2022年04月13日
私が初めてホィールのガリ傷を修理しようとしたのは
NAロードスターが最初
最初はアルミパテで盛って、形を整えて、補修キットに入っていたシルバーで仕上げたのですが
見た目はきれいにできたのですが、乗ってしばらくしてパテごとどこかに飛んで行ってしまいました。
その後傷口にやすりで傷をつけてアルミパテを盛ったのでが、ホィールの形状に併せたパテ盛りができずに、そこそこのパテ盛りとなり、やすりで表面をきれいにして、というより盛りすぎてやすりできいに削れなくて、なだらかに表面が目立たなくなるようにするのがやっとこさでした。補修キットについてたシルバーで仕上げました。
このシルバーがホィールの色と合わなかったので、より修理感がでてかっこ悪くなりました。ホィールの色に併せるのは大事だと学びました。
その時の教訓は、アルミパテ盛りは難しい
と
アルミホィールのシルバーは現車合わせをしないと傷口が逆に
目立ちます。
その後、何個かのホィールのガリ傷修理をしましたが、目立たなくできましたが、納得がいくようにうまくできませんでした。
時は流れて
今回MINIのガリ傷修理
なんと地金がちょっとみえるぐらいのガリ傷
なのでダメもとでティーラーでタッチアップペイントを調べてもらったら
ありました。
そこで、ホィールをきれいにして、タッチアップペイントできれいにしました。
よーく見るとガリ傷は分かりますが、ぱっと見はホィールの色にあっていますので、目立ちにくい(はず)です。
ともかく、不満のない仕上がりとなっています。
今回補修しようと思ったのは、M235iの648Mをガリ傷作ったのですが、放置しておいて、傷つけた塗装面がそのあとも走行して塗装面の剥がれが拡大しました。今当初の3倍ぐらいの面積が塗装が剥がれています。BM系のホィールはケアが大事だと学びましたので、MINIのホィールも幸い広範囲の傷ではなかったので、タッチアップペイントで塗装が剥がれたところを埋めた感じです。
今回MINIのガリ傷を直してみて、もし624M傷つけたら今の私では修理は不可
プロにお任せするしかないから、ホィール傷つけないように気をつけよう。
miniは想像以上にホィール用のタッチアップペイントは豊富にあるので、純正ホィールにタッチアップペイントで済みそうな場合、ディーラーに聞いてみるといいと思っています。
では
Posted at 2022/04/13 22:21:19 | |
トラックバック(0) | 日記