• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2008年02月18日 イイね!

どわぁ…

実家に帰省し やっと雪も溶けてきたので 近所の集会所の駐車場でドリラジしてるまつすたです

田舎故 誰も来ないし 出入りし放題な場所なので自由気ままにドリドリ…

ところが 今日 段差に真横からホイールをヒットさせてしまって フロントのナックル(アップライトって言うらしいです)を折ってしまいました(涙
幸い パーツ取り(?)を持っていたので 直せましたが 強度的にはアルミ製をおごるべきかと…

最近 どうやら タイヤが削れてきたためか 最初よりもグリップし始めました
ノーマルタイヤ×2セット ドリフトタイヤ×1セット スリックタイヤ×1セット有るので 楽しみ方は多種多様

ただし 田舎故 安易にパーツを入手出来ないのがイタイところですがね

近いうちに豊田市内へ出かけて アルミナックルとアルミホイールハブを買ってきますかねぇ~

(一年ぐらい前にUPした ジャスコの81マーク2やST19#カルディナの放置車両は撤去されてました)
Posted at 2008/02/18 17:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年02月16日 イイね!

おでかけー

今日 おばぁちゃんとお買い物にキャリイで出かけました

いつもの事ですが キャリイには不安要素があるのです


年中ノーマルタイヤ

そんなわけで 岐阜方面に向かうと 一カ所 すごーくイヤな区間があるのですよ
(257木の実トンネル~裏山信号)
そこで 氷の上でブレーキングは危険とのことで エンジンブレーキ+ブレーキランプつく程度にブレーキ踏んだら リアがツルッっと滑りました

脊髄反射か 本能か すかさず逆ハンドル当てて 何事もなかったかのように走って行きましたが 恐ろしいですねぇ

洗車がドウのとか アンテナがどうのとか ウインカーがどうの言ってる前に スタッドレス買った方がいいのでは…と 本気で思った日でした

でも 年に数回あるかないかの冬の道の走行

帰宅後 簡易的では有りますが 洗車しておきました 融雪剤で錆るんですよ

帰りに寄った たこ焼き屋さん(顔なじみ)に 同じキャリイが…
たこ焼き屋さんと 我が家のキャリイ クリアウインカーを装着したことでそっくりに(笑

しかし スタッド…
Posted at 2008/02/16 19:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2008年02月15日 イイね!

えーっと遅くなりましたが

えーっと遅くなりましたが火曜日に実家に帰りました♪

周りの人には多大な心配をかけつつも 高速で JADEで…

出発から到着まで ずっと雨でしたが(一部雪区間あり) 風邪を引くこともなく 今に至っております

そして 到着の次の日 念願だったキャリイのオイルとオイルエレメントを変え ウインカーのクリア化 ポジションランプの白LED化 折れたアンテナの交換をしました

予想通り アンテナはロッドだけ変えることが出来たので 楽でした 感度も問題無さそうです

次回は空調パネルのイルミネーション化(某オークションに出てるパーツを使うか 他の光源持ってくるかは未定です) シフトノブの交換 アルミペダル装着をもくろんでおります

ノブとペダルは あこがれのRAZO製にしたいのですが ちょっと高いんですよね(汗

しばらくの間は実家に居るつもりなので キャリイを次のオイル交換距離になるぐらいまで乗り回したいです♪

(雪がけっこう降るのでバイクには乗れずじまい…)
Posted at 2008/02/15 09:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月13日 イイね!

キャリイday

今日は以前から気になっていた キャリイのオイル交換をしてきました

指定時期より 一万キロもオーバーしちゃって(涙

オイルフィルターも変えたのですが やはりフィーリングが変わりました

オイル管理って重要ですね


折ってしまったアンテナを交換し クリアウインカー装着 ポジションランプの白LED化もしました

画像はまた明日…
Posted at 2008/02/13 22:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ
2008年02月12日 イイね!

スペイシー100の感想

スペイシー100の感想昨日の夜にUPするはずが 結構遅くまで私事をしていたので 今朝UPします

まず 画像ですが 私のディオとの比較画像です
なんか 新しいのを買って 前のバイクとのツーショットみたいですが違いますよ

やはり二種ということで 幅 全高ともに大きいですね
二人乗り出来るので シートも大きいです
タイヤサイズも大きいので 背も高いですし

乗ってみた感じですが 走り出しは非常にスムーズです
ディオが改造車だっていうのも有りますが 4ストのスクーターは出足に強いですね
ただ 40Km/hぐらいからのトルクの細さが気になりましたが 平地では殆ど問題無しです ちょっと上り坂だとキツイかな…

あとは細かい点ですが メットインが狭いです
ディオとどっこいぐらいです と言うのも タンデムシート下にガソリンタンクが有るので シートの半分ぐらいは埋まってます

あと膝の前(?)の小物入れに蓋が付いてるのはありがたいのですが 狭いです ライディンググローブは入りませんでした(涙

驚いたのは 最初からウインカーポジションだったこと
有る程度の車種になるとついてる機能なんですが 100CCからついてるのね…

二種の方が 速度制限や 二段階右折(しなきゃイケナイ所に行ったこと無いですが)をしなくて良いので 楽といえば楽ですね
Posted at 2008/02/12 07:40:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク全般 | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 272829 

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation