• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2014年05月20日 イイね!

おやすみ カリーナ…

突然ですが

先ほど カリーナを幽閉しました




明日からはキャリイが相棒です


とはいえ 車検も有るし 保険もバッチリ タイヤだって変えたばっかり

じゃぁ なんで? という訳ですが



実を言うと

・予算不足
→ 度重なるGo Westや 新舞子サンデー 友人との香川UDONツアーなど
この所 出費が嵩んでおりました

そこに 新品ヘッドライト… 財布ブローもハンパ無い状態でして

毎日乗ってれば それだけ ガソリン オイルなどなど 維持費は当然かかりますし
汚くなれば洗車したくなるし アレやコレやとイジり(維持り)たくなる訳で…


・走行距離
→ 現在 107500kmを少し超えた処ですが…
まだ上限無く伸び続ける距離 サーキット走行など カリーナを酷使することがはたして良いのか?という葛藤がありまして

・ヘッドライト
もったいなくて 雨ざらしにできない(爆


このような理由から 1ヶ月か2ヶ月ぐらい 長距離や友人とのお出かけを除いて幽閉することに…

とはいえ クラッチの時もそうでしたが 我慢できなくて 結局1週間ぐらいで引っ張り出してくる可能性大


まぁ ちょっと距離を置いてみるのも良いかなと…

1週間に1回ぐらいは エンジンかけておこうと思います


自分の甲斐性が無いせいで カリーナには不憫な思いをさせてしまう事に…(反省
Posted at 2014/05/20 21:24:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月19日 イイね!

Refresh and more

昨日のまいこサン お疲れ様でした

その模様は 又の機会に…(←文面はできているのですが 画像編集が追いつかず…




さて 今日は トヨタ部品共販に行ってきました
と その前に



Pinso PS-91+ Work Emotion-CRの組み合わせ 一旦おやすみです

というのも 友人 知人 家族に みんカラ関係者様まで乗っていただく我がカリーナ

あの状態 確かにカッコは良いんですが リアタイヤがバンパーに擦るんですよ
あの「ザッ…」って音は (自分を含め)人々を不安にさせます


なので



blurry26君に無理を言って ST246Wカルディナ後期のアルミにニュータイヤを組んでもらいました(ホントありがとー!



↑これはこれで好きなホイールです 惚れ込んでゾッコンで買った物 状態は悪いですけどね

えーっと Pinsoは何キロ使ったんだっけ…
101070km~107659km 3/22(Sat)~5/19(Mon) 6589km

まだまだ 2本は8山分 1本は6山 1本は5山 て処です

で こいつは一旦寝かせて(←腐るかも…?

今日からは 増税前に買いだめした ATR SPORT2です サイズは同じく

こっちの方が静かな印象
少し慣らしをしないとですね


で 共販では


これと



これを受け取り…


帰りに 某所に立ち寄った処 21系カリーナの CARINA エンブレム(トランク用)と1.8SIのエンブレム 共に新品を発見しましたが 買わなかったです(もっとレア物も有りましたが そこそなお値段の為 断念


そんなわけで家に帰って取り付けです

先のホースは 昨年交換した ラジエターのリザーパータンク用の物
変えても結局噴いてしまったんで ガイドホース付きに
これ 別車種の流用らしいですが ネット上で発見した流用ネタの一種です
カリーナに装着する場合 ラジエター側を もともと付いてたカリーナの物に取り替え
排出側を今回のキャップの長い方のホースに変えて 短いものは使わない形になりました(これで調度良い長さに

 こんな感じです これで 汚れないかなぁ?


で…

あの 箱ですが



んふんふ!



ついに行ってしまいました 新品ヘッドライト

部品がでなくなる前に… と思いながら 結構月日が経ちゃいまして

まだ 新品で出るようで 残り何個とか もう無いとかは言われませんでした

今回は 「アッセンブリー」ではなく 「ユニット」で取り寄せ

どうやら 「アッセンブリー」だと ヘッドライトのバルブや防水カバー ネジ受けがついてくるようなんですが 
「ユニット」だと 画像の物だけ

なので


こーいう細かいパーツを移植する必要があります

再度比較…

なんというかこう… 異次元の輝き(←大げさ


作業自体は ドライバー一本でできました(一年ぐらい前にやってるはずなのに忘れてる…



さくさくーっと



取り付け完了

やっぱり ウインカー部分も新品にするべきだったか…←予算不足

光軸を合わせるため 片側はもともとのままに 片側は新品ヘッド(画像奥が新品


ほぼ合ってた!

それより なにこの圧倒的な光量の差は…

交換前


交換後


こうも変わるものですか…

両方取り替えて 再度照射

運転席側の照らす範囲が増えてます

もともとつけてたヘッドライト オークションで中古購入したものなんですが
注意書きに「リフレクター焼けが発生しています」と書かれていて
運転席側のリフレクターの一部がほとんど反射しない状態でした

できあがり!

最後に 昨日気になった


フードインシュレーターの汚れ

濡れ雑巾で拭いたら

バッチリ綺麗になりました!


さー 明日から稼がねば… ヘッドライト高かったから…
Posted at 2014/05/19 20:26:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月17日 イイね!

memo

今日も釜茹でになりかけました 別にマットを洗ってたわけじゃないですが


・ナビ USB to Ipodケーブル(アナログRCA)
クラリオン純正を買ったのに なんだか上手くいかない
USBで100均ケーブルで音楽聞けるので アナログRCA付きでビデオ見れる必要も無い気がしてきた 無駄遣い?

・タイヤ
インドネシアタイヤ Pinso PS91
身近でPinso入れてる人が居ないので 比較対象にならず 自分自信も
実験対象のような感じ

およそ6000km走って 運転席前にはめてたやつだけ ショルダーがなくなってきた感じ

他の3本はいい感じに減ってきたんで ローテーションを先日のサーキット走行時に実施
予想では1.5万キロ程度持つのかな? 雨天時の橋の継ぎ目とか 白線 マンホールの蓋なんかは若干弱め ドライグリップ強力 という印象

次もインドネシアタイヤの予定(銘柄は別) 
これぐらいの金額で買えるのであれば 17インチ運用も 自分に見合った状態で可能

ホントは S001とか入れてみたい(←カリーナのキャラじゃ無いような気も…


・ライト
今朝 3000kに戻した
わずか5分で6000kに戻した

結論 3000kは冬季限定


・エアコン
結局できてないなぁ エアコンフィルターもバルサン的なやつも

さっき気づいたんだけど バルサン的なやつ ミニバン用のでかいやつだった(爆
カリーナじゃ効きすぎるかな? まぁいっか…


・マット
うちのカリーナのマット やっぱり純正じゃ無いっぽい

今朝 干してた純正マット だれかが取り入れてくれたようだけど どこにあるのか不明
よって 明日も現状維持で


・プラモデル
放置中

・原付
ディオ→自賠責切れ 近日中に青ボディに載せ替え予定
ズーク→自賠責有りだけど 未再生につき 乗れない…

父の提案では ズークの自賠責をディオに車両入替すれば?との事
残り期間次第 手続きがメンドクサイんで 新規でも全く問題なし

ズークのレストアもせにゃなぁ… 割りと暇無し 貧乏金無し



・パソコン
ケース買ったのに入れ替えマダ
ブルーレイドライブもまだ試せてない


あー もう

いろいろ溜まってるよやること!


ひとまず寝ます
Posted at 2014/05/17 23:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2014年05月16日 イイね!

カリーナを考える



私にとってのカリーナとは…

隣の家のじーさんが
”ときめきのカリーナ”(170系)の後期型で 色が青というか緑というか ミントというか…?な色で

逆側の隣 2件先の家は ベージュ系の カリーナサーフで

かつてオヤジが 初代カリーナED後期に乗ってたり
以前よくとりあげたハイラックスサーフの親戚は 150系→190系(丘の上のカリーナ)と


気づけば カリーナに囲まれた環境だったのかもしれません
(カリーナサーフの家から 我が家に1件近づいた家は170系コロナのフェンダーミラー車(爆


そんなわけ?で 私も今やカリーナ(AT210 "FINE TIMEカリーナ")オーナー

祖父の影響で 小さいころからずっと チェイサーに憧れていましたが
81系を買おうにも 製造から20年以上経ってて 月イチで愛知→関西往復はキツイだろうし 突発の故障が怖いということと 前期ハイメカ アバンテの白 で 探すと出てくるのに何年かかるか…

100系なら 現実味がありましたが 奈良での住環境で断念(家の立地上 毎日出入りするのは厳しかったです 210カリーナでも結構嫌(爆


以前書いたかどうか忘れましたが 街を駆け抜けていった 白い後期GTに憧れて 今や白い後期GTに乗ってるわけで…(爆


何が言いたいやら


チナミニ 初めて乗った 210カリーナ 奈良の家を借りるときの住宅屋の営業車でした(爆
なので 21カリーナなら 入れる!という謎の自信もありましたね



で 自分が思う処

カリーナって 誰でも 気兼ねなく乗れる1台かなーと思います

それでいて どんな場面でも対応できる 日本のセダンだなーと

どこにでも溶け込める 自分ぐらいの歳の人が乗ってても変じゃ無いと思うし お歳を召した方でも違和感無し
男女も問わない

いい車だな…♪


Posted at 2014/05/16 23:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月16日 イイね!

釜茹でmazのマット洗浄

先日 ハマタク師匠のブログにコメントさせて頂きましたが

我がカリーナには 販売店オプションであろう トヨタ純正のフロアマット

ではなく

内装のカーペットの色によく似たシンプルなマットが装備されています(純正なのか非純正なのか未確認)


カリーナ購入時より クラッチ側になる かかとが当たるであろう場所に穴が開いており

車体側のカーペットに及ぶほど穴がありまして…


降雪地ということもあり そのマットの上に ビニール系のマットを敷いております



さて


先日



このような物が届きまして


中身は


トヨタ純正のフロアマット♪

某オクで そこそこ安い金額で入手
運転席側に多少のダメージは有りますが そこは目をつぶることにします




助手席側はきれいなもんです


そんなわけで
風呂場に持ち込み 液体洗剤を少々…


洗うこと 30分


きれいになりました♪

ただ その間 風呂場の熱と湿気で 我が輩が釜茹でになりかけました(爆

洗浄後の画像が無いのは 現在 物干し場で乾燥中ですので 乾燥後に画像をupしますかねぇ

まだ リア側は洗ってません

Posted at 2014/05/16 22:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6 7 8 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 2021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation