• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

どうもご無沙汰しております

さてさて 最近友人の元へ ジェイドで駆けつけることが多々有るのですが
友人から「まつすたのバイクって音で一発で解る」ってよく言われます

おそらく

これをつけてからだと思うのですが…

マフラー変えたバイクなんて どこにでも居るし まして 大人気だった ホンダホーネットと同じエンジンなので 同じような音は 町にあふれてると思うんですけどねぇ


皆様の回りでも 「おぉ この音は あのマシンだ!」っていうの有りますか?
Posted at 2009/10/30 23:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェイド関連 | 日記
2009年10月22日 イイね!

車ってカッコイイ? それとも 車なんてダッセー?

車ってカッコイイ? それとも 車なんてダッセー?どうもご無沙汰しております まつすたです

さっきまで youtubeにて ちょっと昔のTOYOTAのCMを見てました

その中で カッコイイなーと思ったのが 90クレスタのCMで「高級車は セダンでありたい」というナレーションが入るやつでした

さて、エコ エコ叫ばれてるこの時代 ネット上で車の話題が有るとすれば ほとんど「環境にやさしい(エコ)」だの「●●km/Lの低燃費!」なんて話題ばっかりで 若者の車離れの話だと「車にカッコイイとか求めない 移動手段の為の道具だ」とか「車なんて時代遅れ 電車など公共交通機関の方がよっぽど良い」なんてものばかり目立ちますね…

そりゃ 私のメインカー(?)は軽トラなので お世辞にも人から「カッコイイ」と言われるような乗り物じゃ無いですけどね… 

毎週末ピカピカに磨いたり 家族と一日ドライブに行ったり 一人でフラリと出かけたりするような事に憧れていたんですが そういう憧れそのものも「過去の発想」ということになってしまうのかも知れませんね…

確かに 最近はミニバンかコンパクトカーばっかりで ちょい前みたいに レビンとかカリーナEDとかマーク2 3兄弟みたいな 「そこに有るだけでカッコイイ」みたいな車って あまり出てこないですよね(私的な意見で申し訳ないです

これも時代の流れ なのかな…

中古車情報を見ていても 程度の良い物を探そうとすると 本当に1500~2500ccぐらいのセダン/ハードトップって少なくなりました

少なくとも私は「車はただの移動ツール」なんて思わなくて メカだけど 感情は絶対有るんじゃないか と思っております

長駄文失礼いたしました

Posted at 2009/10/22 20:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月17日 イイね!

熱下がりました

今朝起きたら なんだか体調がいい気がしたので 体温計で測ると

35.5℃

体温が元通りになりました♪

しかし油断は禁物
いつもここで油断してぶり返すので…

まだ少しのどが痛いので 土日は安静にしようと思います
Posted at 2009/10/17 10:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2009年10月15日 イイね!

また 風邪引いた…

今日 なんか熱っぽい気がしたので 家に帰ってから 体温計で測ると
37.5度…
ちょっと熱っぽいです
平熱が35度後半なので 37度超えちゃうと ちょっとつらいのです…

夕飯には あの アルミの鍋のようなもので煮て作る うどんを食べて暖まったので 風邪薬も飲んだし ゆっくり寝ることにします

なんか 毎月風邪引いてるような…
Posted at 2009/10/15 23:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2009年10月12日 イイね!

計画:摩擦抵抗

10月になってから一度もupしてなかった…(汗

どうも まつすたです

先日の台風が来るちょっと前に ジェイドに傷を付けてしまって凹んでおりました…
幸いにも トヨタ純正色なので タッチアップでチョイチョイっと修復しました

さて 意味不明なタイトルをつけましたが ジェイドのブレーキパッドが終わってしまいました

タイトルを英語で直訳すると Project μになると思われます(きっと…

そんな Project μ 車のブレーキでは割と有名ですよね

この春まで知らなかったのですが バイクにも少なからず ブレーキを出してたようです

そこで 春にブレーキパッド交換したときに 同社の「ハイパーカーボンパッド改」というのを入れたんですが よく効きました
ただ よく効く代わりに もう終わりです
距離がおよそ5000km 普通のパッドで普通の走り方をすると 少なくとも1万キロは持つと言われるので ホントに短命なパッドでした

そこで 本日 新しいパッドを用意しまして…
バイクのブレーキと言えば 有名どころで デイトナの赤パッドなんてのが有りますが
今回もProjectμのパッドを用意しました
ただし ハイパーカーボン改は高いので 安さ重視の「エコスポーツパッド」ってやつにしました

環境に優しいとか そーいうエコじゃないと どっかで聞いたことが有りますが パッケージによると
「ストリートレンジでの仕様に限定した性能を追求することで、低価格を実現させました。バイク用ブレーキパッドでは主流のシンタードメタリック系の素材を独自の技術で新開発。常に安定した制動を発揮するブレーキパッドです。 刻一刻と変わる路面状況、天候、気温にも左右されないその性能は、安全性と快適なライディングをご提供いたします。」
※特徴
・低価格でありながら高水準のブレーキ性能。
・一般道からワインディング走行に至るまで安定したブレーキ性能。
・カッチリとしたブレーキタッチとリニアなブレーキフィーリング。
・メタルパッド特有のブレーキ鳴きを極力抑えたストリート設計。
・ローターへのダメージを極力抑え、ロングライフを実現。

とあります


しかしまぁ このパッドの価格帯もそうですが ネット上でのインプレを見ると「純正+α」という意見が多いです
良くもないけど 悪すぎるわけでもないと…
もう1000円足して 評判の良い赤パッドを買うべきだったのかなぁとも思ったりしますが 前回のパッドが好印象だったので 今回も期待してます
チナミニ 今回は前後ともに変えないとイケナイ減り具合です
(前回はフロントのみカーボンパッドを入れ リアは納車時のままでした)

というわけです

それに オイルも変えないとイケナイので わりとメンテナンスに追われる日々になりそうですね
今回はオイルフィルターも交換しなければなりません

おそらく オイル交換とブレーキパッド前後交換で ちょっと今までと違う感触になるのでは?と楽しみにしております♪

では また書くときまで

Posted at 2009/10/12 22:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェイド関連 | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 121314 1516 17
18192021 222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation