• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matzuStyle[GT]のブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

回収~



久しぶりに風邪をひきました

最初はノドがメッチャ痛くなったのですが ノドは1日でなんとかなりましたが
今度 両方の鼻が詰まって キツいです
鼻に入ると長いので…(もともと 鼻は弱いです


さて 先日 仕事を辞めたわけですが
会社の駐車場にちょっとデカイものを置いてました



コミネのモーターサイクルドーム

これ 会社の人が 「まつすた君 バイク乗ってるなら これに入れると良い」って譲ってくれた物です

退職時にどうするか悩んだのですが
「せっかくやった(プレゼントした)んだから 持ち帰って使うと良い」との事だったので 遠慮なしにもらってきましたが…

でかすぎてチェイサーに積めない(爆

そんなわけで キャリイを実家から借りて 回収へ



思う処あって シグナスも実家送りにしました


これ 結構大きいのですが 大型バイクを入れるとなるとちょっとキツいみたい
R1-Zぐらいなら余裕です

しかしまぁ 実家には小屋があるので 正直置き場に困ったので カリーナ入れてた車庫に一時保管(爆
車庫in車庫(爆

名古屋ですっかり汚れてしまったシグナスを洗車して


本日終了です

去年 奈良に持って行ってたときからわかってた事ですが シグナスのバッテリーがそろそろやばいです

ちょっと前までは普通だったのですが 最近では セルでエンジンかけると セル回ったと同時にメーターが再起動します



↑画像みたいにヘッドライトつけてると ブレーキ握っただけで メーター落ちる事もあります

奈良でさんざん乗り回して 今年いっぱいは大丈夫かなーと思ってたのですが ここ数日の寒さでダメですね

春になったら バッテリー交換しますかねぇ(冬の間 どーせ乗らないんだからまたあげてしまう…)


シグナスもタイヤとプーリー変えてから 楽しくなってきました

先に書いた”思う処”というのは イジりもそうですし 維持りもそうです(爆

アドレス君のときと同じく

無塗装樹脂がひどい有様なので 塗装したいですね

(台湾ヤマハは炙ってもキレイにならないし 新品入れても結局数年でこうなるなら いっそ塗ってしまおうと… もちろん 奇を狙わずにつや消し黒です)
Posted at 2018/11/30 22:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2018年11月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:2回/1月ぐらい

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:WAKO'Sバリアスコート

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/22 14:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月19日 イイね!

少し時間ができましたので…

はぁ…

いやぁ ほんとに疲れました

5月の連休明けから 回送の仕事を再開(というか 別会社に就職)したのですが

いろいろと問題があって 先週末にて退職しました

流石に寝る暇なく無休で遅配じゃやってられんかったです

体壊すのと破産する前に…と思いまして 色んな人に相談して 今回の運びとなりました

そんなわけで 土曜の晩から 実家に来てます

名古屋の家でも DioZXをイジってるのですが 大掛かりなことはできないですからね

今回は 前後タイヤ交換

白いZXは うちに来た時から フロントに ダンロップの306 リアがミシュランS1 ともに純正サイズの90/90-10でしたが

リアホイールは曲がり有りで フロントタイヤも硬化がひどく エアバルブもボロボロでスローパンク というシロモノ

そもそも アルミキャストのホイールなのに どうやったらリアが曲がるのかよくわかりません
ですが 3号機もリアホイールが曲がっていたので この個体だけの問題じゃないのかも

そんなわけで 朝からタイヤ組んでました

銘柄は ダンロップのD307 サイズは前後とも純正サイズ エアバルブはストレート形状の新品を(リアだけL字にしたかったけど 売ってなかった)



リアホイールは手持ちの中古良品を使ったので タイヤ外す手間がなくスムーズに終わりましたが フロントは硬化したD306に苦戦しまして ちょっと時間がかかっちゃった
ですが 昔取った杵柄とでもいいますか 思いの外スムーズに作業できました

一応 前の4ストディオや アドレスV125Gに履いてたので どんなタイヤかはわかって選びましたが 
ヤフオクで買った 長期在庫品らしいので もしかしたら 新品よりは硬化してるのかも

組んでる感じはそんなにガチガチではなかったです

そんなわけで 今日 こいつを持って帰って 組もうかなと思ってたのですが
チェイサーを鈑金屋さんに持っていったら 入院になってしまったので 実家にもう一泊することに



エアロがなくなって久しいですが 寂しいので再度エアロを取り付けてもらうことに
純正もボロボロとはいえ 補修すれば使えるレベルですが 今回は社外の新品をオーダーして 直送して 塗装してもらってあるので 明日 取り付け完了の予定です

純正を持っていったので ステー位置とかを検討して ”うまい具合”に取り付けてくれるそうです 楽しみ

形状は純正タイプなので 大きく見た目は変わりませんが 

このハンサムが戻ってきてくれると思うと嬉しいです


それと まだ作業してないので あれですが オーディオ周りがちょっと変わる予定
ナビ(というか液晶)がなくなるので ビジュアル面では退化します

来春のチェイサー手放しに向けて ちょっとノーマル戻しを兼ねつつ 満足いく仕様にしようかと…

ツアラーSの時に一気にノーマル戻ししたら大変だったので 徐々にやっていきます

そんな感じで近況報告でした
タイヤ交換で変な力入れたのか 腰が痛くなって困ってます(涙
Posted at 2018/11/19 21:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | matzu'ZLife | 日記
2018年11月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:施工のしやすさ

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:製鉄所が近く ボディカラーもソリッドの白なので鉄粉や水垢がキツイこと

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スーパーゼウス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/01 14:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「さまよってたら目的地に到着…(笑」
何シテル?   08/12 12:03
トヨタのセダンを乗り継いできましたが 突然のトラブルでマツダのミニバンに乗り換えて またトヨタに戻ってきました  自分のペースでのんびりやっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     123
45678910
11121314151617
18 192021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ヨシムラ TM-MJN24セッティングについて‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:56:18
[スズキ パレットSW] ワゴンR用ドリンクホルダー加工取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:46:15
リア エアコンダクト取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 22:39:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
'14 中期の後期モデル イギリス生まれ プレマシーの2回目の車検を目前に 大規模な修繕 ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS 不思議ちゃん (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
何気なく覗いたGooBikeで見つけて 冷やかしに行くつもりが気づいたら買ってた(爆 大 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
通勤Splとして… ココアさんの不調が重なって乗り換えを決断 こだわりのターボ+パールホ ...
カワサキ ZR-7 ハネウマライダー (カワサキ ZR-7)
かみんぐすーん →書類が来ないので延期中 →メドがついたので 車種公開 →2021/04 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation