• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

【M235i】改めてこれからしたいこと

 フロントのコントロールアームを替えてから、また、毎日の運転が楽しい日々を過ごしています。

 13万キロから15.5万キロでフロントのブッシュを交換したので、フロントが新車のような反応で楽しいのです。

 となるとリアがちょっと動きが鈍いなぁと思うようになりました。

 そんなに悪くないのですが、フロントの軽やかさを考えるとリアがちょっとおもおも

 CPMの板を入れた方がいいのかどうかを毎日頭の中でシミュレーションしながら通勤しています。


 リアのブッシュを全とっかえしたらどんなにたのしくなるんだろうと考えはしますが、交換工賃がめちゃくちゃ高いので、まぁこれは作業がとんでもなくいろいろなとこ
外さないといけないのでしょうがないのですが、フロントみたいに一か所一か所の交換ができないのがいたいところです。

 それに、エンジンとミッションの隙間の漏れにインタークーラーの漏れと交換時期が来たパーツが交換してって順番に手をあげている状態

 とてもじゃないが、楽しくは走れても自分の中でのスポーツモードまでには状態を
もっていけない。ここで吹き出したら大変な高額修理となるので、がまんがまんの走行の連続

 そんな心にリミッターをかけているのに、足回りの楽しさでニコニコ状態を維持しているところ

 正直土日も最近はM235iを乗ることが多くなり、MINIをあまり乗らなくなりました。

 それぐらい楽しいんです。

  漏れ修理がないように、来年の10月の車検まではおとなしく乗るしかないので
アクセルワークは慎重です。

 一度にドバドバ直せるといいのですが、こればっかりは車検時の工賃10数%引きを活用しないとなかなか踏ん切りがつきません。

 今のところの予定では、来年の車検で右のヘッドライト交換でなかったら、漏れ箇所の修理を
しようと思っています。

 っておなじぐらいかかってしまうのですが・・・・


 そうやって経年劣化部分を修理しながら20年30万キロ目指して楽しんでいきたいと
思います。

 もう10年たっちゃったんですよ。

 なのにM235iはめちゃくちゃたのしいんですよ。

 本当に飽きるということはなく、まだまだやりたいことがたくさんある車です。


 では
Posted at 2025/08/27 21:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月23日 イイね!

【M235i】ミニカーの話

 実は、ミニカーを買いました。

 2002を1台




 のはずが、プルバックカーも1台(3.0CSL)買いました。





 レカロシート購入でミニカーは大処分市が実施され
Z34とMINIのミニカーの2台体制でしたが、倍に増えました。







 やはりミニカー好きなんだなぁと改めて思い、またちょこちょこと
ミニカーは貯めていこうと思います。

 レカロシートのためにたくさんのミニカーを放出してしまい、寂しかったのですが、
やっと、また貯めようという感じになってきました。

 放出したミニカーは大事にされているといいなぁと思い、今のコレクションを眺めています。

 ここだけの話ですが、ミニカーは私が思っていたよりだいぶ高く買っていただいたのでレカロシートに結び付いたので、ありがたいと感じています。
 ただ海外の方が多いのがちょっともやもやしましたが・・・・


 ミニカーを眺めながらコーヒー飲んで、贅沢な時間を過ごしています。

 では
Posted at 2025/08/23 09:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月21日 イイね!

家族の車選びは意外に難しい

 車選びって自分の車ならそんなに悩まないのに、家族の車となると意外に難しい。

 今メインがM235iでサブがMINIクロスオーバー

 MINIは平日は家の大蔵省が仕事に乗り土日は私がメインで乗るという形なので、自分の中では、自由に乗れるので今の車の体制は満足しています

 ですが、家族の車となると、自分が乗りたいときに乗れる車でなく、
調子が悪いときだけよろしくと持ってこられる可能性大

 そのうえ、家の家計費から買うことになるから予算は極めて少ない。

 まだ購入までには、まだまだ余裕がありますが、車の免許を取ったらすぐに欲しがることはまちがいなし


 最初は、86かNCかNDのロードスターかMINIのコンパーチブルか3ドアあたりの
中古と思っていましたが、今の中古車って昔の感覚からするとお高いので

 ロードスターならNBかNCかと思って探してますが、意外に玉数がない

 数が少なし、お値段がその走行距離なのにその値段状態
NAだと下手するとNDの新車より高いし


 86でお値段いい感じなのは、えっこの改造は?という外観
カーボンボンネットって走りには効くけど、事故したときに、ちゃんと折れるようにしていないと大変なことになるし・・・・


 ってことで、なんか気乗りしないまま、土日にちょこちょこネットで車を眺めています。


 自分があんまり乗れないというのが分かっていると、車選びって意外に楽しくないことだけが分かりました。

 NCかMINIで選べるといいなぁと眺めている日々です。

 タイミングが合えばXでMINI売りますっていうのがコスパがいい気がしていますが・・・


 選択まであと1年ぐらいあるので、ゆっくり探していこうと思います。


 なんかないかなぁ


 では
Posted at 2025/08/21 21:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

【M235i】フロントテンションストラット交換後感想

 今回の交換でフロント足回りのブッシュ交換は終わり、フロントの反応性の良さを考えるとリアのブッシュのリフレッシュしたいなぁという気持ちがふつふつとわいてきます。

 と、交換して、日常で乗っていて一番の違いは、段差の時に、ドラレコがピロリロリンとなっていた段差のところを通るとドラレコが反応しなくなりました。

 そう、路面の衝撃をブッシュがいなしているのが分かりやすくわかります。

 そういえば、13万キロで車高調つけたときもドラレコが段差で反応していたのが鳴らなくなりました。

 足回りのブッシュがへたると衝撃がボディにくるので、今だとドラレコが反応するんだなぁと・・・

 毎日乗っていると鈍くなりますが、ドラレコは車の衝撃に反応するので、ブッシュの替え時も教えてくれるんだなぁと通勤で使いながら感動していたりしています。

 フロントは、スタビライザーブッシュも含めて、M235iはブッシュのサイズ的に小さいなぁと交換するたびに思いました。まぁ、この小ささが乗り心地やハンドリングに影響するのでしょうか・・
 個人的にはもう少し大きくしてもいいのではと思います。1.5t越えの車なんでねぇと・・・

 交換が終わると、運転の楽しさでそんなこと忘れちゃいますが・・・

 では


 
Posted at 2025/08/17 08:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

【M235i】メンテナンスあれこれ

 10万キロまでは、
 チャージパイプ
 ラジエターホース

 10万越え13~15万キロ
 エンジントップと下のオイルパンとオイルフィルターのガスケットの交換
 フロントの足回りのブッシュがひび割れるので交換
 アブソーバーの寿命
 インジェクターの交換
 
 15万キロ越え
 エンジンとミッションのガスケットの交換
 インタークーラーの接続部のパッキンの交換


 あとはブレーキパッドとローターが乗り方で定期あとタイヤも
 バッテリーが6年ごと

 エンジンオイルとフィルターは毎年
 (花粉フィルターも毎年推奨)


 6万キロごとにエアクリーナエレメント、プラグの交換

 がM235iの定期交換パーツだと10年も乗ってやっとわかってきました。
 あと経験がないのですが、パルスセンサーが10年ぐらいでダメになる人おおいですね。
 心配なのがエアコンぐらいかな


 これを知っていれば、安心してM235iに長く乗れます。

 結構消耗品が多いですね。
Posted at 2025/08/13 20:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【M235i】改めてこれからしたいこと http://cvw.jp/b/2585641/48623163/
何シテル?   08/27 21:03
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation