• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

M235iはどうしていこうかなぁ・・・(おまけ)

 車いぢりの基本として,うちの場合は,性能向上のためには自分のこずかいから,車の劣化や経年変化によるものは家計からが基本となっています。もちろん,著しく性能が低いものがあれば,納車後すぐに性能向上の名目でパーツをつけることもあります(笑)。このへんは私より大蔵省の運転レベルが高いためでもあります。そのため,納得がいかない項目があれば,そういう改造は家計からでます。

 そのためスピーカー交換に関しては,アップグレードするからこずかいからとなりますし,エアロパーツもこずかいからとなります。

 LSDに関しては年数がたって,壊れたという理由でという小賢しい(笑)ことも考えましたが,私の運転すスタイルをよく知っている大蔵省が納得するというのは,難しいですよね。

 第一,短期間で壊れるような乗り方は車がかわいそうでできないですもん。


 なので,タワーバーやブレスバーの補強は6万キロを目途でリフレッシュを目的でしたいなぁとは考えています。また,走行距離が短い時に補強をつけるとその周りも補強しないと思ってもないところにストレスがたまりボディ強度が逆に弱くなることもあるので,慎重に吟味するところかなぁと思います。
 まぁ,これだけ高剛性の塊ですから素人が分かるようなボディの劣化はないと思いますが・・・

 余談ですが,TT2もエンジンがオーバーホール時期(うちの場合は最高出力の15%ダウンが目安)には来ていたので,これから足回りも併せてリフレッシュしてもっと乗れるようにするかとの話し合いもしましたが,意外と経費がかかりそうなので乗換プランが進んだ経過もあります。エンジンのわずかなパワーダウンが分かるからこその話であり,普通はそこであと3年残っているからとなるのが,やはり,不具合を抱えるリスクも考えてもらったと思っています。

 理解のある大蔵省に感謝

 そして,これからは節約してこずかいを急ぎためなくては(笑)

   でないと,いつ実現できるかなぁ分からない世界に突入しちゃいますもん。


    ではでは

 
Posted at 2016/11/05 08:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【M235i】誰かあま猫さんのゼロヨン行きますか? http://cvw.jp/b/2585641/48697706/
何シテル?   10/06 21:20
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation