2016年12月30日
今年最後の洗車で今年のブログはオールアップと思ってましたが,
今月入ってから,ハンドルの位置調整をやっていて,いろいろ調整したのですが,結局は,正しいポジションの方がいいと理解し,かつ疲れないということを発見。
ポジション自体はアウディのスクールでちゃんと学んだあとはそれに併せていました。BMWに変わった時はシートは今までどおりの調整だったのですが,ハンドルポジションを適正位置よりちょっと奥にしてちょっと上側で調整していたのですが,やっと今月になっていろいろと調整してみました。なのに,一番適正位置がベストであるという結論になりここ数日は変更なしで乗っています。
ハンドルの位置だけでも,楽しさが倍増してしまいました。最初からポジション決めとちけばよかったと今頃後悔したりしてました。
今年一番の反省はタイヤの空気圧の設定を高めにすることを気づくのが遅れたのがちょっと残念でした。
来年はスピーカー交換してくれるかどうかの結果がでるでしょうから,予算内であれば,スピーカー交換したいなぁと思っています。
私がやろうとするとワンオフになってしまうのはどうしてなんだろう。
なぜなぜ
ではでは
Posted at 2016/12/30 21:23:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日
日曜日に洗車しましたが,今日は今年最後の洗車ということで3時間ほどかけて2台車を洗いました。
来春は写真入りで洗車のブログを書きたいなぁと思いつつ,本日も洗車をしました。
S3から洗車を始めて,ホィール(高圧→手洗い)→全体(高圧→手洗い→高圧→バリアスコート+ふき取り)→ドアやバックドアの水ふき→ホィールのバリアスコートと丁寧に洗い
M235iも高圧→ホィール手洗い→全体手洗い→バリアスコートでふきあげ→窓ふき→ドアやバックドアの水ふき→ホィールのバリアスコートと洗い,
ガレージに車を入れてから,ガラスの撥水材を縫って終了
といつもとほとんど同じ洗車でしたがなぜかいつもより1時間も多く洗車してしましまた。
来年もよろしく頼むね。相棒くんたち
ではでは
Posted at 2016/12/30 20:44:54 | |
トラックバック(0) | 日記