• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきですのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

まだ帰ってこないイヴォークちゃん

 先週の日曜日に車の塗装のことでデーラーに出してお返事がないまま今に至っています。


 うちの嫁さんが納車後の対応でイライラしていますが,


 リアカメラの配線をみたときに自分がやればよかったと思えるぐらいのレベルだったので,どこかのデーラーレベルとみれば大丈夫と考えるようになってからはイライラしていません。

 今考えると正直アウディのデーラーの対応が神レベルだったのだなぁと思います。いいとこで慣れると一般的な対応にサービス悪いなぁと感じたりして人の心って面白いなぁと思ってます。

 私はアウディ→BMWとメインのデーラーが変わっていたので,ランドローバーの対応は悪くないと思いますが,嫁さんのように今までアウディのサービスを10年以上受けてしまうとほかのメーカーでは難しくなることがあるなぁと感じています。
 一番難しいのは,「アウディなら○○してくれた」と当たり前に思い言われることです。一つのことについてそのことだけをすれば問題がないはずなのですが,一つのことをするのにそれに関連したことをしてくれてそれをさらっと当たり前のように行動してくれてたんだなぁと,ただやりすぎるとほかのメーカーが大変になるんだなぁ。説明が難しいんだなぁ。

 イヴォークちゃん早く帰ってきてほしいなぁ。

 では
 
Posted at 2020/07/26 22:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月26日 イイね!

タイヤの感想

PS4Sをはいて8000キロちょっと感覚が変わってきたので

感想を書いていきます。


 一つは,対応瞬間最大馬力が下がってきているように感じていること

 今までのミシュランでは徐々に瞬間対応馬力が低下してく感じだったのにPS4Sはいきなり低下した感じでびっくりしています。
 とはいえM235iのノーマルのパワーレベルまで下がった訳ではないのでタイヤ的にまだまだ余力はあります。例えばM2みたいなパワーがある場合だと丁寧にのる場面が出てくるのかなと思います。


 もう一つは,グリップさせたときの感覚が変わってきたこと

  片方のタイヤに荷重をかけて馬力をかけるときにいままでのPS4Sでは

   むぎゅっとしてからどばーっとパワーがかかっていく感じだったのに

    ぎゅっとしてじわじわパワーがかかる感じ(言葉は長いですが,両方
    とも瞬間的な感覚です)に荷重をかけるときの感覚が

     変わってきた感じです。これってPSSっぽい感じなので個人的には
     好きな感覚です。

 それ以外の部分

  例えばウェット性能とか直進時の安定性とか日常での車を動かしたときとかは全然変化は感じられません。ほかの部分の変化が感じられないから特性がちょっとだけ変わるのってちょっと不思議な感じです。

 ちなみにS3に履いていたPS4に関しては1万2千キロまでしか走行できませんでしたが,PS3だと1万キロぐらいからグリップ力が徐々に下がってきたなぁと感じさせていましたが,PS4ではグリップの低下感はなく1万2千キロまで走れましたのでさすが最新のタイヤだなぁと思いました。

 とタイヤの感想を書いてみました。


 PS4Sの1万キロ越えでの変化が楽しみだったりします。

 では


Posted at 2020/07/26 22:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

前の車が中古車ネットで出ていた

 手放して23日

 とうとうネットの中古車の検索サイトでひっかかりました。

 改めて,自分の車(だったの)を見ると感慨深いですね。


 いい人に巡り合えるといいなぁ。

 
Posted at 2020/07/25 14:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月25日 イイね!

突然の出費(テレビの話)(備忘録)

 テレビが有機ELになった理由は実は単純で,テレビ壊れて急遽買いに行ったので,持って帰れるのが条件だったので,本当は55インチの液晶で考えていたのですが,

 55インチすべて在庫なく最短で4週間はかかると言われて

 第1希望から第3希望まですぐ消えました。

 在庫の中から55インチに近いもので,そこそこ能力があるものとなると今回購入したものになります。

 予算的には3万ほどたかくなってしまいましたが,結果としては大満足です。

 現状のテレビとレコーダーの組み合わせは

 ソニー製で有機ELテレビのA9S
 と同じくBDZ-FBT4000

 の組み合わせになりました。


 映像も音質もパワーアップしました。
 絵もはっきりして色見もちょうどよく好みの感じです。特にデジタル処理された映像はくっきりでて楽しいです。
 音に関しては,ブルーレイから聞き取りやすい感じに音の波長が感じていたのですが,テレビのスピーカーでも下から上までバランスよく再現されていてびっくりしています。すでにこれに低音があったらなぁと感じていたりしています。標準スピーカーとしてはすごくと思います。

 テレビは4Kでみたときのバランスがいいなぁと思います。2Kの番組もアップリンクされているはずですが,2Kと4Kの番組を見比べながら見ると差が分かります。といっても日常ではすぐになれると思いますが,



 映像や音質以外で感動したのが,ブルーレイの操作系が向上した
 リモコンのレスポンスが上がり,直感的に操作できるようになりました。
 また,早見機能が分かりやすくなり,前のテレビだと少し聞きずらいところがあったのですが,早見で充分に聞きやすくなったのですごく満足しています。

 いまさらながら,機器の連携が昔と違って本当にシームレスになってきてすごいなぁと思ってます。

 まさにハイテク機器だなぁ(表現古いですね)と感動しています。

 デジカメのデータがPCに無線で送れたりしたことはちょっとだけ便利になったなぁと思ってました。

 今月になって車もテレビもまさに黒船来襲の気分です。

 テレビに関しては予定もしていなかったホームシアターシステムも物色しています。まっこれはブレーキシステム入れた後からになりますが・・・

 現行の欲しいものリストに
 1ブレーキシステム
 2LSD
 3イヴォークのスピーカー

だったのに,1と2にホームシアターシステムが気持ち入ってきている自分が怖い

 おこずかいが足りないなぁ・・・・

 では
Posted at 2020/07/25 08:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

音漏れ

 今日子供の塾の迎えでM235iで行きました。

 気持ちよく子供が自分の好きな曲を聴きながら帰宅途中

 「車の音漏れきらいなの」
 「特にどんどんいってるやつ」

 って音量ちょっとおおきめで聴いてるくせに

 「この車はどんな感じ?音漏れしてるの?」

 私「音漏れはしているけど,ドンツカどんどんにはなってないよ」


家に着いてから

まずはエンジン切って車外で
 「音漏れしているじゃん」と

いうから,「まってな」といってエンジンをかけると

 言葉なく,納得して家に入っていきました。

 そうエンジン音で音漏れがかき消されたのを確認して納得した感じです。


 私も「音漏れ」はあんまり好きじゃないので,スピーカー交換するときにちょっと考慮します。ドアのデッドニングは,雨の車内の流れ,窓ガラスの動き,スピーカーマウントから外側の空間なんかでつけたスピーカーの効率的には大事ですが,音漏れとそのスピーカーを鳴らすための空気をどこから入れてスピーカーから出すのかをイメージしなきゃならないので,あんまり私自身では難しいのでやりたいくないです。
 M235iではフロントのスピーカーには傘みたいなものを入れてますが,これはフロントガラスからの雨対策で入れてます。1年でスピーカー錆びた例があったので,その対策としてです。実際には下から空気を入れてスピーカーで音を出す効果が強まったと思ってますので,すべてのスピーカーの空気の動きとかも考慮してスピーカーはつけてたりしています。とちょっとえっへんな部分をたまには書いてみました(笑)ほかのスピーカーもそれそぞれ設置位置なんかも考慮していろいろやってたりしています。
 いつも能天気ですが,実はちゃんと考えてたりしています。自画自賛しちゃだめですよね。

 とイヴォークのスピーカー交換のハードルをちょっとだけあげて今宵はこのへんで


 では
Posted at 2020/07/24 22:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転が楽しい車です http://cvw.jp/b/2585641/48648763/
何シテル?   09/11 05:37
あきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 3 4
56 7 8 910 11
12 13 14 15 1617 18
19 202122 23 24 25
262728 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

cpm フロントエンドブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 06:46:49
[BMW 2シリーズ クーペ]AUTOTECKNIC 牽引ストラップ(ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:13:50
カロツェリア アンプGM−D1400Ⅱ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:10:43

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
M235iをメイン機に2016年9月10日からなりました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
F55→F60に乗り換えました。 5ドアのクーパーSからのクーパーDへとなりました。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2021年9月5日からミニ生活スタートです。 諸先輩方よろしくお願いします。
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
気が付いたらハンコ押してました。 イヴォークです。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation