• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

ここ数日の

箇条書きスタイルで


・カリーナ タイベル交換
例によって友人の父に任せました 部品持ち込みで

タイベル テンショナー ウォーポンのセットは某オクで
別途 ヘッドカバーパッキンセット クランク・カムオイルシール交換をやってもらいました

費用は後日 あー怖い


・雪が降りました
7日夜から8日にかけて 激しく雪が降りました
おかげさまで バイクでやる 私の仕事 ひどい目に遭いました


・うさぎさんの様子が…
雪の影響か 9日朝 ソラの様子がおかしい
下痢して ケージの隅にうずくまってる 

即座に 買った店の緊急電話にTel
部屋を暖めて 動物病院に連れて行くようにと指示を受け 一番近い動物病院が開く時間頃にTel
薬を2種類もらって 帰ってきました

これを書いてる11日現在 ソラの食欲は少しずつ回復してるような

下痢と食べないのはヤバイですからね
細菌性胃腸炎だそうです 寒さからくるストレスが原因だとか



・カリーナの窓
例の雪で カリーナが埋まってました
8日はキャリイで通勤したので 9日朝に ソラを医者に連れて行くときに あわてふためいて 雪下ろしをしたんですが

ミスりました

ホントにあわててたようで 事も有ろうに 「角スコ」でやってしまい
フロントウインドウのど真ん中に30cmぐらいの横筋2本 助手席側に10cmぐらいの横筋1本つけてしまいました

これ 研磨で直るのか 交換になるのか…

いち早く うさぎを医療機関に連れて行きたかったという焦りか 事も有ろうにスコップって…

まぁ ソラの無事には変えられませんけどね

※窓を変えるとしたら クールベールかエンジェルガードにしようかと 高いけど


とまぁ こんな感じです

ソラの調子が戻るまで 自分自身が参っちゃいそうな日々です
Posted at 2014/02/11 08:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2014年02月01日 イイね!

ここ数日

個条書きスタイルで行きます

・腰痛again
年末の転倒からずっと腰痛いんですが
3日ほど前の仕事で クソ重い荷物を持ち上げた処 悪化…

ついに接骨院だか整体だかに行きました

心電図的なやつを腰に貼り付けて 電気仕掛けでやる治療だけは苦手だということが解りました

最初に載っけられた ウォーターベッド的な装置は好きかも
(イメージ的には「天体戦士サンレッド」に出てくる デルズ君に乗ってるような印象(爆


ここは健康保険が使えるので 非常にお安くやってもらえました 次回から値下がりするらしい(今回は初診料入ってるからねぇ

ただ 楽にはなるけど 完治までは長引きそうとの事 RIKISHI級ボディの弊害ですね



・免許の更新
ちょっと前からはがきが来てて 行かねばなぁ~と思ってた処 仕事の休みも重なり
1月最終日に更新してきました
愛知県の西半分(うちは北東なんだけど)の方には 免許といえばなじみの深い(?) 平針で!

というのもですね

23年8月に友人のストマジ借りて 日本橋に路駐したら 緑の戦士に3分で捕まり

それが尾を引いて 未だに 青免許です 3年です 茶色にはして貰えませんでした(爆

で 違反者講習2時間コース(爆
即日貰えないんで 最寄りの警察署で更新するのは辞めて 免許試験場まで行った訳です


こいつで(爆


久々のキャリイで遠出
前日に ナビの配線とオーディオを直したんで 快適そのもの(大嘘

意外な発見では 三好まで行けば FM-VICSが受信できる(爆

さて 逸れましたが…

違反者講習 最初の1時間は オッサンの話を聞くんですが
主に 飲酒に関する「法律の説明」をひたすら垂れ流します
しかも このオッサン(警官?)「私は専門家じゃ無いですから」と 問題発言(爆
滑舌も悪く 早口なんで 何言ってるかよく解らんでした 恐らくですが 19年3月に免許取った時の あの忌々しい警官とは違うような気がします(席が無いのに座れとか意味不明な事言われてムカつきました


さて 後半の1時間 内45分ぐらいはビデオ鑑賞
なんかこう youtubeにでもアップされてそうな 見方を変えればネタ満載 な動画なのかと 前日から楽しみにしてましたが
始まりは なぜか昭和50年代の映像 そして現代
で 事故で子供を亡くした母親 仕事で遠出も多いマークXの人がよそ事考えててひやっとした経験があると言うエピソードとかが出てくる なんだか 眠くなるビデオでした ネタにできそうなクルマも出てきませんでしたし

色々酷く書きましたが まじめに受けてこなかったわけではありませんよ?
ちゃんと交付されましたし
残りの15分ぐらいは 中型免許の説明

で 講習も終わり 階段降りてきたら 献血にご協力ください~ との事で
献血してきました
すっごく久しぶりでした
「左のオクロック」って漫画の影響で 「どうせ普通(二輪)免許だから400ccがリミットじゃい!」と口走りつつ 献血したりもしてましたが 大型二輪取っちゃったんで無制限(爆
キッチリ400cc献血してきました



・カリーナの現在
現在 タイベル交換まで猶予が無くなってきたんで 自宅謹慎中のカリーナ

こんな状況です

で 免許の更新に行った後 マフラーのガスケットを交換しようと思い やってみるも 先日取り付けてもらったフランジボルトが硬くて まったく緩まない…
仕方ないので 主治医(友人の父@工場長?)の元へ

無事にガスケットも取り付けてもらい 爆音終了
ついでと言っちゃぁなんですが タイベル交換のお話もしてきました
部品が届き次第Telしますね~ と言って帰ってきたんですが なんと 本日(2/1)部品到着

来週末にはカリーナ復活+10万キロかな

早くこのインテリアに戻りたいぜ!


・バイク
前回書きましたが
それとは別に ちょい前から 一台欲しいなぁ~と思ってる車種が有ります

ヤマハ セロー225WE

これ ジェイド乗る前に 漠然と乗りたかった1台 ↑に挙げた「左のオクロック」がトリガーになってる気がしなくも無いですが

225ccの最終WE 前後ディスクブレーキのやつ

ジェイドを手放し BIG-1に乗って 漠然と思った事は
「でかすぎて乗る機会が減った」ということ

確かに高速ツーとかは楽なんですが ちょっとコンビニまで~とかいう使い方は絶対に向きません BIG-1
なんで DioZXやシグナスの出動回数が増えるわけですわ

まぁ いまの時期 クルマオンリーな気もしますし オフロードは 例のプリウス君がXR250買った時に1回乗らせてもらいましたが 今までオンロードしか乗ってこなかった自分にとって 怖いフィーリングだったんで 恐らくセローを買うことは無いでしょうなぁ

Posted at 2014/02/01 22:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2345678
910 1112131415
1617 181920 2122
23 2425 2627 28 

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation