ってコメントをもらい 昨日 愛知在住のチェイサー乗りのハマタクさんへのコメントで「エミーナ」って書きました…

エミーナ…!

コイツならディオ積めるんじゃないか!?と思い 気になっております…

この車種は私が小学5年までオヤジが乗っておりました
今思うと 物凄い装備だったなぁと…

たしかチャリなんて 余裕で載った記憶があるので サードシートを跳ね上げておけば ディオ積めるんじゃないかと…


さて エミーナにこだわらず ルシーダでも良いです(笑)

この車種には ディーゼルとガソリン G X F Sというグレード 四駆 二駆 七人乗り 八人乗り ガラスルーフ(ジョイフルキャノピー) ツインムーンルーフ そして ノーマルルーフが選べたそうです(いずれも初期型 後期は エルセオとアエラスが追加だったかな…)

狙うならガソリンのG-4WD ツインムーンルーフかなぁと…
しかし圧倒的に八人乗りXグレードが多いです

とまぁ… エミーナ/ルシーダに乗る確率は低いですよ(笑) オヤジの乗ってたエミーナ 小学生のころ 夢で運転したことが(笑) 現実には運転したこと無いですねぇ
1BOXって どんな運転し心地なんでしょ?
Posted at 2007/05/31 22:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | モブログ
2007年05月31日 イイね!

時代遅れ(笑)

時代遅れ(笑)さて 画像のでかいやつ なんだと思います?

今から15~20年ぐらい前に流行った 「CDラジカセ」です

パナソニック(コブラトップ) ソニー(DoDeCaHORN) が最も人気で ほかにはサンヨーのZSEEN(つづりが違うかも… や ビクターのG-HORNやCDioss そして 画像のヤツが シャープのSEGNOです

俗に言う「バブルラジカセ」で 過剰な装備 必要以上のスペックを持ったメカニズム 低音から高音まで突き抜けるような高音質マルチサラウンドスピーカーシステム と 時代を象徴してるラジカセです

さて この セグノ 実はタッチパネルなんですよ
最初はパナソニックかソニーのスペアナ着きが良かったんですが なにぶん PSE法で姿を消して…

そんななか廻り会えたのがコイツです

最初は ボリュームがダイアル式で 期待してなかったんですが 中々良いです~
しかも ハードオフで コメントなしのジャンクだったんですが CDはCD-Rまで読むし 壊れやすいカセットも録音できます♪

画像をみてもらうと CDの箱に比べて 物凄くでかいのが良く分かると思います…

Posted at 2007/05/31 22:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | モブログ
2007年05月30日 イイね!

そんな桁まで…

そんな桁まで…電気代の支払い用紙ですが…

億まで桁があります…

公的機関やお店などはやっぱり億行くんですかねえ…

来月から恐らくあがるでしょうねぇ… ネットが…(爆)

ふと請求書見てて思ったことでした

あ… 払いに行かねば(爆)
Posted at 2007/05/30 21:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | モブログ
2007年05月30日 イイね!

雨ですねぇ

ディオのメーター変えて 気分上々↑↑ で学校に行こうと思いきや 雨…
本来 雨好きなんですが濡れるのは嫌いで…

そんなわけで 初めて電車通学なるものをしてみようと 今駅前の白い服きたメガネの翁がいる鶏肉屋にいます(爆)
と言うのも 我が家の冷蔵庫になにもなくて…
そんなわけで外食です

あと… ディオのメーター
スーパーディオと共通なんですね しりませんでした~

これからしばらく 雨が降った日は電車通学します…
車通学禁止なのが辛い…
Posted at 2007/05/30 10:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | モブログ
2007年05月29日 イイね!

そんな気はなかったのですが…(ニヤリ

そんな気はなかったのですが…(ニヤリ昨日 学校が終わってから なんの理由もなかったんですがバイク屋に行きました

そこで…
NSR250SPを見てきました

が…

二万キロ走ってる レーシング2ストバイクが…
79万…

高い~!

さて それはそうと

そのバイク屋のいつも話すあんちゃんと話してたら「これつけよや~」ってキタコの120キロメーターを出してきて…

よく見るとメーターのボディーの形がウチのZXとは違って…

「これスーパーディオ用じゃないすか?」
ってやりとりをしました

家に帰ってからも そのメーターが気になってしょうがなく…

「まぁ スーパーディオ用でも 使い道はあるさ!」って考えで 今朝売ってもらってきました

家に帰り 分解(あらら…
予想外にライブディオ用でした

と言うのも 社外メーターって ケースは純正を使うみたいで

詳しく言うと 規制前前期と呼ばれる車体はメーターのすぐ上にウインカーリレーがあるんですが ウチのやつは 規制前後期 ウインカーリレーがフロントカウル内に移動してるんです

と言うわけで キタコ120Km/hメーター カーボン調! をつけました 走行距離は変える前と同じにしてあります
7ぞろ目は新メーターでむかえることになりますね~
今までがホワイトメーターだって 今度のが黒(カーボン)なので 違和感抜群ですが 慣れでしょうね…

スケールが増えたので どれぐらい振れてるとなんキロなのか を覚えないと
「あれ? まだ20キロ?」と思っても40キロだったりと…

バイク乗り換えたみたい(笑)
Posted at 2007/05/29 14:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライブディオ関連 | モブログ

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation