• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

ライドハイトアジャスト

ライドハイトアジャストかっこよく言いましたが ようは車高調節

夏タイヤにしてから ホイールが6J→7J オフセットが+45→+42で あらゆる所に擦りまくる…

普通に走ってても ガーリガリ ズザッ

ちょっと段差というか上り坂のような所だと もうそれはそれは…


車高の低さはかっこよさに比例とは言いましたが 我慢ならん!


車高を サスのマウント側で フロント約1cm リア1.5cm up!

さらに 減衰を 前後とも ソフト側から+15クリックハードへ


フロントの助手席側フェンダーが へろへろになってしまい ハンマーで補修したら 塗装が剥がれたので タッチアップ…


なんだかなぁ…



走行会 皆様楽しんで来たのかなぁ…

行きたいなぁ…サーキット…
Posted at 2014/03/23 18:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月21日 イイね!

暖かなお店

暖かなお店画像は寒そうですが…(本日 雪が吹雪いておりました)

走行会の件 メールで 主催の WestRiverサンに連絡は入れててたものの
やはり こういう事は電話で… と思い 退院報告も兼ねてTEL


半分ぐらい予想通り ”川西の壇ミツ浦さん”が出てくれて しばらく事の全容を説明…

その後 社長に代わって頂き ありがたーい お話を頂きました

まずは体をしっかり治して しっかり働いて しっかり稼いで それで遊ぼうや!と

泣きそうになりました

あと

「それで食ってる訳じゃ無いんだから 少しやせろや~」と

ごもっともです


というわけで

ラーメンは1ヶ月に1食 という事になりました(謎

まぁ 考えてみると 他の人の倍ぐらい重たいわけですからね

走行会に出たとしても パワーウエイトレシオ的にも不利ですし
レカロ狭いし(←問題発言

キャリイに乗ると シートベルトにSMプレイされるし やっぱ RIKISHI級なボディは良いこと無いです


先のカギ括弧に書いた事 面識のない人に言われたら 呪いますが
いつも親身になってくれる WestRiver社長が言うと 嫌みでも何でもなく聞こえるから不思議


実は 去年 仕事休んでる時にも相談に行ったことがあったりと 楽しい部分だけでなくて 裏でも気持ち的な部分で支えてもらってるお店だったりします

前にも書いたように 単にほしい車が有ります→ その車うちの店で持ってます→じゃぁ売買成立です→納車→さようなら  

こうじゃ無いんですよ

人と人とのお付き合い ですねぇ


タイトル画像の リアウインドウのステッカー
この3枚のステッカー これに何度助けられたか…

Posted at 2014/03/21 22:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2014年03月20日 イイね!

昔取った杵柄

今日は カーオーディオづくし…


スピーカーを変えてから…

それ以前からですが どうも左右バランスが違う気がしてなりませんでした

運転席側からばっかり聞こえるというような

運転席に座ってるから…? 解らんですが 
先日 アニキを乗せたときも どっちだったか忘れましたが 音のバランスが変って言ってました




それより前から リアの助手席側の音が 最初出ない でかい音出すと出る 小さい音でもしばらくすると出る というような変な出方をするようになってまして(最近ちょっと改善してましたが…)


まぁなんとなく 原因はわかってたんで ネットで調べて部品をオーダー


で 物が来てたのに 作業するのが面倒で 今の今まで放置してたわけです



※用意する物
ADDZEST APA4200
オムロン G2R-2A DC24 を 2個
半田ごて
半田
半田吸い取り線
ドライバー
必要に応じて電動ドライバー

まあ こんな処です

ちょうど1年前まで 仕事で毎日半田を使ってたんで やることは簡単
意外に体が覚えてる物ですなぁ


チナミニ

このAPA4200 オークションで買いましたが 前の持ち主がいろいろイジってたみたいで
オペアンプのソケット化やコンデンサの交換(銘柄見るの忘れてた…) そして今回変えたリレーも交換した形跡が有りました
(チナミニ ついてたのは 942h-2c-12dsってリレー)

これ 12Vリレーなんで 24Vリレーで行けるのか不安になりましたが
参考に読んでたブログで APA4200は24Vリレーでした て 書いてあったんで これで

オムロンのこの形のリレーは入手がめんどくさいらしく 先の942h~ が代替品で入手しやすく 価格も安いそうな(ただ 動作不良が多々あるような事も見ました)



さくっと交換して くみ上げて…(ねじが多くてめんどくせぇ…

車両に戻して いっちょあがり♪


視聴…


おぉ~ 良いねぇこれ

前にも書いたとおり フロント出力をアンプに入れて プリアウトから再入力してリアを鳴らすというインチキをしているので 本来の性能では無いですが それでもやっぱり いいなぁ~ と


意外だったのは 「今まで聞こえなかった音が聞こえた」という点

PetShopBoysの 「AXIS」のイントロで 低音が入ってるのは知らなかった…

Posted at 2014/03/20 23:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月20日 イイね!

激変!

さて 退院して 一夜明けたmazです


うん なにしよ(←静養しろよ!


車庫にこもり ドリルを振り回しておりました(爆


先日 中古ということで買ったアルパインのバッフル

どう見ても新品でしたが ねじだけ有りませんでした




これを なんか 鬼の金棒みたいなビットをつけた 愛用の”しいたけドリルで”

がりがりすること 5分



扁平タイヤみたい!(爆


これで 17cmのスピーカーが入るはずです


おもむろに取り付け!

ドア側の鉄板の穴が小さいんでは?と心配しましたが すんなり入りました

ドアの内張も干渉することなく バッチリです


で 鳴らしてみると…


おおおお 今まで以上に低音出るし 全体的にも良い感じ 良い意味でパワフルな音になりました


現状 すべての補正オフ イコライザもオフ ビジュアルベースもオフ

圧縮音源の補正ぐらいは入れた方がいいかなーと思いますが それでもコレですよ…



バッフルボード→アルパインのやつ 中古(?)で1500円
ドリルのビット→798円
スピーカー→ADDZEST SRT1780HX手持ち
隙間テープ少々…


勢い余ってソニックデザインのスピーカー買わなくて良かったね!
Posted at 2014/03/20 13:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月19日 イイね!

無事に

臀部膿瘍の治療入院から 無事に退院してきました

ケツは相変わらずですが まぁ なんとか生活できるレベル

ただし クラッチを踏んだり 立って歩いたりすると 左足側面がつるような 引っ張られるような 変な感覚があります

まぁ 体の一部に穴あけてる訳で 多少バランスが狂ったんでしょう そのうち治ります きっと


そんなわけで


自前のマシーンで帰りました
なんだかこう 目がかすんでですね… 先のも書いたクラッチの件もありますし 自宅までの30分が妙に長く感じられました

レカロに座ると ケツも痛いし(←圧迫されて


さて 家に帰り 夕飯後



コレをやっつけておりました

なかなか剥がれないステッカー

ライターオイルが効くとか見たのでやったけど びくともせず…

結局 デザインカッターの刃で地味ーに削っていきました



1本だけ 妙に塗装が痛んでいて W WORKって浮き文字になってしまったorz


先に送り出した2本が返ってきました

残り2本も来たら 夏仕様にしましょうかね♪



で…

先にも書いたとおり 足が辛いのと 病み上がり
風呂にはまだ入れないし ケツに当ててるガーゼも1日2回交換せにゃイカンこともふまえ…

今回 走行会に出ないだけではなく Go Westそのものを中止します…

去年の4月から行ってるGo West

豪雨だろうが 雪が降ろうが行ってたのに 初の中止

ものすごく悲しいです

ですが


次回 7月の走行会には 意地で行きます

コソ練があったら こっそり行きたいです

作手や 愛知近辺のミニサーキットもどんどん走りたいです

今回新調したNS2Rが終わっちゃったら ProdriveにまたRS-R組めば良いんです


とにかく今回は静養です

走行会参加の皆様 ぜひ楽しんできてくださいね
Posted at 2014/03/19 23:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 34 56 78
910 11121314 15
16 17 18 19 20 2122
2324 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヤマハ シグナスX FI まつらいだー3号 (ヤマハ シグナスX FI)
2010年式 台灣山葉機車生まれ スペイシーがイカレてしまい ジョグに未練が有ったので  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation