2025年08月13日
10万キロまでは、
チャージパイプ
ラジエターホース
10万越え13~15万キロ
エンジントップと下のオイルパンとオイルフィルターのガスケットの交換
フロントの足回りのブッシュがひび割れるので交換
アブソーバーの寿命
インジェクターの交換
15万キロ越え
エンジンとミッションのガスケットの交換
インタークーラーの接続部のパッキンの交換
あとはブレーキパッドとローターが乗り方で定期あとタイヤも
バッテリーが6年ごと
エンジンオイルとフィルターは毎年
(花粉フィルターも毎年推奨)
6万キロごとにエアクリーナエレメント、プラグの交換
がM235iの定期交換パーツだと10年も乗ってやっとわかってきました。
あと経験がないのですが、パルスセンサーが10年ぐらいでダメになる人おおいですね。
心配なのがエアコンぐらいかな
これを知っていれば、安心してM235iに長く乗れます。
結構消耗品が多いですね。
Posted at 2025/08/13 20:27:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日
昨日フロントのテンションストラット交換を交換して、ブッシュがリフレッシュさりました。
ブッシュには去年の10月に亀裂が見つかり、交換を勧められましたが、そのまま約1.2万キロ乗りました。毎日乗っていたので、そんなに劣化感は感じなかったのですが・・
交換して、200キロは慣らしでその後に効果が分かるかなと思っていたんです。
そしたら、交換後の帰りの道で早速、効果が判明
まずは、フロントの路面からの衝撃というか入力がすぐに入るようになりました。
路面の段差等がすぐにハンドルに分かるので、路面の入力が素直に感じられるようになりました。
段差の衝撃がひどくなるかと思ったのですが、これが逆で、段差がある路面では、衝撃が今までの半分ぐらい(体感)に感じられます。
ちゃんとブッシュが仕事しています。
家へ帰る道中、一回Dに戻ってありがとうと伝えたくなりました。それぐらいリフレッシュ効果が高い交換でした。
と感動したことはよかったのですが、またまたおもらし箇所が増えました
インタークーラーの付け根の部分からのオイル漏れ(正しくは現状はにじみ)取り付け部のパッキンが劣化で漏れているそうで、同年式の1~4シリで同じようなお漏らしがみられるそうです。
あとは、エンジンとミッションの間からのオイル漏れ(正しくは現状はにじみ)。
こちらはミッションを外す場合、ATFを抜く必要があり、ATFのオイルパンも交換なので結構な費用になってしまうとのこと。
元々ミッションオイルの交換は前回の車検から考えていたので、ガスケットとミッションオイル交換は同時にやる感じがいいかなと思いました。
一応、今回は様子見となりましたが、あとお漏らしは2か所で一応コンプリートの修理となります。
ゴム系、ガスケット系が弱いのは、っていいたいけど10年15万キロ超えてるからね。
来年の車検で右のヘッドライト交換でなければ同時修理したいなぁと思っています。
まぁなんにせよ、まだまだメンテにお金がかかります。
年数も距離も乗っているから当然なんですけどね。
では
Posted at 2025/08/11 08:40:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月04日
藤原豆腐店で名高いおもちゃと人形自動車博物館行きたくなって調べていたら
クラッシックMINIがたくさんあるとのこと
MINIを見に行きたいと思うようになりました。
9月の平日休みが2日ぐらいあるからその日と思ったら片道200キロ強
ガソリン代どうしょう
8月いい子にして大蔵大臣が機嫌がいいときに聞いてみよう。
あとはだれか途中でご一緒してくださる方を見つけられるかな
では
Posted at 2025/08/04 20:32:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月04日
この記事は、
【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット!について書いています。
Q1.今までに使ったことのあるシェアスタイルの商品があれば教えてください
もしかして使ったことないかもです。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/04 19:17:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日
Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:
今回初めて知りました。
Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:
車がキュンキュン回ることです
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/01 20:08:18 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用