• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

最後の現車確認…

今日は朝から電車に乗って とある女子大へ…


ちょっとした資格試験を受けてきました 正直合否は微妙です
※仕事関連の試験です


で…

なんか早く終わったので いったん家に戻り CBに乗り Go WEST~♪

向かった先は とある中古車ショップ
場所は兵庫県


先週の金曜日 担当さんに「それじゃ 日曜日に行きますわ~」と言ったまま 病気になり行けなかったので 今日行ってきました
病気の方は問題なく治りました

そして ナンバーが変わったカリーナと対面し シートに座り 小一時間…

常連さんや 店員さんと話ししたりなんかしてたら 気づけば夜に…

カリーナと対面しながら小一時間…

小二時間…

気づけば 夜九時… やばい 帰らねば!
というわけで 帰ってきました


これで最後ですね 見に行くのも

一週間 仕事をがんばれば 土曜日にもらった休みで 納車です
正直 仕事が上の空になりそうで心配ですけどね(←イカンです


チナミニ EDのエンブレムをくっつけるために 現車合わせしてきましたが 角度はバッチリっぽいです さすが世代は違えど「カリーナ」の部品ですね
(以前CBのテールでも同じような事を…)

あとは ホント 次の土曜を待つばかり…

待てるかな…?
Posted at 2012/09/10 00:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月08日 イイね!

くるまがくるまで

残り1週間を切ったので 昨夜からUpしてますが…

カリーナを買いました

以前のプラモネタとは違います 実車です(爆

各方面から

「まつすたは絶対にチェイサーを買うと思ってた」と言われましたが カリーナです
「軽バンじゃないのかよ!」とも言われましたがカリーナです


正直 色々悩みました
一番のあこがれであった GX81チェイサー(1G-FE 白の前期) なんですが さすがに23年も前の車になってます…
いくらバブル期に作られた車とは言え 20年も前の車でアチコチ出かけるのはちょっとリスクが大きすぎるかなと…(しかしながらCBも20年選手… バイクのモデルサイクルと車のモデルサイクルはすごく開きが有りますね…

それに タマ数の減少 希望の条件に当てはまる個体がいつ出てくるやら…ということで GX81は没ネタへ…


次に… SXV10
型式だけではちょっと分かり難いですか… トヨタのLサイズワゴン セプターワゴンです
我が輩がまだ小学生の頃 CBの前の持ち主が乗ってた車で ステーションワゴン好きになったきっかけでもあります
これも良い個体が有れば… と思ってたんですが 近年激減しまして…
それに2.2リッター 税金が怖いということで没ネタ… もし買ってたとしたら 紺色で2.2Gかなーと…

それとあとは GX100チェイサーとST215WカルディナGT-Tとかも候補では有りましたが…


8月のある日 出勤前に何気なくカーセンサー.netを見てると…
まさかのカリーナ出現

我が輩がマニュアル免許で免許取ろうと思ったきっかけとなった 
・白
・後期GT 6MT車
・羽根付き!

翌日現車確認に行ったのは言うまでもありません(爆


確か高校生の頃 豊田市内の国道248号線(ジャスコとか有るあの辺り)で 一台の白いセダンが駆け抜けていきました トヨタのエンブレムがついてて 純正と思われるフルエアロ 

そう カリーナGTでした
これがきっかけ 単純でしょ?


小学生の頃 良くしてもらってた担任の先生やうちのアニキが101レビンに乗ってて
漠然と 5バルブ4A-GE が好きになってました 
某豆腐屋漫画にハマってましたが ソレが理由で4AGファンになったわけではありません

そんなこんなで 巡り会ったカリーナ
ショップで話を聞くと 大事にされてきた一台ということが判明
日常使用で仕方なく付いてしまう傷を除けば 目立つ傷もなく エンジンルームも綺麗

その日のうちに実家へTEL 家族の了承を得て 契約成立となりました
なんでも 我が輩の帰った直後に別の客が見に来たらしく タッチの差だったようです(その方も店頭に並んでた羽根無しのGTをお買いあげしたそうな…)


そんな1台に巡り会っちゃいました
色々とパーツを買い込んでますが それは装着した時のお楽しみということで…

購入時にしか出来ない事を何個かしました

・ナンバー関連
これはホント登録の時だけですね 後からしようと思うと平日が潰れて面倒なことに…

まずは光らせるかどうか

字光式へのあこがれはありました 正直最後まで悩みました
結果 やめました

アレって 電球の熱で着雪を溶かすのが本来の目的だったハズですが LEDなどの光源に変わって 本来の役目を果たさない気がしたので…
あと 取り付けたかったナンバーフレームが使えないというのも理由です(ちょっと未練はありますが…)

次に番号
これは希望かそうでないか という話ですが… 希望ナンバーにしました
ありがちな型式や誕生日 電話番号や番地 ではないですよ
家族にはバレちゃいますが 昔 おじいちゃんが乗ってたGX81のナンバーにしました なんだかんだでコレが私の原点な気がして…

先ほどちょろっと書きましたが ナンバーフレーム
これは… 至って普通なTOYOTA純正です 特筆事項ですら無いですけど…
現状では 2000年頃よくあった 通称”160タイプ” が装着されていましたが
これ エンブレムがモゲるのをよく目撃してたので 近年のトヨタ純正品の中古にしました 何タイプかは知りませんが プラスチック製でメッキのようです
友人に聞いたところ 最近は衝突安全や 軽量化の為にプラスチック製のようです


そんな感じですかねー

字光式… やっぱ良いな~とは思いますが 10人中10人に「辞めた方がいいって!」って止められたので… ここは素直にLEDで光らせますか

そんなわけで 来週は仕事が手に付かない気がする…!


※おまけ程度に…
今回の車購入に関して 悩んだ車種…
・GX100チェイサー 2.0アバンテ(後期)
・ST215WカルディナGT-T(後期 ただし現車確認までは無し)
・ST215 コロナ プレミオG (後期 現車無し)
・BK3P マツダスピードアクセラ(後期 ただ高すぎました…)
・S221G アトレー7(スポーツパッケージのやつ… 違う意味でマイナー 現車無し)
・RZN185 ハイラックスサーフ(多少ながら未練が… 現車無し)

番外編 軽自動車
・KK4 ヴィヴィオRX-R(数年前に現車確認 ちっこすぎ)
・DE51V エブリイ ジョイポップPSターボ(通称ターボエアロ付きのやつ
・KV4 サンバーディアス マレッサ(他に「さわやか」とか「かろやか」もイイネ…)


こんな所です!

来週の今頃は にやにや顔が止まらないことでしょう… うふふふ
Posted at 2012/09/08 22:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年09月04日 イイね!

何度目よ…

平日のこんな時間に更新してること自体間違ってますが…
またも 例の足の病気になりまして 会社をお休みして 通院 点滴しております…

バイク屋の時もそうでしたが あんまり休みすぎるとクビになっちゃうかもしれないので 早く直さねば…

9月2日 朝起きると異常に暑い… と思ったら急に寒い… 左足が攣ったような痛さに見舞われ 一発で

「あー またアレか」と気づきましたが…

どうすることも出来ず 体温測定…

39.2℃…

確定ですね

まずは上司の会社ケータイに電話…

休みだからなのか繋がらない…

次にかかりつけ病院に電話

「その内容だと整形外科の扱いになりますが 本日の担当は内科なので来て頂いても診察も処置も出来ませんね…」(日曜日なので休診日)

あんまり長時間放っておくと茹だっちゃうのでなんとかしてくれと電話で伝えると 市内の別の病院を紹介してくれたので そこへGo

そこで熱を測ると 40℃ジャスト  もう体中至る所が痛いわけです フラフラするし 目はかすむし まっすぐ歩けてるのかも謎でした

そこで点滴をしてもらい 飲み薬をもらい帰宅

ここまでが日曜日の内容です


そして 一夜明け…

まずは会社へ電話 突然の体調不良は仕方ないと休みを受け入れて頂き…
熱を測ると38.5℃… 多少は下がったものの あまり変わってない様子…

かかりつけの医者に行くも 町の小さい病院のクセに2時間待ち…
まぁ 大きな病院なら普通なんでしょうけどね

そこで あの忌々しい院長に2分ぐらいの診察を受け また点滴 あと 黄色い薬液を浸したガーゼを患部に巻き付けて… 夜また来て下さいとのこと…

おかげで左足の膝下から土踏まずまでが包帯ぐるぐる巻きです

夜も同じ処置内容
そして飲み薬と頓服薬を飲んで就寝…

そして今朝 
熱を測ると35.1℃ すっかり下がりました
そして病院へ 今日は予約だったのでスムーズでした

そして夜また行くわけです…


前回は 昨年の9月の終わりに発症して 今まで何事もなかったんですが やっぱり突然のことで防御不可能ですね
前回と今回 仕事で疲れが溜まった って所が共通点ですが それほど… という感じもします

まあ…しっかり治すしかないですね 
9月には楽しみが2個もあるので…♪
Posted at 2012/09/04 13:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4567 8
9 10111213 1415
16 17 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation