• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

欧州の香り…

欧州の香り…今朝 学校に行く前に時間が有ったので TSUTAYAにレンタルDVDを返しに行った帰りに ホンダのディーラーに寄ってきました

お目当ては 展示車のシビック

それも 限定車のType-R EURO

当然買えませんが カタログだけでも…


一通り見せて貰いましたが…

自分の中でのタイプRの印象とは大きく違うような…

ホンダの営業マン曰く
「おそらくこれが最後のType-Rになるかと」
「もしかすると シビックと名前のつく車もこれが最後かも」

とのこと

やっぱり 生産終了の事は 販売側も気にしてるようですね


で 肝心のシビックRユーロなんですが
・トランクが電子式
これには驚きました
タイプRというと 軽量化のため リアワイパーすらついてないイメージだったので まさかの電気仕掛けとは…

・左右独立型エアコン
これも驚きました
高級スポーツとでも言いましょうか…

・メーターの針が短い
タコメーターの真ん中にディスプレーがあるので仕方ないのですが 針が短い気がします
長い針がブンブン振れるのが好きなんですがねぇ

・なんと言っても セルの音
一世代前になってしまうのかもしれませんが ホンダ車のセルの音って 独特の音だったんですがね
最近のホンダ車も なんというかふつーのセルの音になってしまったような気がします

・ステアリング形状
厳密には違うんでしょうが Fitでもシビックでも変わらない形… なんか変えて欲しかった…

逆に良いなと思った点
・カギ
やっぱり 差し込んで回すタイプが良いです
このシビックに関しては ONまで回して スタートはボタン式なんですけどね

・キー抜き忘れアラーム
これもだいぶ前から変わってないですね いわゆる「目覚まし時計」のアラーム音です(爆

・フロントキャリパーに刻印されている「TYPE R」の文字
こーいうさり気ない演出は好きですね(爆



FD2(この間生産が終わった4drシビックタイプR)もそうだったんですが 二段メーターってのは変な気がします
たしかに 視線移動が少なくスピードが確認できるのは良いんですが 別体ってのがなんとも落ち着かない…
師匠がEK9に乗ってるのですが そのシビックRの感覚が忘れられないのですが やっぱり最近の車には無いものが有ると思いますね

しかしまぁ… 友人に「まっちゃん これからの時代はエコだよ」って言われて 切なくなりました…

もう あの攻撃的なまでのふけ上がり方をする 赤ヘッドのVTECエンジンも出てこないでしょう…

ホンダのセールス氏が言ってたように「乗れるうちに こういうスポーティーカーに一度乗ってみるのもいいですよ」 との事なので…

前回の書き込みに「中型セダンやステーションワゴン」って書きましたが 中でもスポーツグレードとされる物を狙ってます

スポーツツインカム+マニュアルミッション
一度は所有してみたいものです
Posted at 2010/11/30 22:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2010年11月29日 イイね!

この時期になると…

しみじみ思いますね… 車欲しいって(汗

バイク乗りに やっぱり冬の寒さは堪えます

さて このところカーセンサーやGoo-netを見あさってます

まだ車を買うことはできませんが 欲しい車種のある程度の目星は付けました…

ただ 世間一般的には「古いマイナー車種」に分類されるらしく タマ数は少ないですね

まだまだ新しいと思ってましたが 2000年前後だと もう古いに分類されてしまうようです


ボヤーっとですが
・中型セダン 5ナンバーサイズ
・中型ワゴン 5ナンバー(グレードによっては3ナンバー) ステーションワゴン

この辺りを狙ってます

メーカーは トヨタ ホンダ マツダか…

エコカー増税対象なんだろうなぁとか思いつつですけどね

さーて いつのことになるやら
今以上に探すのが難しくなってそうですね

キャリイで懲りたので トラックや商用車という選択は無しです
(AE100系カローラバンは ちょっとかっこいいとか思いますが)
Posted at 2010/11/29 23:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2010年11月25日 イイね!

New!

New!ニューマシンがディーラーに届いたとの事で 大急ぎで見に行ってきました

これが 私のニューマシンか…

ふふふ…










という冗談はさておき 新型のラクティスを見てきました
(チナミニ ニューマシン納車ネタは営業さんが提供してくれました(爆


カタログを貰うだけの予定でしたが 担当として出てきてくれたセールス氏が 私と同じ大学出身ということで盛り上がり すこし話をしてた所 今日 ディーラーに配車されたばかりの新ラクティス 1.5G に 初乗車させてもらいました
ナンバーがまだ無いので 試乗はできませんでしたが ナンバーが付き次第 連絡をくれるそうです

ネットで見る限り Fitをトヨタ風にしただけかなーと思ってたのですが Fitよりちょっと大きめで 張り出しが大きい気がしました 特にヘッドライトが…

シートはちょいバケット風 ハンドルもD形で メーターデザインも含め 割とスポーティーな内装イメージ

…結構いいなこれ(笑

一つ驚いたのが 1.5の2WD グレード問わずでクルーズコントロールが付いていること
高速メインで設計されたんでしょうかねぇ?

さてさて 見積もりもしてもらってきました

1.5G 純正ナビをつけて 総額210万円ぐらい
1.5X 純正フルエアロ+ナビでも 210万円ぐらい 

らしいです

1.5Sがいいけど どーにもスマートキーが気に入らないと告げると オートエアコンを諦めて 1.5Xで 純正フルエアロを組んでも 1.5Gと同じぐらいの価格ですねとの提案…

オートライト(コンライト)もSとGにはついてるそうで…
でも SがHIDじゃ無いのも不思議な気はしますね(オプションだそうです)



さて… まだ四輪は遠いです…
あと2年はジェイドかな…
Posted at 2010/11/25 21:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2010年11月15日 イイね!

マイページが…

マイページが…しばらく更新してなかったら マイページが変わったんですね…

以前より広告が増えて使いづらい気がしますが…

広告収入が無いと 無料開放してもらえなくなっちゃいますもんね 仕方ないかと…


さて 先日 実家に帰って ライブディオZXに少し手を入れました

イマイチ 駆動系のセッティングが出ず 暗礁に乗り上げてます

それと クラッチ周りを分解してたら クラッチシューにクラック(ヒビ)が有ったので 今日 バイク屋にパーツを注文してきました
社外品ではなく ホンダ純正ですが…

スクーターのFNレースのマシンの作り方を参考にパーツを組んでるので 純正の同排気量車種からの流用が主になってます

まぁ プーリーとローラーは社外品が入ってますが クラッチ側は純正で固めてあります

あと… マフラーがダメみたいです 冷えてる時は良いのですが 暖まってくると熱膨張で 排気管の付け根がタイコから浮いてます…

ディオZXの純正マフラーを二本持ってますが 一本はそんな調子で もう一本は詰まり気味…

前のディオの時と同じ 社外品を入れようかと悩んでおります
(先ほどGoogle検索したら 偶然にも前のディオにマフラーつけたときの記事がhitしました…)
Posted at 2010/11/15 21:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2010年11月04日 イイね!

リサイクル…

プロフィール画像を変えました
洗車後で写真撮ったんですが テール下がきれいに洗えてませんね… 日曜日に洗い直し…


さて

先日 廃車のシートをデスクチェアにするというサイトを見ました
それで ちょっと思い出したんですが…

小学校の時 「防災ずきん」ってのがありました
自分の机の椅子に 常時 座布団として装備しておき 緊急時に使う… というもの

で それに付けるカバーを 家で作ってもらうんですが みんな思い思いの布で作ってもらってました


それで… 自分のは 特別でした…♪

なんと…
チェイサーのシートカバーを再利用したものを おばあちゃんが作ってくれました…♪

周りからは 「よくわからん柄だ」とか言われましたが 大好きなチェイサーのエンブレムの「弓」がモチーフがあしらわれた物で 非常に気に入ってました

今でも 実家を探すと どこかに有るはず…


さて このシートカバー
おそらく GX61チェイサーの物だと思うんですが よくわかってません
古い写真の中に 81以前のトヨタ系セダンが写った物がありました

私の記憶の中に有るチェイサーは81と100ですが それ以前におじいさんが乗ってたチェイサーがあるようです

さて 話題がずれましたが このような再生品 悪くないと思います


チェイサーの話でもう一つ…
カテゴリーにも有るように 81純正エンブレムをペンダントなりキーホルダーなりにしようとしてましたが…

本物のエンブレムを使って 再度挑戦しようとしてます
これはまた追々…


あ それと プラモデルの方ですが…
・JZX100 前期チェイサー
・JZX100 後期チェイサー
・JZX100 後期チェイサー BLITZ仕様

この3つを入手しました
あとは 組み立てるだけですが… うまくいく自信が無いです

その三台のほかにも JZX81マーク2後期GT と AE101レビン(貴重なキット) サイバーフォーミュラの凰牙のプラモデルが積んであります いつ完成するやら…(汗
Posted at 2010/11/04 22:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3 456
78910111213
14 151617181920
21222324 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation