• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

日帰り入院

さて 昨日書いたとおり おチェイさんを日帰り入院させまして

友人の父のお休みに オイル漏れを直してもらいました
(ホントありがとうございました!)


今回交換した部品は

・バルブカバーG/K

・スパークプラグ

・デフギアASSY


この3つ

バルブカバーG/Kってのは いわゆる ヘッドカバーパッキンの事です
後ろ側と前側が悪くなってたようで そこから漏れてたらしいです
プラグホールに5mm~1cmぐらいオイルがたまるレベルで…

で それもありましたが 距離も距離なんで プラグも交換
特に指定はしませんでしたが 友人父に届いたのは なんと

DENSO iridium Tough VK16  

漠然と
「NGKかなー DENSOがよかったなー」と思ってただけに すごく嬉しい!(高かったけど!)

友人父も ふつーの白金プラグだとばかり思ってたのに 請求が高いんで びっくりしたそうな

もともと付いてたプラグはふつーのプラグで 頭が2極(?)のやつだったそうですが 摩耗して細くなってたらしいです

そりゃまぁ 19年15万キロ ホントなら10万キロで1回変えるそうですがね
(GTも用意はしてあるんですが ”その時”になったら取り付けますかね)


あと デフギアですが 以前 某クションで入手した アルテッツァの純正LSD

友人父がオープンデフなんじゃないかと心配になるぐらい効かないとの事でしたが
(あまりにオープンデフの動きだったんでデフケース開けて確認までしてくれたそうな…)

maz受け渡し後に あんなことや こんなことを試した処

バッチリ効きます!

普段はノーマルチック  そーいう動きを求めた時には それなりに  いいですやんコレ!

古い方のデフ オイルはやっぱり 真っ黒で 鉄粉ギラギラだったそうです


今回 いい意味で リフレッシュ出来たかなーと思います

ODOメーター 151426km


Posted at 2015/05/24 21:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月23日 イイね!

最近の事など

この処 忙しい というか 体が辛いです

体調不良でも無いのですが 疲れが取れない感じ?

今日も 帰り クツが重くて暑くて 素足で運転してきたほどです
くつしたも脱いでました 異臭騒ぎ(違



・新舞子
今年の前半戦も終わりということで 本来 仕事が休みでは無いのですが 1日だけ無理を言って休ませてもらいました

WR走行会と重なったため 今回は日程も考慮し 近い方ということで
※今の仕事をしている限り WR走行会をはじめ 関西の土日に行われるイベントには参加できそうもありません(涙

デジイチを久々に振り回して アレコレ撮影したのですが まだパソコンに取り込んでいないので ひとまずケータイで撮影した画像を…



いつものメンツの方々と交流できました♪

中でも…
画像 左から2台目の エブリイターボに試乗させていただきまして…

やべえ 楽しい…♪


自分が幼少の頃 母がこれの低グレードに乗ってまして(AMラジオオンリーで パートタイム4WD エアコン無し 550ccのキャブ車…? エアロは無いけど 一部ガラスルーフ)

懐かしい! というよりは 「こんな感じだったんだ~」と

乗せていただいた個体は パワーも有るし エアロも装備 タコメーターもついてる素敵なクルマでした

初 チェイサーでの新舞子
年代は違いますが マークII 3兄弟が揃いましたね♪




・お仕事
現状 契約上では 5月31日までの雇用です
店の状況としては 繁忙期に比べ 極端に 言い方悪いですが ヒマになってる状況で

片道70kmもかけて ヒマな所に ヒマしに行く理由も無いということで 契約更新無しが濃厚です




今後の事は一応確定してますので それは6月1日以降に…



・チェイサー
オイル漏れの修理と プラグ交換 LSD装着の為 明日は日帰り入院へ
そんなわけで 明日は 仕事へ



コイツでイカないとイカンくなりました(焦

まぁ キャリイも立派なクルマですし 大阪や滋賀や奈良や静岡にも行った経験があるんで 県内ぐらい なんてことは無いですよ!きっと

LSDはカリーナの時と同じく 純正流用
あんまり バキバキ ズザズザいうやつは嫌ですからね
物はSXE10 アルテッツァ 前期6MT車用のトルセン


・休みの日でも
仕事が済んだら仕事だぜ ってワケでも無いですが
先日 馴染みの板金屋のおっちゃんから入電

「お客さんがナビ付けて欲しいって言ってるけど 頼めるかい?」と…

仕入れ 取り付けまで 我が輩がやる このスタイル… もはや一つのビジネスじゃなイカ?

こんな具合でキレイに収まりました 
自分なんで 相変わらずのクラリオンですけどね

板金屋さんに入庫してるクルマに 白いチェイサーがありまして
ターボだし 白いし… MTでいいなぁ~と見てた処 お昼ごろにムッシュ226さん(オーナーさん)登場

しばらくチェイサー談義に花が咲きました


とまぁ こんな感じの1週間でした

途中 一人カラオケに行ったりなんかもしましたが 相変わらず 変な咳が出てます
かれこれ1年ぐらい…


さぁー 明日は日曜日 忙しくなるぞー
Posted at 2015/05/24 00:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2015年05月15日 イイね!

増税の為…

先ほど 師匠のブログでもupされておりましたが

来年度より バイクの税金が上がります

自分の所有しているものだと


AF35 Live Dio ZX

コイツはいわゆる 原付一種 50ccっつーやつです 白ナンバー

現行1000円→増税後2000円




LPRSE46AA10 CYGNUS X

コイツは 原付2種の甲種になるのかな 125cc ピンクナンバー

現行1600円→増税後2400円


最後に…



SC30 CB1000Super Four BIG-1

車検有りのバイクは400だろうが 750だろうが 1000だろうが値段は一緒なんですが

現行4000円→増税後6000円



なんじゃこりゃ

クルマだと 13年以上で 15%upですが

バイクは 新しかろうが古かろうが 一律値上げだそうで

もうね アホかとバカかと


しかもですよ
原付二種の乙種(51~90cc 主に黄色ナンバー)が 現行1200円→増税後2000円って…


意味わからんです だったら 普通免許で90ccまで乗れるようにしないとオカシイのでは?

ただでさえ 閑古鳥が鳴いてるバイク屋ですが 今後は 今まで以上に金持ちのオッサンのたまり場になるに違い有りませんね

税金も保険も上がって 徒歩やチャリに移行するだろうし 

現状でも バイク屋はヒーヒーです
自分が免許取った頃を最後に 若者が原チャリを買い求めに来るのが激減し
今や 新生活シーズンでも さっぱり客足が途絶えたとのこと


自分のディオも



こんな状態から いろんな人の手を借りて 今の姿まで育てたので 簡単には手放せませんが

カリーナと同じく ナンバー外して 車庫で保管 たまーに エンジンかける程度になってしまうかも…

シグナスはそこそこの稼働率ですが CBに至っては 前オーナーである親戚の家に丸投げ中ですので こちらも 手放す… という感じになるのかなぁ… 車検有るし



つくづく 乗り物に厳しい国です ここは…
Posted at 2015/05/15 23:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク全般 | 日記
2015年05月14日 イイね!

貴重or希少なのでは?

先日 通勤中に


こんなクルマに遭遇


以前はよく走ってた コルサのセダンですね


しかーし よく見ると



ディーゼル車



なんとなく 珍しい気がした


それともう一台




アコード



ではなく


アスカ


OEM車ですね あんまり見たこと無いです


奈良にいる頃には デルタワゴンとか メビウスとか アルティスも見たんですけどねー こっち(愛知)だとさっぱりです
Posted at 2015/05/14 22:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月14日 イイね!

memo

・連休

休みでした

昨日は 白い悪魔な人とお買い物へ

途中 チェイサーのオイル交換へ


・オイル交換
今回はフィルター有りだったんで ムス屋へ
いつもどおり カストロールマグナテック10W-40で フィルターはPiaaのZ2で と思ったのですが

白い悪魔的な人の助言により

トヨタキャッスル SN 10W-30
ドライブジョイ オイルフィルター

に 交換となりました

カリーナの時みたいに ガンガン回して走るワケじゃないので これで十分との事

変化はよく解りません


・洗車
なんか クルマが汚いんで 洗車しました

ケルヒャー不調orz

某クルマ屋さんのブログを参考に 今回は「脱脂」を工程に加えてみました
違いはよく解りませんが 天井の塗装の傷みが進行していることが判明orz

仕事帰りに洗車機に放り込むだけじゃ解らんですからね たまには手で洗ってあげないと こういうダメージにも気づけないわけですorz

その他の部分は 相変わらずのユニコン→バリアス
ぶつけられた所の傷はコンパウンドじゃ落ちませんでしたorz

・オイル漏れとハゲハゲ天井
チェイサーに乗り出した最初の頃 自動後進でオイル交換した時に
「オイルが滲んでますね 水滴になるほどじゃないけど 気にしておいて下さい」と言われました

で ムス屋で交換した際に
「オイル漏れが進んでます 雫になりかけてるので 早めに車屋さんで見てもらって下さい」との事(ムス屋はあくまでも”用品屋”なんで 修理は出来ないらしい)

で 本日 カリーナのクラッチとデフ 窓ガラスに タイベル ウォーポンをやってもらた 地元のモータースへ

ピットに潜って見てもらいました処

どーも ヘッドカバーガスケットの後ろ(エンジンルームのバルクヘッド側)がだいぶ滲んでるとの事

とりあえず ヘッドカバーガスケットを変えて 様子を見てみましょうという事に
ついでに プラグも6本オーダー

パーツが来ても 自分が休みじゃ無いんで 作業は”そのうち”ということに
世間じゃ もっとダダ漏れのクルマが居るから すぐに心配すること無いよ との事でした

その足で 板金屋さんへ

天井の再塗装を聞いたら「安くやる!」との事

先日も ナビやらなんやらで お付き合いがあるので 安くやってくれるそう
ナビのオーダー頂きました(爆 俺は部品屋かよ(爆


・フロアマット

カリーナの時も書いたような気がしますが 自分のクルマのマット 純正じゃ無いんです

で チェイサーは 純正のマットが敷いてありましたが クセがついて グシャグシャになってたので 風呂で洗って 矯正して乾燥してました

本日 敷き直しまして

いやー かつて”強い高級車”だったからなのか  純正がみんなそうなのかは知りませんが フカフカですねー(毛足が長いという意味で)

フロントのみ カリーナから移植した ビニールマットを上に敷いてます
だって 砂まみれになるの嫌なんだもん(爆


Posted at 2015/05/14 20:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34567 89
10111213 14 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation